アメブロのメリット・デメリットとは? オススメできるのはどんな人なの?

こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。

先日、アメーバブログこと「アメブロ」でブログを開始してみました。

ヨスのアメブロのトップページ
ヨスのアメブロのトップページ

1か月、アメブロをいじり倒してがんばって更新したので、いろいろと見えてきました。

ということで、プロブロガーのわたしがアメブロのメリット・デメリットについて、さらにはアメブロをオススメできる人についてまとめました。

この記事は、スマホで見たときを前提に書いています。

【結論】アメブロはこんな人にオススメ

この記事は長くなっているので、どんな人にアメブロがオススメなのかを最初にまとめました。

芸能人

まず、芸能人の方はアメブロをオススメします。

なぜなら、一般人と違い、アメブロは芸能人を優遇しているからです。

芸能人は「オススメ」としてもよく出る
芸能人は「オススメ」としてもよく出る

収益的にも1PVあたり○円という契約ができるそうですね。

そのため、ちょっとした日記であっても毎日更新するだけで収益化に直結します。

多くの人の「憧れ」となる生活をしている人

そして、芸能人と属性が似ていますが、多くの人が憧れる生活をしている人もアメブロに最適です。

たとえばこちらのような属性は人気が出やすいようです。

  • 海外在住
  • 家の整理整頓術がすごい
  • ステキな家に住んでいる

逆に、人に言えないような家庭事情がある人なんかもそれを暴露することで人気アカウントになります。

イラストやマンガが描ける人

イラストやマンガが描ける人にとって、アメブロは強い味方になってくれます。

ブログは画像だけでは検索結果に現れにくいため、自分でブログを開設するよりも、アメブロのコミュニティを使うほうが有利だからです。

ヨス

検索結果を操る「Google」はテキスト(文字)しか読み取れないから!

検索結果に現れにくい「画像」でも、アメブロ内でおもしろければ、いっぱい「いいね!」が付くし、読者登録される可能性も高くなりますよ。

アメブロ内で人気が出ると「書籍化」のお誘いも来るかも?!

日記ブログを書きたい人

アメブロは、スマホのアプリに最低限の機能しかありません。

アメブロアプリは使いやすい
アメブロアプリは使いやすい

使い方が非常に分かりやすいので、ブログを日記としてはじめる人にはピッタリです(参考: 日記ブログが面白くない理由)。

逆に、ブログを収益化したいとか、ブログでアクセスを集めたいという人には向きません。

ヨス

収益化の要になる「Googleアドセンス広告」が入れられないのが致命的……。

ちなみに本気でブログをやりたい人はこちらの記事が必見です。

「YMYL」に該当するジャンルのブログの場合

多くのブログは、「検索」から読まれます。

つまり、「バスケ シュート 打ち方」などで検索され、自分のブログが検索結果の上位にきてはじめて読まれるのです。

検索結果で上位に来なければ読まれないということです。

ところが、どんなにがんばっても検索順位で上位にこないジャンルもあります。

それが「YMYL(Your Money or Your Life)」と呼ばれるもので、人生において大きな選択を迫られるような内容が該当します。

ヨス

たとえば次のようなものです。

YMYLに該当するもの

  • 病気の治療方法
  • 法律について
  • 自動車や住宅の購入
  • 生命保険
  • 投資について

こういった記事をWordPressで書いていても、検索結果で上位にくることはありません。

でもアメブロで書いている場合は、検索結果ではなく「ランキング」などアメブロ内から読者はやってくるので関係ありません。

ちなみに、「このジャンルはYMYLに該当するのか?」ということを調べるときは、検索してみてその検索結果で判断しましょう。

ヨス

上位に来ているのが企業や組織の公式サイトばかりの場合はYMYLに該当しているということです。

メインのブログがすでにある人

メインのブログをWordPressなどで持っていて、さらに集客を考えている人にはオススメできます!

アメブロからメインのブログへ導入として使う
アメブロからメインのブログへ導入として使う

アメブロには独自のコミュニティがあり、検索から自分のブログにはやってこない人たちがいます。

そういう人を自分のメインのブログや、メインビジネスに呼びたい場合は、アメブロは活躍できることがあります。

ただし、あくまで記事のクオリティに力を入れるのはメインのブログにしておきましょう!

芸能人や公式ブロガーの日記を読みたい人

ブログを自分で書くのではなく、芸能人や公式ブロガーのような「キラキラした人」の日記を読みたい場合もアメブロは最適です。

そういう情報は検索では出てきにくいと思うので、アメブロアプリを使って楽しみましょう。

自分がブログを書かなくてもアメブロアプリは「読む側」としての機能が優秀ですよ!

タイピングの練習をしたい人

文章どころか、タイピングもままならない人が、タイピングの練習としてアメブロで日記を書くのはオススメです。無料ですからね!

タッチタイピングの上達法についてはこちらの記事をどうぞ。

同じ趣味の仲間を見つけたい人

同じような趣味を持つ仲間を見つけたい人にもおすすめです。

アメブロはブログというよりも、SNSの色味が強いので、いろんな人と交流しやすいです。

Twitterなどのアカウントを持っている人はそちらを使ってもいいですが、持っていない人はアメブロを使ってみるといいかも。


アメブロのメリット

では、アメブロの良いところ(メリット)をまとめます。

アメブロは無料で使える

まずアメブロの一番の利点が、無料で使えること

ただし「無料で使える」ということには理由があることを知っておきましょう。詳しくは後述しています。

アメブロは簡単にはじめられる

アメブロは、スタートするハードルがかなり低いです。

なぜなら、ブログ開設が簡単にできるから。

たとえば「よし! アメブロをはじめよう!」と思った5分後にはブログを書いているはずです(笑)。

さらにアメブロは、パソコンがなくてもスマホだけで簡単にはじめられます

アメブロアプリが使いやすい

そして、アメブロで記事を書くときにお世話になるスマホ用のアメブロアプリが使いやすいです。

アメブロアプリは使いやすい
アメブロアプリは使いやすい

ただこれには条件があって、「日記」を書くのなら……という条件です。

ヨス

「デメリット」のところでも書いていますが「凝ったこと」はやりにくいですね。

「凝ったことができない」というのは、記事を書くことだけに集中できるメリットでもありますが。

アメブロアプリは他人のブログ(とくに芸能人)を読みやすい

そして、前項でも書いたアメブロアプリですが、他人のブログを読みやすい作りになっています。

アメブロアプリのトップページは、Yahoo! JAPANのトップページみたな賑わいがありますね。

他人のブログを読みやすい
他人のブログを読みやすい

「他人のブログが読みやすい」とは言っても、同じアメブロ内の記事ですよ。

とくに芸能人のニュースに関しては露出が高いため、たどり着きやすいです。

こちらの画像の下の方に「おすすめブロガー」のように出ていますが、芸能人はかなり優遇されていますね。

芸能人は「オススメ」としてもよく出る
芸能人は「オススメ」としてもよく出る

逆をいうと、一般人はあまり優遇されません

ブログを書かない人で、他人のブログ(アメブロのみ)を読む専門の人にとくにオススメかもしれませんね。

アメブロはGoogleに頼らない運営ができる

通常では「〇〇さんのブログを読もう!」という動機で他人のブログを読む人はほぼいません。

そうではなく「〇〇ってどういう意味だろう?」のように、なにかに対する疑問が動機になりませんか?

それを解決するために、GoogleやYahoo!JAPANで「〇〇 意味」などで検索し、たまたま誰かのブログにたどりつきます

ヨス

そのブログを気に入ったら、次からは「〇〇さんのブログを読もう」という動機で読むこともありますよ!

ところがアメブロのユーザーには「おもしろいブログを読みたい」という動機で、アメブロ内を徘徊する「他人の日記を読むのが好きな人」がいるのです。

つまりGoogleで上位に表示される必要がなくなり、Googleに頼らない運営ができます

アメブロはSNSとしても楽しめる

アメブロには、アメブロ独自の「いいね!」があります。

ほかにも「フォロー(読者登録)」もあり、アメブロはブログというよりも「SNS」という側面が強いです。

そのため、SNSとして楽しめますね。同じ興味のある仲間を増やすには向いているでしょう。

アメブロはファンを増やしやすい

前項で紹介したように、アメブロはブログよりSNSの側面が強いため、アメブロ内での「つながり」が大切です。

「いいね」や「フォロー」をし合うことでコミュニケーションが生まれ、相手のブログに愛着を持ちやすい仕組みです。

これは言い換えると「アメブロはファンを増やしやすい」と言えます。

ただし、普通の人が普通のことを普通に書いているのではファンは増えません。

アメブロから書籍化の可能性がある?

アメブロは、もっとも有名なブログサービスの1つです。

そのアメブロで人気ブロガーになると「1日に数万以上」という想像できないほどのアクセスが集まります。

そして、読んでくれる人のなかには出版社の編集者もいることをご存じでしょうか?

アメブロで人気がある人は「ファン」がたくさんいることを意味します。

そんな人が本を出したらどうでしょうか?

ヨス

ファンが間違いなく買ってくれますよね。

「本が一定数以上売れること」がわかっているため、編集者もアメブロで「売れる本を書いてくれる人材」を探しているのです。

アメブロは簡単にアフィリエイトをはじめられる

アメブロでは、簡単にアフィリエイトをはじめられる「Ameba Pick(アメーバピック)」という仕組みがあります。

通常、アフィリエイトをはじめるときはASP(アフィリエイトを仲介している会社)と契約するのですが、アメブロだと不要です。

つまり、素人でも簡単にアフィリエイトがはじめられるということになります。

薬機法(旧・薬事法)に触れないかのチェックがある

アフィリエイトが簡単にできるだけでなく、アメブロには素晴らしい取り組みがあります。

それが薬機法(旧・薬事法)に違反していないかのチェック体制です。

薬機法(旧・薬事法)とは?

薬機法(旧・薬事法)とは、薬ではないものに対して「ダイエットに効果がある」のようにうたって販売することを禁止する法律です。

たとえば、サプリメントは、法的に薬としての効果が認められていません

それなのに、「このサプリでガンが治ります」のように医薬品的な効果をうたうことは薬機法違反になります。

薬機法違反になると?

その薬機法を違反するとどうなるのでしょうか?

犯罪に該当するので
逮捕されます。

ブログを書いている人は販売しているのではなく、販売しているページに誘導しているだけですが、これも薬機法違反に触れるようです。

実際にブログで薬機法違反をした人が何名か書類送検されています。

ヨス

知らずにやってしまう可能性を考えると怖いですね!

アメブロでは運営側でチェックされる

そこでです。

アメブロでは薬機法に触れる可能性のある「コスメ」や「健康食品」の商材に関してはアメブロの運営側からのチェックが入るそうです。

そして、薬機法に違反している記事を見つけたときは、薬機法に触れない表現をブログ運営者に伝えているようです。

こちらは、アメブロに「Ameba Pick」について質問したときに伺った内容になります(※ 許可を得て、メール本文を載せております)。

Ameba Pickでも、薬事法に触れる可能性がある案件(コスメ、健康食品など)をご利用いただけます。

ただしそういった案件について執筆された記事に関しては、全記事、弊社運営の方で目を通させていただいておりリスクのある表現についてはその旨をブロガー様にお伝えし、代案の表現をご案内することで
ブロガー様が知らずのうちに薬事法に違反してしまうリスクからお守りしています。

ヨス

しかも、全記事に目を通しているそうですよ!


歌詞を堂々と使える

ブログで好きな歌の「歌詞」を掲載すると著作権違反になります。

ところが、アメブロだとその許可が得られているので、堂々と歌詞を載せられるんですね。

ヨス

これはかなりのメリットであります!!

くわしくは著作権に詳しいブロガー奥野大児さんの記事をどうぞ。

参考: ブログで違反無く堂々と歌詞を掲載する方法 - 明日やります


アメブロのデメリット

今度はアメブロのダメだと思うところ(デメリット)をまとめました。

トップの上の端のバナーから離脱される

まず、一番上の目立つところにアメブロのバナーがあること。

アメブロのバナーが一番上に
アメブロのバナーが一番上に

ブログのトップページに戻ろうと思うと、ここをタップしたくなりませんか?

ところが、ここを押すと「アメーバブログのトップページ」に行ってしまいます。

つまり、自分のブログから離脱される仕組みが目立つところにあるんです。

ヨス

左上のタイトル=トップページという認識のわたしは、何度も間違ってクリックしてしまいます。

アメブロにはアドセンス広告が貼れない

そして、ブログで収益化を考えたときに導入しやすいGoogle アドセンスですが、アメブロでは使えません

Googleアドセンスとは、そのページに合った広告を自動で出力してくれ、1クリックされると○○円入る……というふうに収益化できるGoogleのサービスです。

アフィリエイト広告は貼れる?

アドセンスは使えませんが、Ameba Pick(アメーバピック)を使って、アフィリエイトは可能です。

ただし、得られた収益は「ドットマネー」というアメーバ独自の通貨になりますが。

「ドットマネー」は「Amazonギフト券」や「JALマイル」のような他社のポイントにも変えられます。

【参考】芸能人の場合は収益化できる

ここまで一般人の話をしていますが、もし芸能人、もしくは「アメブロ公式ブロガー」であるなら、アドセンスような仕組みがあります。

なぜなら、1PVで○円という契約ができるそうですね。

そういう話もあるので、芸能人でアメブロを使っている人が多いのでしょう。


アメブロ側の収益になる広告がウザい

Googleアドセンスの広告がアメブロには貼れないという事実を紹介しました。

ところがです。自分のブログを見てみると、そこらじゅうに広告が入っていることに気づきます。

次の画像をご覧ください。

アメブロの収益になる広告がいっぱい
アメブロの収益になる広告がいっぱい

記事一覧の一番上の目立つところに、広告(たぶんアドセンス?)があります。

一番下にも固定の広告がありますよね。

下記画像の「記事ページ」を見ても広告だらけ。

アメブロの収益になる広告は記事ページにも
アメブロの収益になる広告は記事ページにも

ブログを書いている人の収益にならない

じつはこれらの広告は、ブログを書いている人ではなく、アメブロ側の収益になります。

つまり、どんなにアクセスを増やして、どれだけこれらの広告がクリックされてもこちらには1円も入ってきません

たとえば月に1万PVを超えたとしたら、アドセンスで数千円にはなっていそうですが、アメブロを使っているとゼロ円です。

ヨス

そんな……ひどい……

……と思いそうですが、これもアメブロを無料で使わせてもらう人の宿命です。

無料で使わせてもらっているので文句は言えませんよ。

「有料」で広告を外すことはできる

これらの広告ですが、毎月1,000円のプランにすれば広告を非表示にできます

ただし、有料プランにしても収益化にはつながりません。あくまで「広告を外せる」というだけですね。

ヨス

ちなみに、WordPressでブログをはじめるとしても月に800円でできますよ!


ほかのブログへの流出がひどい

アメブロ側の収益になる広告以外に、ほかのブログへの流出を促す宣伝(?)が多いのもデメリットです。

たとえば、自分のブログ記事の直下にこんな広告があります。

「Ads by Ameba」という広告
「Ads by Ameba」という広告

「Ads by Ameba」と書いてあるので、アメーバがお金をもらって掲載しているのでしょうか?

クリックするとほかのブログへワープします。

「ニュース(Abema TV)」なんてリンクも自分のブログに勝手に入っています。

AbemaTVの宣伝も
AbemaTVの宣伝も

自分のブログ以外をオススメしている

下のほうを見ると「オススメ記事(ほかのブログ)」という欄まであります。

ほかのブログへの入り口がこんなにたくさん
ほかのブログへの入り口がこんなにたくさん

なんで自分のブログなのに、ほかのブログを「オススメ記事」で出すんだよ!!……というツッコミをしたくなりますね。

「みんな! このブログから出ていってくれよな!」といわんばかりにほかのブログの記事への入口が表示されています。

ヨス

「あれ? これって誰のブログだっけ?」と錯覚する勢いですな。

ランキングで上位に来ると目立つ

ちなみに、アメブロの専用アプリで自分のブログを見ていても、次のようにほかの人の記事がオススメとしていっぱい出てきます。

ほかの人の記事がオススメとしていっぱい出てきます
ほかの人の記事がオススメとしていっぱい出てきます

「人気記事」と書かれていますが、わたしのブログ以外の人気記事です。

とくに自分と同じジャンルの上位3位までのブログはすごく目立つ形で表示されます

の写真10
の写真10

逆を言えば、アメブロ内で人気記事と認定されると、よそのブログ内でこんなふうに露出できるというわけですね。

この「人気記事と認定される」ためには、次項で紹介する「ランキング」が重要になります。


アメブロ内の「ランキング」ばかりに目がいく仕組み

自分のブログに行くと、やたら目に入るのは「ランキング」です。

ランキングが目立つ
ランキングが目立つ

このランキング、自分の登録している「ジャンル」でのランキングになります。

このランキングはページビュー(読まれた回数)に紐付いていると思われますが、うまいですよね。

順位が上がるとうれしいのでついついがんばります

そのため、目先のランキングを上げることを目標にしてしまいがちなんですよね。

Googleの検索順位で上位に来て、検索からアクセスを流入するという視点になりにくいということです。

CSSがスマホでは適応されない

アメブロの設定画面にCSSを記述できるところがありました(参考: CSSとは?)。

ところが、これはスマホには適応されないという仕様です。

そのため、スマホでもCSSを表示させるには<p style="color:#e50a1b;line-height:1.9;font-size:120%;">みたいにいちいち書く必要があるため、コードが汚くなります。

すこし上級者向けですが「一括管理」という概念からは程遠いブログ運営になってしまいます。

記事下部分の一括管理ができない

わたしは、記事下にこんな領域を作っています。

記事下の領域
記事下の領域

ところがこれ、毎回記事の下にコピペで入れているのです。

WordPressなら一括管理ができるので、1箇所に入れれば全部の記事の下に同じものを表示できます。

ゆえに、リンク先が変更になったら、100記事あったら全部ひとつひとつ手直しする必要があるんですよね……。

ヨス

効率悪すぎて涙が……。

ちなみに、スマホアプリのPhraseExpressを使えば、こういったテンプレートも一瞬で入力することできます。

スマホアプリでは「見出し」すら使えない

アメブロを書くときにはスマホの専用アプリを使うことになります。

このアプリ、使いやすいのですが、見出しすら作れない仕様です。

もちろん、HTML編集もできますよ! でも……

HTML編集はできる
HTML編集はできる
ヨス

こんな画面に切り替えてHTMLで<h2>とか入力しますか?

しかも、CSSの一括管理もできないので、デザインにもこだわるなら「style="border-bottom:solid 3px #ce000d"」とかを毎回入れないといけないんですよ……。

そこまで凝ったことをしないのであれば、逆に機能が制限されているぶん、文章だけにフォーカスできるとも言えます。

アメブロでは独自ドメインを取得できない

アメブロでは独自ドメインが取得できません。

独自ドメインというのは、このブログだとこちらになります。

https://yossense.com/

つまり、ブログのURL(ホームページアドレス)の「https://」以降の部分のことです。

独自ドメインはレンタルしている

これはわたしがドメインを管理する会社に「電話番号」を借りるごとくレンタルしているんですよね。

ヨス

年に1,000円程度で高くないですけど。

ではアメブロだとどういうURLになるのかというと、こうなります。

https://ameblo.jp/yossense

注目してほしいのは、「ameblo.jp」の部分です。

つまり、アメブロで作ったブログはアメブロの中にある一部のスペースを借りて運用することになります。

独自ドメインじゃないとダメなの?

独自ドメインじゃないと何がダメなのかというと、ほかのブログサービスなどに引っ越しできないからです。

ヨス

くわしくは次項で紹介していますよ!


ほかのブログサービスへの引っ越しができない

アメブロが独自ドメインを持てないということを紹介しました。

もしアメブロに不満があって、ほかのブログサービスに変更したいと思うとURLが変わることになります。

さきほども見たこちらをご覧ください。

https://ameblo.jp/yossense

アメブロの中にあるからURLが「ameblo.jp」になっているので、たとえば「はてなブログ」に変更したいなら「ameblo.jp」のままでは使えません

URLが変わるのはよくない

そしてここが肝心なのですが、URLが変わるのはよくありません。

ブログをはじめて、今まで築き上げてきたGoogleからの評価がゼロに戻ってしまうからです。

たとえば、検索順位が高くなっていた記事もゼロに戻るということですね。

そもそもアメブロからは引っ越しできない仕様

そして、ここが肝心なのですが、アメブロからは引っ越しが簡単にできない仕様になっています。

これはアメブロに限りませんが、自社サービスを使ってほしいので簡単に引っ越しさせたくはないでしょう

ただ、引っ越しする方法はあるみたいです(大変だとは思いますが)。

とはいえ、アクセス数のある記事を書いていない人の場合は気にしなくて大丈夫です

ヨス

引っ越しに労力を使うぐらいなら新しいブログを開始したほうがはやいですよ。


著作権がアメブロ側に?

アメブロを運営している人でも知らない人が多そうなのがアメブロで掲載したコンテンツの著作権についてです。

こちらをご覧ください。

当社は、利用者が本サービスにおいて投稿、アップロード又は保存した全ての情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限られません)について、これらを保存・蓄積した上、本サービスの円滑な運営、改善、当社又は本サービスの宣伝告知等(第三者のメディアへの掲載を通じた紹介記事・コンテンツ等も含まれます。)を目的として、あらゆる態様で利用できるものとし、利用者はこれに同意するものとします。

Amebaヘルプ|Ameba利用規約より引用しました。

「アメブロ上にアップロードされている文章や画像、動画などはアメブロ側(サイバーエージェント)が自由に使いますよ」ということです。

著作権までは奪われませんが、「アメブロを使う」=「自由に使われること」に同意することになります。

おそらくアメブロに悪用されることはありませんが、こういう条件であることは知っておきましょう。

いつブログが消えるか分からない

最後にアメブロで築いている自分のブログはいつ消えるかわからないという点。

可能性は低いと思いますが、株式会社サイバーエージェントがアメーバブログというサービスを終了すれば、自分のブログは必然的に消滅するでしょう。

ヨス

さすがにそういう場合は、データをダウンロードできる処置はされると思いたいですが。

ほかにも、意図的ではなくてもアメブロの規約に違反してしまうと、ブログ自体を削除されるそうです。

うん、これは怖いですね……。


さて、今回はアメブロをガッツリ使ってみて、その感想(メリット、デメリット)、さらにはこんな人にオススメ……という情報をまとめました。

アメブロで稼ぐことは可能ですが、「トップブロガー」にならないと難しいため、かなり厳しい道のりだと言えます。

アメブロは「はじめやすい」というメリットはありますが、明確な目的を持ってブログをはじめる場合はWordPressをオススメしますよ♪

もし、アメブロでブログをやっている人で、WordPressに移行したい場合、無料ブログからWordPressへの移行サービスもあるようなので、お願いしてもいいかもしれません。

これからブログを始めたい方必読!「ブログ応援メール【全50回】」

ヨスのブログ応援メール

ブログをこれから始めたい方は多いと思いますが、こんな悩みがあることでしょう。

  • ブログってどうやって始めるの?
  • 無料ブログでいいの?
  • どんなことを書けばいいの?
  • どうやってブログを書く時間を作るの?
ヨス

そんなあなたの「ブログライフ」のスタートを後押しする「ブログ応援メール」を始めました!!

この「ブログ応援メール」は全50回(予定)で、ブログの始め方はもちろん、ブログを書く心構えや、時間の捻出方法など、ブログが継続できるような内容でお送りします。

「ブログ応援メール」のとおりにやっていけば、ブログを始めることはもちろん、モチベーションを継続させる元にもなりますよ♪

ほどよいタイミングで、メールが届くようになっているので、ぜひ登録してみてくださいね♪

ヨスのブログ応援メール
お名前(ニックネームでOK♪)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール