[書評] ほっしー著『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』は鬱じゃない人でも読むと人生がラクになる本

こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。

今回はメンタルハッカー&ブロガーの ほっしーさんの書籍『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』を読んだ感想をまとめたいと思います。

ほっしーさん著『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』
ほっしーさん著『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』

この書籍『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』について

この書籍『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』は、うつ病の方をターゲットにした本です。

わたしが子どものころには「うつ」という言葉は聞いたことがなかったと記憶しています。「ストレス」という言葉も。

もちろん、昔からあったはずですが、「言葉」としてあまり流通していなかったんだと思います。

それが今は、誰しもが知っているキーワードになっていますよね。

それほどまでにメジャーな病気になっています。

著者 ほっしー さんについて

ほっしーさん

著者の ほっしー さんはプロブロガーで、わたしのようにブログからの収益で生活しています

ほっしーさんの運営するブログ「メンタルハック」は最高45万PVも達成さいた人気ブログです。

そしてもちろん、このような本を執筆するために必須の条件である「うつ病」と呼ばれる病気を持っています。

……が、ほっしー さんはただ、病気にやられるがまま(ハックされたまま)ではありませんでした。

「ブログ」「SNS」を駆使して、うつ病に関する情報を得て、今度はそれを発信する側になり、現在は病気を逆にハックしています

元々はこのツイートが発端で、この本を執筆する話が舞い込んできたそうですよっ!

すごいですね……。もはや病気を「武器」にしてまさに「メンタルハック」をしています。

『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』の内容

というわけで、この書籍についてですが、まずわたしは「うつ病」ではありません。

あの ほっしー さんが出した本だからということで興味を持ち、買いました(笑)。

内容は、ほっしーさんがうつ病の症状がひどかったときに、ひたすら「何が対策として効果的だろう」と、試したことをまとめたものです。

コンセプトがすごくおもしろくて、縦軸に効果の高さ・低さを、横軸に手軽さをとって、マッピングしているんですね。本のタイトルそのまんまですが。

うつ病の対策として、ほっしーさんが実際にトライ & エラーを繰り返し、検証した結果のデータの結果なんですね。

このすごさ、わかりますか?

で、これが目次なんですが、見てくださいよ。

目次がわかりやすい
目次がわかりやすい

「散歩」「友人と遊ぶ」「カウンセリング」「記録をつける」「読書」「ハーブティー」などが書かれていますよね。

で、この目次が、うつ病に対する効果のマッピングとして載っていて、その下にページ数が書いてあって超見やすいです。

「散歩」などの行動に対しては、こちらの5つがわかりやすく載っています。

  • 効果
  • 手軽さ
  • おすすめ度
  • 長所
  • 短所

これはすごいですね……。まさに体験者の声ですよ。

この本ですが、うつ病じゃない自分には関係ないと思いながら読んでいたのですが、そんなことなさそうです。

ほっしーさんの書いている対策が、「うつ病」の人じゃなくても、人生でツライときの対策に使えそうだからです。

個人的には「深い呼吸」の項目は「なるほど!」と面白かったです。

「うつ病」の人、落ち込んでいる人はまず読んでみて

「うつ病」と聞くといつも思い出すことがあります。それは、旧友のお父さんが「うつ病」が原因で自殺してしまったことです。

よく知っている人だったので、本当につらかったです。

この本を読みながら、ホントにその当時にこういう「具体的な本」があったら……と悔やまれます。

医者側の立場で書かれた本ではなく、患者側の立場で書かれたというのが本当に重要だと思います。

実際にわたしもバセドウ病闘病記を書いていますが、「感謝メッセージ」がすごく多いんですよ。

つまり、こういう患者側の声が求められているんです。

それにしても、この表紙のゆるいキャラクター、そして明るいピンクのカラーもいいですねぇ。

ゆるいキャラがいいですねー
ゆるいキャラがいいですねー

「うつ病」と聞くと重っ苦しく聞こえますが、それをかなり軽減させてくれています。

ほっしーさんや編集の方の狙いだと思いますが、すごくうまいです。

さて、今回はほっしーさんの著書『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』について紹介しました。

もし、まわりに「うつ病」の方がいたら、全力で勧めてあげてほしい一冊です。

もう一度書きますが、患者側の立場で書かれて、超具体的に「○○をしたら効果があった」というデータは信頼性が高いので!