こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
本日、このブログ「ヨッセンス」が開設3周年を迎えました。いつも読んでくださっている皆さん、SNSで相手をしてくださっている皆さん、本当に感謝いたします。
始めた当時は、まさかブログがここまで続けられて、ブログで生活をするようになるなんて考えてませんでしたから。
今回は、今まで書いてこなかったのですが「会社勤めを辞めて独立したばかりで不安だったころ」を回想してみます。
目次
ノープランで会社勤めを辞めたよ
私はちょうど3年前にWEBショップの店長として勤めていた会社を辞めました。
仕事内容はめっちゃ自分に合っていたのですが、「会社勤め自体が自分に合っていない」ことは20年前から知っていて、ずっと一人で何かやりたいなと妄想してたからです。
そう。「計画していた」のではなく「妄想していた」んです(笑)。
別に次の職を得てたわけでも、具体的なプランもなく辞めました。「マジか!」と言われそうですが、子どもが3人もいたのに完全にノープランでした。
じゃあブロガーを本気で目指してたの?
会社勤めをしてた頃、辞めるちょっと前あたりから他の方のブログをよく読むようになっていました。
そういうのを読んでいると「なんかブロガーって楽しそうだな」と思ってましたが、特にブロガーを目指してませんでした。
なんというか、「ブロガー」というのは自分とは次元の違う世界のものだと思っていたからです。
でも、会社を辞めてすぐにこのブログのドメインだけは取りました。「このブログについて」を書いてすぐに半年間放置したぐらいですから、全然目指していなかったのがわかりますね(笑)。
(10年前からブロガーに興味を持っていたので、心の中ではホントはやりたかったのだと思いますが)
WEB制作の仕事をしていました
では、仕事を辞めて具体的に何をやっていたのかと言うと「WEBデザイン」をしたり、「HTML」とか「CSS」のコーディングの仕事です。
自分にできることなんて絵を描くこと、デザイン、WEBページを作ることぐらいだったので、特に何も考えるでもなくその方面を目指していました。
でも、何のコネもなく勢いで会社を辞めたので、辞めてから急に不安になりました。……ええ。辞める前に不安になれない楽観的な人なんです。
「とにかく仕事を探さな!」と思って、知り合いのツテで安い値段でWEBサイトの制作を受けたりもしていました。
で、そんな「明日の仕事がない」という不安に結局負けてしまい、「……コレは就職じゃなくて友達の会社の『お手伝い』なんだからね!」と自分に言い聞かせ、なんと会社勤めにカムバックしました。
まぁ、よくある話ですよね。でも違ったのは、すぐに私がバセドウ病という重い病気になったこと。
幸運の発病
私はこのときのことを「幸運の発病」と呼んでいますが(← 今思いついたんやけどw)、この発病がなければブロガーのヨスは存在していないでしょうね。
病気が重かったこともあって勤続することができなくなり、あっという間に辞める羽目に。
で、バセドウ病の治療で入院したベッドの上でこのブログを再開させたんですね(← 病状は薬のおかげで良好だった)。
病気になるべくしてなって、ブログを書くべくして書き始めたと今では思っています。
ブログを書く以外ない状況
この入院という状況はつまり、仕事ができないけどブログは思いっきり書いても良い……という状況でした。言い換えると「ブログ以外やることがないという状況」です。
まぁ、めっちゃ『NARUTO』にハマっていましたけど。
ただ、バセドウ病と診断された時はどんな病気かわからなかったし、「え? やばい病気やんな…… 死ぬの??」と本気で思いましたよ(笑)。
そんなこんなで手に入れた「ブログを自由に書いて良い時間」でしたが、当時から書くのが楽しくてたまりませんでした。
だってブログって、私の「知ってる知識を教えたい欲」を満たしてくれるし、ネットショップの運営で今まで培ってきた技術を全部活かせるんですよ。
上司もいないし、自分の思うがままに好きなことを書ける! バセドウ病治療も順調で毎日が充実しすぎてノリノリでした。
後から思うと「ブロガー」が天職だった
さっきも書きましたが、勤務していた仕事を辞めた当初は「ブロガーなんて別世界のもの」と思い込んでいました。
でもやってみると、すぐに気付きましたよ。ヤバいぐらい自分に合っていることに。
「仕事と遊びの境目がなくなる」という表現を聞きますが、まさにそんな感じです。
好きなことが仕事になっている状態、というのは、まさに遊びと仕事がごっちゃになっている状態です。こうなったとき、仕事のパフォーマンスは最大化されます。好きなことなら、好奇心もモチベーションもMAX状態ですからね。
「仕事」と「遊び」が融合し、「オン」と「オフ」の境目がなくなる時代。 : まだ東京で消耗してるの?より引用しました。
これはプロブロガー イケダハヤトさんの記事からの引用ですが、完全にそのとおりです。
ネタを考えたり、文章を作成したり、写真を撮ったりするのが苦痛な方がブログを書くと「遊び」とは感じられないと思います。でも私にとっては遊んでいるのと同じレベルです。楽しくて仕方がないんです。
これが天職ってやつか……と37歳になって初めて気づいたんです。
ブログを始めたばかりの方へ
ブログを始めたばかりの方から私を見れば、なんか最初から上手く行っている人に見えるかもしれませんが、全く普通のブログでした。
3ヶ月目でも1日のPVが20ぐらいでしたからね。ん? 普通以下ですよね。
だからこそ言いたいんです。やっぱりブログは続けることが重要だということを!
辞めなければ何かが起きる可能性があります。まさに「諦めたらそこで試合終了」です。
感謝したい人は?
3周年目に書く記念すべき記事なので、本当はこのあたりで「これもいつも読んでくださっている皆様のお陰ですー!(T▽T)」と締めくくりたいんですが、今回はぶっちゃけトークでいかせてください。
感謝しているのは「誰も読んでくれてなかった時代でもブログを書き続けられた過去の自分」です。すみません(笑)。
本当に「よくぞ辞めなかった!」と褒めたいです。
だって過去の自分が別の選択肢を選んでいれば今の私はいませんから。アクセスのない辛さとか孤独さに気づかないほど書くのが楽しかったんですけどね。
今日この日に「オンラインサロン」を開始
一般的にはブログで食べていくのって現実味がないことだと思います。だけど、現実化すると普通にあり得ることなんやなと思えるんです。
ブログで食べていくのって、普通に考えて現実味がないことだけど、現実化すると普通にあり得ることなんやなと思います。
— ヨス@非効率な日本社会に物申すブロガー (@yossense) October 7, 2015
だって、プロブロガーなんて数ある職業の1つにすぎませんから。「スキル」と「情熱」がある人なら誰でもプロブロガーとして生活できます。もちろん向き不向きもあります。
でもこれって他の仕事と何ら変わりませんよね? 情熱があるから勉強してスキルが上がる、スキルが上がるから結果が出る。
スキルの話が出ましたが、実は本日ブログのスキルを磨く場が新しくできました。ずーっと前からやりたいなと思っていた私の主宰する「オンラインサロン」が今日からスタートします。
ええ。もちろんスタートは「3周年」に合わせましたよ(笑)。
ブログを成長させるために私が培ってきたノウハウっていろいろあります。ネットショップの店長を7年もやっていたので、共有したいネタがかなりあるんですよ。
ただ、ウチのブログってノンジャンルなので技術系のネタばかりを発信することにためらいがあって、全然出しきれていません。つまり、知識を共有する場が今までなかったんです。
というわけで、ずっと私自身がやりたかったことがやっと叶ったんです。その場がオンラインサロン「ヨッセンスクール ブログ科」です。
さて3周年ということで、かなりテンションが高まってしまい長々と書きましたが、最後までお付き合いくださりありがとうございます。
最後に紹介したサロンですが、教えるのが大好きな私に間違いなく合っていることは知っていました。
でもタイミングってありますよね? 昨年はメルマガ「エッジランク」をスタートさせ、今年はオンラインサロン。うん。きっとタイミング的には今しかなかったんですよ。
ブログを本気で書きたい方にとってためになって、楽しく交流を提供できる場を目指しています。
ブログを始めて、ご一緒にブログを楽しみながらスキルを伸ばしていきましょう!
これからブログを始めたい方必読!「ブログ応援メール【全50回】」
ブログをこれから始めたい方は多いと思いますが、こんな悩みがあることでしょう。
- ブログってどうやって始めるの?
- 無料ブログでいいの?
- どんなことを書けばいいの?
- どうやってブログを書く時間を作るの?
そんなあなたの「ブログライフ」のスタートを後押しする「ブログ応援メール」を始めました!!
この「ブログ応援メール」は全50回(予定)で、ブログの始め方はもちろん、ブログを書く心構えや、時間の捻出方法など、ブログが継続できるような内容でお送りします。
「ブログ応援メール」のとおりにやっていけば、ブログを始めることはもちろん、モチベーションを継続させる元にもなりますよ♪
ほどよいタイミングで、メールが届くようになっているので、ぜひ登録してみてくださいね♪