この記事は「文章の書き方を知りたい!」と思っている方が読んでくださっていると思います。
でも、ブログの文章と一言で言っても、いろんな側面があるんですよね。
書籍を出版しました!
とりあえず、ブログの文章の書き方に関しては、著書『読まれる・稼げる ブログ術大全』にすべてが詰まっています。
ブログやライターとして本気でやっていきたい方には必読です。
このブログで書いている文章の書き方についての情報をすべて網羅し、追加でわたしが意識していることをこれでもかと書いています。
このブログ「ヨッセンス」を読んで「分かりやすい!」「こんなふうに書きたい!」と思ってくださった方には全力でオススメします。
これを読めば、このブログで書いている文章の書き方ノウハウは読まなくてよくなります(笑)。
おかげさまで大好評です!
ブログ文章の書き方
ブログ文章の書き方について、わかりやすく「段階」ごとに分けました。
ブログのネタに困っている方
ブログで「何を書いて良いのかわからない!」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
こんな方法を考えてみて下さい。
ブログのネタの探し方
- 経験をネタにする
- メディアからネタを得る
- 自分が頭で考えたことをネタにする
- 自分の作品をネタにする
実はわたしは、常にネタが1,000以上あるので困ったことはありません。
そんなわたしが「ネタの探し方」についてガッツリとこちらの記事で説明しています!
「ブログが書けない」と悩んでいる方
ブログは更新が重要で、書かなければ前に進みません。
でも、いざブログを書こうとして「ブログって何を書いたら良いの?」という壁にぶち当たる方が多いです。
そこで、こんな解決策を提示しています。
書けないときの解決策
- ブログ内で書くテーマを絞る
- 曜日で書くネタを縛る
- 常にネタを考えてメモっておく
- 好きなものをとりあえず買う・好きな場所にいく
- Twitterでとりあえずつぶやく
解決方法は下記の記事に書いてますよ♪
基本的に「とりあえずやってみる」という精神が重要ですね! 詳しくはこちらを。
ブログ文章の超・基本
ブログ初心者の記事が「読みにくい」のはよくあるのですが、中には文章が上手くても読みにくい場合があります。
それはブログという媒体での基本を知らないことが原因です。その超・基本はこちらです。
ブログ文章の超基本
- 1記事にいろんなことをつめ込まない
- 記事タイトルを適切に付ける
- 見出しを付ける
- 1つの文章・段落を長くしない
- 適度に太字(OR 色文字)を挟む
- 専門用語・身内ネタに気をつける
- 熱意を入れて書く
ということで、ブログ文章で知っておいてほしい超基本について下記にまとめています。
「ブログを書くのが遅い」と悩んでいる方
いざブログを書こうとして「筆が進まない」「書くのが遅い」という状況もありますよね。
そんな方の問題を分解すると、この3種類の場合が多いです。
ブログを書くのが遅い理由
- 文字入力作業が遅い
- 文章を考えるのに時間がかかる
- 完璧主義で筆が進まない
解決方法は下記の記事に書いてますよ♪
ブログ文章で避けるべきこと
ブログ文章を書くときに、避けるべきことってありますよね。
たとえば、読んだ人が不愉快になる表現が代表的なものです。
わたしがブログ文章で避けたほうが良いと思うのはこちらの6つ。
ブログ文章で避けること
- 異常なまでの「謙遜」
- ラジオのDJみたいな挨拶
- 威圧的な表現
- 絵文字の乱用
- 罵倒などで一部の人を傷つける表現
- 他人の文章をパクる
くわしくは下記にて詳しくまとめています。
難しい言葉・専門用語を避けるテクニック
ブログ文章では、「読者にはこの言葉を知らない人がいるかも知れない」と考えておくことが大切です。
……とはいっても「専門用語」や「難しい言葉」を使わざるをえないこともありますよね。
そんなときにわたしがやっているテクニックはこちらです。
難しい言葉を避けるテク
- さりげなく言い直す
- 「カッコ」に入れて紹介
- リンク先をつける
- 「あとで説明します」と入れる
わたしは元日本語教師で、外国人に日本語を使って日本語を教えていました。
なので、この問題に関してはかなりのプロです。詳しくはこちらの記事をどうぞ♪
記事タイトルについて
ブログの文章ですが、文章だけが大切なのではありません。
実は、ブログの「記事タイトル」も同じレベルで重要です。
ブログの記事タイトルの付け方について順序を付けて、かなり詳しく説明しています。
見出しについて
記事タイトルについて学んだあとは、見出しについても知っておきましょう。
見出しは読者にとって分かりやすくするだけでなく、Googleにも理解しやすくするという役目もあります。
文章の校正ポイント
文章を書いたらそのまま投稿していませんか?
勢いで書いた文章は、テンポとかリズムがあって良いこともありますが、多くの場合は読みづらいです。
校正(文章を添削すること)歴5年のわたしの「校正のポイント」はこちら。
ブログ文章校正のポイント
- 表記のルールを統一しているか?
- 文章の長さは適切か?
- 語尾が単調になってないか?
- 同じ表現を繰り返しすぎてないか?
- ひらがな・カタカナ・漢字のバランスは良いか?
- 機種依存文字を使っていないか?
- 誤字・変換ミスはないか?
詳しくは下記をどうぞ。
ブログの5つの本質
検索順位で上位に来るための条件として「高品質コンテンツ」であることは絶対条件です。
では、「高品質コンテンツ」にするためには、どういうことに意識して書けばよいのでしょうか?
ブログという媒体の持つ、こちらの5つの本質を完璧に理解しておくことが必須です!
ブログの5つの本質
- ブログは「人に読まれる媒体」
- 検索から来る人は「情報」を求めている
- すべてのページは「入り口」である
- ほとんどの訪問客はあなた個人に興味がない
- 読む人の既有知識には差がある
ぜひ、この5つが無意識に分かるようになってください。
文章周りのデザインについて
文章自体ではなく、文章周りのデザインについての情報もおまけとして覚えておくといいかもしれません。
ブログの「横一列」は何文字がいい?
ブログの文章の「横一列」の文字数について考えたことはありますか?
こちらの記事で考察していますので、ご参考に!
画像の上下にある文章
ブログの文章の「わかりやすさ」を向上させるためには画像も欠かせません。
でも、その画像の上下の文章でイラッとくることがあります。それが、「この文章はどっちの説明?!」という問題です。
ぜひご覧ください。