こんにちは! ヨス(@yossense)です。
メールのなかった時代ほどではありませんが、まだまだ必要なのが電話です。1876年にベルっていう人によって発明されたらしいですが、どんどん進化して、今ではインターネットを使った電話というものがあります。今回はそんなインターネット電話のSkypeについてです。
スカイプでこんなことができる!
インターネット電話とは、その名の通りインターネットを使って通話できるようになる電話です。その中でも有名なのがSkype(スカイプ)です!
4月になると転勤、転校、留学、引越し、一人暮らし、単身赴任など、いろんな物理的別れがあります。ですが、スカイプがあれば、無料で物理的距離を乗り越えてくれます。
世界のどこでも何時間でも無料で通話

スカイプ同士なら、国内、国外問わず場所も無制限、24時間つなぎっぱなしでもOKで時間も無制限で通話ができます!いやはや素晴らしいです。
私がアメリカに留学していたとき(90年代半ば)は、家族と電話で話すのにも国際電話を使い、いつも時間を気にしながら話をしていました。それでも高い料金を払っていました。でも、今は無料で通話が可能なんですね~!
ただ、当たり前ですが、通話する2人が、お互いパソコン(もしくはスマホ等)を持っていて、スカイプをインストールしていないとダメです。
さらに言うと、2人が同じ時間にスカイプを起動させていて、ログインしていないとダメです。
ちなみに有料プランというのがあって、契約すると、普通の電話とか携帯電話にもかけられるようになりますよ~。
カメラがあればビデオ通話(テレビ電話)も!

ビデオ通話とは、パソコンの画面に相手の顔が写り、相手の顔を見ながら電話ができる機能です。テレビの生中継みたいなものですね。なので、通話しないで手話で会話……ということもできるということですね!
最近のノートパソコンやなら大抵、WEBカメラが内蔵されていますが、ビデオ通話をするためには、お互いのパソコンにWEBカメラをセットしていなければなりません。
動画の状態は、カメラの品質や、インターネットの回線スピードが関係しているため、場合によって画像が荒れていたり、動きがガクガクになったりします。
ちなみに、元々内蔵されているWEBカメラの性能が微妙なときは買うのをオススメします。
Logicool製WEBカメラがおすすめです。
スマホ等の端末でも使える。

パソコンはもちろん、iPhoneを始めとするスマホや、iPod touchやiPadなどの端末でもアプリを使ってSkypeで話せます。もちろん、WiFi、3Gなどでインターネット接続ができることが前提ですが。
もちろん、スマホのスカイプからパソコンのスカイプにもかけられますし、逆もできます。
メッセージやデータ・画像も送れる
チャット機能もあって、通話できなくても文字を送ったり、写真画像を始めとするデータを送ったりできます。

やり方は簡単です。メッセージを入れるウインドウにデータをつかんできて、ポトンと落とすだけ!
グループビデオ通話もできる!
以前は有料だったグループ会話も無料になりました。
このSkypeですが、なんと複数のユーザーで同時に使えるんですね。
グループビデオ通話は、AndroidやiOSを使用している友達や家族など(ご自身を含め)最大25人で可能です。
Skype for Windowsデスクトップでグループビデオ通話を発信する方法を教えてください。より引用しました。
これはすごい……。25人も同時にTV電話ができるんですよ……。すさまじいです。しかも無料。
積極的に企業が活用すれば、遠隔のスタッフとのやりとりや育児休暇を取っているスタッフとのミーティングも簡単にできますよね。すばらしい。
オンラインで格安英会話教室
このTV電話の機能をフルに活用したサービスに「オンライン英会話」というものがあります(Skypeとは関連はありません)。
わたしも、この存在を初めて知ったときは衝撃でした。どういうものかというと、英会話スクールをオンラインでやるわけです。
たとえばこんなメリットが……
- とにかく安い!
- 希望の時間を選べる
- 場所を選ばない!
- 基本的にマンツーマン
- ちゃんと文字も送れる
- 写真などデータも送れる
- 録音して復習も可能
くわしくは下記記事に詳しくあります。
スカイプの使い方
使い方はものすごく簡単!シンプルなので感覚的に使えます。インストールは以下のページからダウンロードしてからです。
相手を探して登録
電話なので相手がいないと話せません。まずは話したい相手を登録し、話せる状態にします。簡単にはこちらのようにして相手を登録します。



ただ、話したい相手がスカイプをやっていないと話せないので、その場合、まずは相手にスカイプを始めてもらう必要があります。
電話のかけ方
ここでは、スカイプ同士での電話のかけ方を紹介します。スカイプ同士の通話のみ無料で、普通の電話にかける場合はお金がかかります。

メッセージ・データの送り方
こちらも簡単です。上記の「電話のかけ方」と同じく、左の連絡先リストから相手を選びます。そして、右側に現れるメッセージ入力欄に文章を入れます。


さて、こんなことを最後に書くと、元も子もないのですが、私は基本的に緊急でもない限り、電話で話をするのは好きじゃありません。
というのは、文字で情報を送った方が言いたいことを伝えられるし、電話はお金がかかるし(スカイプは無料ですが)、何より無駄話が多くなってしまい、メールなら1分で終わる内容が電話だと30分になったりするからです。
まあ、伝達目的電話が好きではないだけで、感情的なつながりを求める場合は、やっぱり音声通話かなと思います。
例えば、先日バセドウ病で入院したときは、しばらく子どもたちと離れていなければなりませんでした。
でも、病院にパソコンを持ち込み、スカイプでテレビ電話していたおかげで、寂しさはかなり紛れました。本当にSkypeに感謝です!

この記事、おもしろかったわ。ほかに似た記事ないん?

「WEBサービスのカテゴリ」にあるきん、そっち見てや。