お知らせ
※2020年4月追記: PHSのサービスが終了するので、現在はiPhone+ポケットWi-Fiになっています。
こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
スマホの値段を抑えたい! って思いますよね。わたしも超思っています。
そんな方の中には……

「スマホ」を持つのじゃなく、「PHS」と「ポケットWi-Fi」と「iPod touch(もしくはiPad)」で代用できないかな?
と思う方もいるはず! お待たせしました……ドンピシャの内容です(笑)。
今回は、PHSとポケットWi-Fiを持ち歩きはじめて2年以上が経過しましたので、この併用についてまとめてみます!
目次
ポケットWi-Fi + PHSを持ち歩いてます
わたしは場所を問わない働き方をしているので外でネットを使いまくっています。
スマホでネットやSNSを見るだけでなく、ブログを書いたり、写真を撮ったり、メモをしたりと……もう駆使しすぎています。
実は「スマホ」は持っていません
上では「スマホで」と書きましたが、実は「厳密な意味でのスマホ」を持っていません。
どういうことかというと、電話機能のないiPhoneこと「iPod touch」を持って、ポケットWi-Fiで接続しています。

スマホにしたらええやん?!
これだけ聞くと、こう言われることでしょう。

いや、意味わからん!
スマホにしたらええやんっ(笑)
……と。
まぁ、そうかもしれません。でもちゃんと理由があるんですよ。
複数のデバイスを持ち歩くならポケットWi-Fiが安い!
わたしはいろんなデバイスを持ち歩いています。

ネットを使うガジェットをこんなに持ち歩いているんですね。
- MacBook Pro(ノートPC)
- Kindle
- iPod touchを2つ
- iPad
- iPad Pro
- スマイルゼミ
これらを全部持っていくことはほぼないですが、MacBook Pro + iPod touch はいつもだし、Kindleもよく持っています。
全デバイスでネットを使いたい
遠出をするときにはiPad Proは欠かせないし。
子どもと一緒のときは、家庭学習タブレットの「スマイルゼミ」も常に3台持っているし。
そうなると、どのデバイスでもネットが繋がっててほしいじゃないですか?
でも、iPhoneだけでも1万近くするし、やばいですね。
そこでポケットWi-Fi+複数デバイス
でもポケットWi-Fiがあれば、これ1つの値段(月々3,000円程度)でどのデバイスもネットに繋げます。
つまり、iPod touchもiPadも電話機能(ネット機能)がないやつにすればいいので、月々のネット代がポケットWi-Fi以外不要になるんですね。
じゃあどのポケットWi-Fiがいいのかというと……
絶対に容量が無制限のものにしましょう!
わたしも娘の入院で容量制限に苦労しましたが、7G制限とかそういうのはダメですよ! 絶対に。
ということでオススメはBroad WiMaxです。
でも電話をかけたいときはPHS
ポケットWi-Fi + iPod touch のような方法をしていると一つの大きな欠点があります。
それが、電話がかけられないこと!
ポケットWi-Fiにてネットは使える環境になりますが、電話も念のためほしいです。
そこでわたしがオススメしているのが……

ワイモバイルのPHSです。ええ。まだあるんですよPHSって!
PHSは電波が弱いという弱点がありますが、わたしの場合そんなに困った記憶がありません。山奥や病院内の奥の方じゃない限り使えます。

PHSなので医療機器などに影響がない
携帯電話の電波が心臓のペースメーカーをはじめとする医療機器に影響を与えるという話がありますがPHSだと問題ありません。

最新機種では問題はないという話だそうですが、PHSの方が影響が少ないのは間違いありません。
病院内で看護師さん同士が連絡を取るときに使っているのもPHSだそうですね。
PHSだと病院でも割と堂々と使えますね。「あ、これピッチなんで!」って言えますし。
月額934円をプラスするとかけ放題
ワイモバイルPHSのステキなところは月額934円でかけ放題になるオプション。
「ケータイプランSS」というサービスですが、このすごいところは、どこの他社の携帯電話にも、固定電話にも通話料がかからないことです。

ただし、1回につき10分以内で月に500回までですけど、そんなに話すことなんてないので問題ありません(笑)。
あと、ワイモバイルのケータイ(PHS)同士なら回数無制限で1回につき2時間45分までなら完全無料です。ただ、回りに仲間がいないのでこの恩恵は受けたことない……。
ちなみにPHSの機種ですが、わたしの使っている「LIBERIO 401KC」は正直オススメしません。「ロック」ボタンが面倒すぎて嫌になります。折りたたみ式を全力でオススメします。
ポケットWi-Fi + PHSは安いよ
さて、そんなこんなでわたしは常に3つ以上のデバイスを持ち歩かなければならないようになりました。

これって金額的にどうなんでしょう??
わたしの場合の内訳はこんな感じ。
PHS | 約1,500円 |
---|---|
ポケットWi-Fi | 約3,700円 |
合計 | 約5,200円 |
なんと! たったの月々 5,000円ちょいです。
2017年5月30日追記: わたしが使っているのはこちらの「Broad WiMAX」という機種です。

香川県の山奥でも繋がるところが多いです。こんぴらさんとかだったら余裕で繋がるし、スピードも速いです。

ただ、島とかは難しいですねー。「うさぎ島」こと大久野島に行ったときはほぼ繋がりませんでした。
わたしはワイモバイルのポケットWi-Fiにしましたが、7GB制限はわたしのようなヘビーユーザーだとオーバーすることがよくあります。
ぶっちゃけ、容量がほとんど無制限のBroad WiMaxにすればよかったです(笑)。 現在はこちらに変更しました! 超快適です。
3,500円程度で、ほぼ無制限というのはすごい魅力ですね。
正直めんどくさいけど……
さて、わたしのような持ち方をすると、常に3台を持ち歩くことになります。

……まぁ、めんどくさいです(笑)。
普通だったらスマホ1台で終わりますからねー。つまり、スマホの機能を3分割しているということです。
- iPod touch …… スマホのパソコンの機能
- PHS …… スマホの電話の機能
- ポケットWi-Fi …… スマホのネットに繋ぐ機能
3台持ち歩くということは、充電していて持ってくるのを忘れる……というデメリットがまずあります。そして持ち運びが重いこともあります。
ただ、言い換えると壊れるリスクを少しだけ回避できます。
ポケットWi-Fiが壊れても電話もできるし、スマホもネットが繋がってなくても動くアプリなんかは普通に使えます。でもこれが一体になってたら、全機能がおじゃんですね。
こんな方には超絶オススメ
このわたしのやっているやり方は、こういう人におすすめです。
複数のデバイスを持ち歩く方
先程も書きましたが、2個以上のデバイスを持ち歩く方には絶対オススメです。

月々にかかる値段がポケットWi-Fi代の3,000円程度だけになりますからね。
もちろんさっき書いたとおり電話もほしいときは別に契約する必要があります。
ネット閲覧とかSNSが主な使用用途の方
ポケットWi-Fiには容量の制限があるものが多いですが、スマホを使う理由がネット閲覧やSNSがほとんど……という方には7Gでも十分です。
ですが、わたしのようにヘビーにスマホを使う方の場合はオーバーすることもあると思います。
以前、娘が長期間入院したときに容量オーバーでむちゃくちゃ後悔しました(けっきょく追加料金を払って容量を増やしてもらった……)。
なので、ポケットWi-Fiを選ぶなら、4,000円以下で容量ほぼ無制限のBroad WiMaxがおすすめです。
ほかのメーカーのは一見「キャッシュバック」があるので安く見えますが、注意が必要です。
わたしの場合キャッシュバックが振り込まれないという苦い思い出があるので嫌いです。
でもBroad WiMaxはそのままダイレクトに割引されているので安心して契約できます。
基本的に一日中 Wi-Fiの繋がる環境にいる方
すぐ上で書きましたが、ポケットWi-Fiの容量制限があるものの場合、一日中ポケットWi-Fiに頼っているとすぐに7Gをオーバーします。
それにバッテリーも切れますし。
なので、家やオフィスのような基本的には無線LAN(Wi-Fi)のつながっている環境にいる方に特にオススメです。
たとえば、ポケットWi-Fiでネットに繋ぎたい状況が通勤のときに電車に乗っているときだけとか、土日に出かけたときだけ……という方ですね。
通信費を安く抑えたい方
そして、通信費を安く抑えたい方です。
先ほども書いたようにわたしの場合は月々の通信費は5,000円ちょいですんでいます。
電話なんていらねぇ!って場合はさらに安くなりますが。
ただ、ネットに繋ぎたい機種が1つだけという方はSIMフリースマホの方が安くなります。
うちのパートナーが契約した楽天モバイル
はかなりオススメです。
さて、今回は2年以上使ったのでやっとこの記事を書けました。じっくり使ってからじゃないと書けないですからねー。
3つの機種を持ち歩くのが面倒じゃなければ、わたしのやり方は超おすすめですよー。
最後に「ポケットWi-Fi」って名称は本来はワイモバイルの製品だけを指すそうですが、一般的に呼ばれているのでそれで統一しています。
「バスクリン」とか「サランラップ」「ウォークマン」みたいなもんですね(笑)。
というわけで、iPadとiPod touchのように2機種以上を持ち歩いて、どれでもネットを使いたい方はポケットWi-Fiがおすすめです。
特に
Broad WiMaxなら、容量を気にしなくていいのでイイですよ♪
逆にスマホのみという方は、「楽天モバイル」のようなSIMフリースマホにしましょう! その方が得なので!
こちらの記事も人気です。