お知らせ
※2019年1月21日追記: いろんなポケットWi-Fiを比較したい場合はこちらの記事をオススメです!
こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
ついに! ついにポケットWi-Fiを変更できました。いやー、やっぱり7GBしか使えないやつではダメダメでした……。
ということで今回は待望のWiMAXの紹介です!
目次
ワイモバイルから「WiMAX」に変更したかった!
さて、今回届いたWiMAXはこちらです。

わたしは2年間、ワイモバイルのPocket WiFiを使っていました。1ヶ月に7GBという容量制限があるやつです。
……が! 娘の長期入院がきっかけで容量制限のポケットWi-Fiはダメだ!と確信しました。
ほら、病院にはフリーWi-Fiなんてないですよね? なので病院で仕事をしようと思えば、ポケットWi-Fiが必須アイテム。
そしたら……

1日中使ってたら7GBなんかすぐなくなるわー!!
てなわけで、何度も何度も、泣く泣く追加料金を払ったというつらい体験がありました。
でも! 今日からもう容量のことを気にしなくていいんです! 嬉しすぎる!
ワイモバイルと比較
では、さっそく今まで使っていたワイモバイルのポケットWi-Fiと、今回届いた「WiMAX」を比較します。

左がワイモバイルのPocket WiFiで、右側が「WiMAX」です。大きさを見てみましょう。

本体の太さはWiMAXの方よりワイモバイルの方がじゃっかん太いですが、長さではだいぶWiMAXの方がオーバーしていますね。
厚さはほぼ同じです。

ワイモバイルの方(右のやつ)のカドが白いのはわたしの使い方が乱暴だからです(笑)。
充電は「USB Type-C」という差込口ですね。

この「USB Type-C」のすてきなところはどちら側に入れても差し込めるということ。USBは逆には入らないのがうざかったです。
わたしの持っているMacBook Pro(Macのノートパソコン)と、うちのパートナーの持っているAndroidスマホ「Huawei P9」も同じなので使い回しできていいです。
WiMAXのステキなところ
というわけで、1日目からすでにWiMAXに大満足です。
だって……

1日目に1GBぐらい使いましたが、ぜんぜん余裕ですから!
7GB制限だったころだったら「あと6GBしか使えないー!!」と発狂していますよ(笑)。
このWiMAXですが、無制限ですがちょっとした「縛り」はあります。
※混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)があります。
とあるのですが、つまり、3日間で10GB以内なら使い放題なんですね。

いや、十分すぎでしょ(笑)。
だって……だって!
わたしが使っていたやつは1ヶ月で7GBだったんですよ!?
でもこれなら、3日で10GBギリギリまで使ったら……

1ヶ月で100GBも使えるんですか?!
ちなみに3日間で10GBオーバーで使ったときは速度制限がかかるようです。
オーバーした日の「翌日」18時から、その翌々日2時(26時)までが速度制限だそうですが、ふつうの動画だったらフツーに見られるんだそうですけどね(笑)。
しかも、たった8時間なんですね! 18時〜26時その時間帯ってわたしは99%家にいるので、家のWi-Fiに繋いでいるんですよね。
ってことは、わたしの場合は制限を食らうことがありえないということ。
まじで使い放題じゃないですか! 本当にWiMAXにしてよかったですよ!
WiMAXのお値段
わたしが契約したのは「Broad WiMAX」というやつです。WiMAXって言ってもいろんなところが出しているんだそうです。
じゃあなんで、この「Broad WiMAX」にしたのかというと、キャッシュバック割引じゃないこと。これ、わたしは個人的に超重要です。
以前キャッシュバック目的でプロバイダを選んだとき、振り込まれずヤキモキしたという体験から、キャッシュバックという制度にかなり抵抗があります。
「キャッシュバック」は聞こえはいいんですが、申請しないと振り込まれないとか……。危うく5万円ほどをドブに捨てていたわたしに言わせるといけ好かない制度ですね。
客側がキャッシュバックのことを忘れてたら「お店はラッキー♪」みたいだし、大嫌いです。

ということで、覚えておいてください。
「Broad WiMAX」はキャッシュバックじゃない代わりに、初月から割引されているということを!! それだけで信頼度高いです。
WiMAXの値段
では、このBroad WiMAXですが、月々にいくらかかるのでしょうか?
- 機種
- Speed Wi-Fi NEXT W04 ホワイト
- 月額料金
- 月額: 3,684円
- 最初だけかかる料金
- 事務手数料: 3,240円
初期費用: 20,366円(※ こちらは無料になる) - オプション(初月だけは加入しておいた方がお得)
- 安心サポートプラス: 594円
MyBroadサポート: 980円
※「MyBroadサポート(980円)は1ヶ月目は無料。 - 付属品(ほしい人のみ)
- クレードル: 3,780円
ACアダプタ: 1,944円
モバイルバッテリー: 2,895円
※ わたしは全部不要でした。「USB type-C」用のACアダプタ(充電するときにコンセントに差し込む部分)を持っていない方は購入しましょう。
※ 充電用のコードは無料でついています。 - 割引
- 2つのオプションに加入することによる割引: -20,366円
※ 「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」の2つに入ることにより、初期費用の20,366円が実質無料になります。
ということで、ごちゃごちゃしましたが、一番安い方法を取ると、
毎月がたったの3,684円で済みます。

これは感動レベルの値段ですね!!
最初の月だけは事務手数料3,240円と、安心サポートプラス594円が余分にかかります。
オプションは2ヶ月目からは解除を
ただ、気をつけたいのは、初期費用の20,366円。これはオプションである……
- 安心サポートプラス ……594円
- MyBroadサポート ……980円
……に加入することで無料になります。
ただ、毎月 594円 + 980円 = 1,574円 を払うのは苦痛すぎますよね。大丈夫です。
この2つのサポートは不要なら2ヶ月目から解除すればオッケーということです。

MyBroadサポート(980円)は初月は無料なので1ヶ月目で解除すれば、お金は594円だけかかるということです。
ただ、これも「お客さんが忘れてたら毎月 1,574円取られる」というちょっとズルい手法ですね……。
なので以下のページから必ず解除しましょう。
- Broadサービス お客様向けサポートサイト: https://support.broad-isp.jp/member/login.php

お申し込み用紙に乗っている「ログインID」と「パスワード」を使ってログインしましょう。
ただ、契約開始から2週間~1ヶ月の間は利用できない……という。これもズルいですね。
全力でお客さんに存在を忘れてもらうのを促しています(笑)。
解約日を忘れない方法にはGoogleカレンダーを使ったこんな方法もありますよ。
参考: 2年縛り対策! 携帯やインターネットの解約月を忘れない方法
ポケットWi-Fiはこういう人は必須
さて、うちの月額3,684円のWiMAXですが、これだけのネットを使う機器に活用されています。
- MacBook Pro
- iPad
- iPad Pro
- iPod touch
- スマイルゼミ × 子ども3人分
いやー、ガンガンに使っていますねー。これだけ使いまくって毎月4,000円以下って……
しかも使い放題……。いいのかなと思ってしまうほど使っています(笑)。
いい時代になったものです。
さて、今回は念願のWiMAXへの機種変更できたお話でした。
もう大満足すぎます。長期で出かけるのも怖くないし、Wi-Fiのフリースポットに頼る必要もなくなりました。
もし仮に家に帰ってポケットWi-Fiに繋いだまま、アプリをダウンロードしたり、クラウドに写真を大量にアップロードしたりしても大丈夫です。余裕すぎます。今までだったら泣いてたのに(笑)。
というわけで、全力でBroad WiMaxをオススメしますので、ぜひどうぞ。