こんにちは!「効率化オタク」すぎて書籍まで出版したヨス(プロフィールはこちら)です。
わたしがネットを閲覧する「ブラウザ」といえば、完全にGoogle Chrome派で、登場した当初から使っています。
Google Chromeを好んでいる理由はいろいろありますが、拡張機能の便利さが一番の理由でしょう。
そんなGoogle Chromeの超・ヘビーユーザーであるわたしがどんな拡張機能を使っているか気になりませんか?
本記事では、わたしが実際に使って心の底からオススメできる拡張機能だけを紹介します。
状況が変わりしだい、随時更新していきます!
こちらの順にどうぞ
- 【クロームの使い方: 1 】クロームの利点
- 【クロームの使い方: 2 】クロームの基本的使い方
- 【クロームの使い方: 3 】同期と初期設定
- 【クロームの使い方: 4 】検索をさらに快適に
- 【クロームの使い方: 5 】ブックマークを活用
- 【クロームの使い方: 6 】拡張機能とは?
- 【クロームの使い方: 7 】オススメ拡張機能今ココ
- 【クロームの使い方: 8 】拡張機能はショートカットで!
- 【クロームの使い方: 9 】前回閉じたときの状態を開く
- 【クロームの使い方: 10 】URL取得のショートカット
- 【クロームの使い方: 11 】非アクティブウィンドウ
- 【クロームの使い方: 12 】シークレットモードについて
一般的にオススメできるクローム拡張機能
では、まず最初に一般的に幅広い人にオススメできる拡張機能をご紹介します。
「新規タブ」を自分好みに改造できる拡張機能
Google Chromeで新しいタブを開くというシチュエーションがよくありますよね。
ところが、初期の状態だと「新規タブページ」が不便なのです。
そこで、拡張機能「Speed Dial 2」を導入すれば、新規ダブページを「ブックマーク(お気に入り)ページ」として活用できます。
しかも次のように、スクリーンショットの画像が入るので視覚的に見やすい!
使いやすい「英和辞典」の拡張機能
ネットを見ていると英語に触れる機会が増えます。
ほしい情報が英語サイトにしかなかったり、よくわからない英語のエラーメッセージが出たり……。
そんなときに便利なのが「英辞郎 on the WEB」という拡張機能です。
英文を読んでいるときにわからない単語があっても、ドラッグするだけで、一発で英和辞典で検索できます。
英和辞典だけでなく、和英辞典機能もついていますよ。
さらに詳しくは拡張機能「英辞郎 on the WEB」についてをどうぞ。
検索エンジンに「登録」する技でもOK!
拡張機能「英辞郎 on the WEB」を使わない方法もあります。
拡張機能として追加するものは、なるべく少なくしたいので。
検索窓に「英辞郎 on the WEB」の検索エンジンを追加することで、Google Chromeの検索窓から直接「英辞郎」を検索できます。
説明がややこしいので、詳しくは検索エンジンを追加する方法を見てくださいね。
ネット上の文章を簡単に「翻訳」してくれる拡張機能
ネット上の文章を翻訳するツールとして、非常に有名な「DeepL」。
その「DeepL」の拡張機能があります。
次の画像のように、翻訳したい文字をドラッグしたらパッと現れる「DeepL」のアイコンをクリックすると、一瞬で翻訳してくれますよ。
最速で最安の商品を提示してくれる拡張機能
インターネットでよく買い物をする人にオススメなのが、拡張機能「Auto Price Checker」です。
たとえば「iPad」を買おうと思い、Amazonで物色しているとき。
画面の下のほうに比較欄が出現し、「楽天でもっと安く売っていますぜ、アニキ!!」と教えてくれます。
少しでも安くお買い物をしたい人向けの拡張機能ですよ。
Google Chromeにインストールするだけで起動します。
くわしくは下記記事を!
楽天メルマガのチェックを解除してくれる拡張機能
楽天で買い物をしていると、うっとおしいのが「メルマガ登録」です。
普通に買い物をすると「メルマガ購読」に「チェック」が入っていて、知らぬ間に「購読」を依頼してしまうんですよね……。
毎回チェックを外さないといけないのが面倒だし、忘れてしまいます。
そしたら最後、翌日からは鬼のようにメルマガが届くようになります。
そこでオススメの拡張機能が「Rakuten Anti Mail Magazine(ラクテン・アンチ・メール・マガジン)」です。
これを入れるだけで、チェックボックスが初期状態で「購読しない」になってくれますよ。
記事をそのまま「Evernote」に保存できる拡張機能
クラウドのメモ帳である「Evernote」を使っていますか?
もし使っているとすれば、ネット上の情報をすぐに保存したいと思っているはず。
そんなときに拡張機能「Evernote Web Clipper」が大活躍です。
ボタンを押すだけでページが保存される
Evernote Web Clipperをインストールすると、クロームの右上にある拡張機能のアイコンのところに ← こんなアイコンが現れます。
そのアイコンをクリックして保存をクリックすると、Evernoteにそのページが保存されるのです!
保存したものを実際にEvernote上で見ると、次のようになっています。
ネットで見たときの表示とほとんど同じです。
専門的になりますが、上の画像内オレンジの帯に「四角」に「バツマーク」になっているところは「WEBフォント」の箇所です。つまり、WEBフォントは保存されません。
スクリーンショットをその場で加工&保存も!
さらにこの「Evernote Web Clipper」のすばらしいところは、スクリーンショットを撮って、
その場で加工ができること!
こちらの画像をご覧ください。
なんと、撮りたてのスクリーンショットに文字や矢印などを書き込めて保存できます。
具体的には、次のような機能が付いていますよ。
できること
これは本当に便利すぎる!!
画像に説明を書き加えるときにも使えるし、「このページのここを直して!」という依頼でも大活躍です。
記事をそのまま「notion」に保存できる拡張機能
前項で「Evernote」に保存する拡張機能を紹介しました。
同じように「notion」を使っている人向けには「Notion Web Clipper」がありますよ。
サッといつでもメモできる拡張機能
メモをサッと取りたいときに便利な拡張機能が「grt memo」というメモの拡張機能です。
メモ帳がChrome上に出現する
「grt memo」でどういうことができるかというと、一目瞭然。
次のような「メモ帳」がGoogle Chrome上に現れ、メモができます。
どうやってこのメモ欄を出現させるのかというと、「メ」のアイコンをクリックするだけ。
しかもGoogle Chromeを終了して立ち上げ直しても、書いた内容が保存されて残っています。
【注意】大切なメモは自己管理しよう
先ほど、「保存される」と紹介しましたが、「grt memo」はあくまで簡易的なメモです。
本当に大切な情報は、いつまでも「grt memo」だけに頼らず、確実に安全なメモ帳などに保管しましょう。
なにかのはずみに消えたとしても、だれも責任をとってくれませんよ!!
ちなみに、なぜ「grt memo」という名前なのかというと、この拡張機能を制作した会社名を略しているだけのようです。
YouTubeの「閲覧スピード」を速くできる拡張機能
インターネットのスピードが速くなるにつれ、YouTubeのような動画を見る機会も増えてきました。
でも、時間は有限なので、動画に使う時間を減らしたいですよね。
特に「情報を得る」という目的のために見る動画などは。
そこで、わたしが愛用しているのがGoogle Chrome上で動画を見るときの閲覧スピードを変更できる「Video Speed Controller」です。
5倍スピードにもできる
実はYouTubeの場合、「倍速機能」はもともと搭載されていますが、「2倍速」が最高なのです。
それに比べこの拡張機能なら、5倍速にも10倍速にもできます(←聞き取れませんが)。
わたしの場合、2倍速以上のスピードで見ることが多いので助かっています!
YouTube以外の動画スピードも変えられる
さらに、この「Video Speed Controller」は、YouTube以外の動画にも適応されます!
たとえば、「Amazon Prime Video」や、「Netflix」などでも、パソコン版のGoogle Chromeで見るかぎりは倍速機能が使えるのです!!!
これはうれしい!!
ショートカットが超便利
この拡張機能を入れていると、動画を見ているときに、こんなショートカットができます。
CtrlとかCommandとかそいういうキーは不要で、DとかSを連打するだけです。
これ、本当に便利なので、ぜったいに覚えておいてくださいね!!
くわしくはVideo Speed Controllerの使い方をどうぞ。
今見ているタブのタイトル・URL・選択テキストを一瞬で取得する
Create Linkは、上で紹介したGetTabInfoを今現在見ているページだけに適応させたいときに使う拡張機能です。
たぶん、どういうものかは動画を見ていただけるとわかると思います!
さらにくわしい使い方はこちらのページをご覧くださいね。
WEB制作・ブロガーにオススメの拡張機能
お次は、WEBを使ったお仕事をしている人にWEB制作をしている方やブログを運営しているブロガー向けの拡張機能です。
開いている全タブのタイトル・URLを一瞬で取得する拡張機能
拡張機能「GetTabInfo」です。
これを使うと、複数開いている「全タブの情報」を一気に取得できます。
タブというのはこちらですね。
上の例だと、3つのページを開いているため、3つのタブがあります。
この状態で「GetTabInfo」を起動させると、次のように「サイト名」と「サイトURL」を開いているタブ分、一瞬で取得できます。
例
■ ヨッセンス
- - - - - - - - - - - - -
https://yossense.com/
■ 英語びより
- - - - - - - - - - - - -
https://ipa-mania.com/
■単語登録ドットコム
- - - - - - - - - - - - -
https://tangotoroku.com/
具体的にどんな情報を取得できるのかというと、次の4つです。
わたしが神・拡張機能だと思っているのが、この「GetTabInfo」ですっ!
これだけでは説明しきれないので、下記記事をごらんください!
ネット関係のお仕事をしている人にはこちらも必読です。
ブックマークレットを「ショートカット起動」できる拡張機能
ブックマークレットをショートカットで起動させられる拡張機能があります。
それが、Shortkeysです。
設定すれば、たとえば、Ctrl+Shift+Sで、サイト内検索を一瞬でできるブックマークレットを起動させる……のようなことができます。
HTMLの文法ミスが一発でわかる拡張機能
そして、「HTMLエラーチェッカー」です。
その名のとおり、HTMLのエラーがあるかを一瞬でチェックしてくれます。
右上に出てくるアイコンをクリックするだけで!
クリックするのは、 ← こんなアイコンです。
上の画像のようにウィンドウが出てきて……
例
行目 456: <p>タグが閉じていません
こんな感じでエラーが出てくれて、この<p>
をクリックすると、その場所がどこかまで教えてくれるという親切設計!
アイコンをクリックしなくてもエラーの数がアイコン上に出る設定にもできます。
ネット上の画像サイズを確認できる拡張機能
現在はこの拡張機能はありません。代わりにChromeに最初からある機能の「検証」を使って画像サイズを見ています。
WEB制作をしていると、「この画像ってどのくらいの容量なんだろう?」と思うことがあります。
でも、Google Chromeではなぜか、画像サイズを確認することができません。本当に謎なのですが、できないんですよ!
そこで、「Image Size Info」という拡張機能の登場です!
この拡張機能を入れていると、画像の上でマウスの右クリックをすると「View Info」という選択ができるようになります。
それを選ぶと、次の画像のようなウィンドウが出てくれるというわけ。
確認できるものは次のとおりです。
確認できるもの
というか、長年クロームを使っていますが、未だに初期機能として搭載されてないのが不思議なんですけどね……。
文字数を数えてくれる拡張機能
ネットの文章の文字数を数えてくれる拡張機能「文字数カウンター」もあります。
この拡張機能をインストールしていると、マウスの右クリックのメニューの中に「文字数カウンター」という選択肢が追加されます。
それを選ぶと、上の画像のように「文字数」が出てくるというわけです。
ページのタイトルタグを確認する拡張機能
わたしの場合、現在はこの拡張機能を使わずこちらのブックマークレットを使っています。
ちょっとマニアックですが、現在Google Chromeで見ているページのタイトルを確認する拡張機能「Show Title Tag」です。
インストールするだけで、こちらの画像のように、ページの一番下にタイトルタグの文言が出現します。
タイトルを確認したいときに、いちいちソースコードを見なくてもいいので超便利ですよ!!
【重要】拡張機能で知っておきたいこと
拡張機能でほかに知っておくと良いことを紹介します。
拡張機能はショートカット登録できる!
おすすめの拡張機能を紹介してきましたが、実は「拡張機能」はショートカットに登録して使うことができます。
ということで、ぜひともショートカット登録をしましょう。絶対の絶対に!
拡張機能の「マウスジェスチャー」は使わない
Windowsを使っている人で、業務効率化を極めていっている人が行き着くのが「マウスジェスチャー」です。
このマウスジェスチャーですが、Google Chromeの拡張機能にもいろいろあります。ですが、どれも怪しいらしいです。
なのでGoogle Chromeの拡張機能のマウスジェスチャーは使わないことをオススメです。
そこでオススメなのがMouseGestureL.ahkです。Windows専用ですが。
※ Macの方は「BetterTouchTool」をオススメします!
オススメ拡張機能というテーマは、いろんなブロガーやサイトで紹介されているので、腐るほど情報があふれています。
でも、人によって使っているものが違って面白いですよね。
わたしの場合は、同じ機能のものなら、「これが一番!」と思ったものを1個しか紹介しません。
それと、自分で最低でも1か月間は、毎日使ってみて、紹介せねば!って思ったものだけを厳選して紹介しているので、おすすめ度はけっこう自信があります。
ぜひ、参考にしていただければ嬉しいです!!
効率化を求める人のための書籍『光速パソコン術』
わたしは自他共に認める「効率化オタク」です。
そのわたしが、KADOKAWAさんから『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』という書籍を出版しました。
おかげさまでめちゃくちゃ好評です。この記事を気に入ってくれたなら、きっと満足していただけるはず!