ブックマークレットとは? ワンクリックで便利な簡易プログラム

こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。

今回はブックマークレット(Bookmarklet)についてのお話です。

ブックマークレット」というのは、ブラウザのお気に入り(ブックマーク)にプログラムコードを登録し、簡易なプログラムを動かせることのできる便利な機能です。

ということで今回は「ブックマークレット」って何?という初心者に向けたお話をしてみたいと思います。

ブックマークレットってなに?

さてブックマークレットって何なのでしょう?

Wikipediaを見てみると、こんな風に書かれています。

ブックマークレット (Bookmarklet) とは、ユーザーがウェブブラウザのブックマークなどから起動し、ウェブブラウザで簡単な処理を行う簡易的なプログラムのことである[注釈 1]。携帯電話のウェブブラウザで足りない機能を補ったり、ウェブアプリケーションの処理を起動する為に使われることが多い。

ブックマークレット - Wikipediaより引用しました。

ブックマークレットのことを知っていると、これを読むと、ああそうだよね……となるでしょう。

ヨス

でもふつうの人はこれを見てもチンプンカンプンなはず!!

簡単に言うと、ブラウザのお気に入り(ブックマーク)に登録できる、ちょっとしたプログラムのことです。

プログラムってどういうことかと言うと、ブラウザ上で複雑な動作がボタン一つで可能になるようなものです。

というわけでブックマークレットでどんなことが出来るのかを簡単に見てみましょう。

ブックマークレットなら複雑な動作が一瞬で!

例えば、わたしが毎日愛用している「カエレバ」というブックマークレットを見てみましょう。

ほら、商品の紹介をするページでよく見かけるやつですね。

カエレバを使わずにこれをやると……

こんなリンクをブックマークレット抜きで作ろうと思えば3〜5分はかかるでしょうね……。どういう作業が必要かをまとめます。

  • 商品画像のURLをコピペ
  • 商品名をコピペ
  • 商品ページのURLをコピペ
  • 商品ページのURLにアフィリエイトコードを追加
  • 商品画像と商品名にアフィリコードの付いた商品ページURLをリンクとして追加
  • Amazon、楽天の検索結果ページのURLを取得し、追加
  • これらをHTMLコードとして整える

うわぁ……面倒くさすぎます。

ブックマークレットなら10秒

ところがですよ!

神ブックマークレットの「カエレバ」を使えば、一瞬です。

ヨス

大げさでなく、10秒で上記のことができるんです。

やり方は簡単! Amazonや楽天の商品ページで、このブックマークレットを発動させるために、お気に入りからブックマークレットのリンク先を選ぶだけ。

ブックマークレットの登録・使い方

それではブックマークレットの登録の仕方から使い方までを見て行きましょう。

「ブックマークレット」を登録

ブックマークレットは作成した方のページ上で無料で手に入ります。

大抵がこんな感じで、普通のリンクテキスト(クリックするとリンク先に飛ぶ文字)のように置かれています

リンク先がプログラムに
クリックするとブックマークレットが起動します。

上記の画像で言うと「ShareHtml」という文字のリンク先にプログラムが配置されています。

クリックするとこのプログラム(つまりブックマークレット)が起動するようになっています。

なので、このリンク先をお気に入り登録すれば良いのです。

ブックマークレットのテキストをドラッグ

ブックマークレットのテキストの上にカーソルを合わせ、ドラッグします。

ブックマークレットのテキストをドラッグ
ドラッグしてブックマークバーへドロップ。

そしてブックマークバーの上でドロップします。

Google Chromeのブックマークについては以下の記事をご参考に!

ブックマークレットの登録完了

はい、完成です!!

ブックマークバー上に「ShareHtml」っていう文字が入りました。

ブックマークレットの登録が完了
ブックマークバーに登録されました!

ブックマークレットの使い方

では今度はブックマークレットの使い方です。

……とは言っても説明するまでもありません。

ブックマーク(お気に入り)に登録したやつをクリックするだけです。お気に入りに登録したページに行くのと同じやり方です。

そうなんです。ブックマーク(お気に入り)に入れて使うから「ブックマークレット」という名前なんですね。

補足1: ブックマークレットをショートカットで起動する方法

このブックマークレットですが、そのままだといちいち「お気に入り」からブックマークレットを選ばなくてはなりません。超面倒ですよね。

こちらで紹介する技を使えば、ショートカットでブックマークレットを起動できます。詳しくは下記にて。

補足2: ブックマークレットをマウスジェスチャーで起動する方法

上で、ブックマークレットをショートカットにしましたが、さらに踏み込んで、マウスジェスチャーで起動させる技も紹介します。

マウスジェスチャーをご存じない方にも、これを機に知ってほしいですー! もう便利すぎですんで。

あ! ちなみに、マウスジェスチャーに設定したい場合は、まず上で紹介している「ショートカットの設定」を済ませてから行いますので!

Windowsなら「MouseGestureL.ahk」

Windowsの場合は「MouseGestureL.ahk」というマウスジェスチャーソフトを使いましょう。

ブックマークレットとの連携の仕方はこちら。

Macだと「BetterTouchTool」で!

Macの場合はアプリ「BetterTouchTool」を使いましょう。

マウスジェスチャーだけでなく、トラックパッドでジェスチャーをすると同時にブックマークレットを起動……みたいな夢のようなことも可能ですよー♪


さて今回はブックマークレットとはなんぞや?!ということについてお話しました。

このブックマークレットって、ブロガーの中では常識ですが一般的には認識度が激低いものの一つです。

ぜひブロガーじゃない方も使ってみてください。

↓ オススメのブックマークレットの記事も書きました。ぜひこちらも要チェックです!

       

なんか、この記事すごくよかったっス! ほかにもオススメあるっスか?

だったら、「ブックマークレットのカテゴリ」を要チェックだね♪

気に入ったらどしどしシェアしてね♪
この記事の「URL」「タイトル」をコピー