地方のブロガーは「ネタ」に囲まれていることに気付こうぜっ!

こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。

先日(2015年10月18日)、2015 ブロガーズ・フェスティバルに参加して登壇してきました。今回はそのときに私が話した内容をまとめてみました。話し足りなかったので。

2015 ブロガーズ・フェスティバルに初参戦!

今回、私にとっては初の「ブロガーズ・フェスティバル」への参戦です。

しかも、単に楽しむだけでの参加ではありませんでした。なんとこの田舎者の私が登壇ですよ!! こんな名誉な扱いを受けられるなんてハッピーにもほどがあります。

ブロガーの合同メルマガ『Edge Rank』のメンバー9名での登壇ですが、私も登壇する側として皆さんの前でお話してきました。

ブロフェスの登壇者たち
ブロフェスの登壇者たち

タイトルは「ブログのネタを多様化させるための秘訣 ~Edge Rankメンバーが語るオフラインでの活動~」でした。

「オンライン・オフラインでいろんなことをやるとブログのネタが多様化するよ!」という内容で、大きく分けるとこの3つの部門に分かれています。

  • 東京の外側(Riho・ヨス・タクスズキ)
  • 東京の内側(東京散歩ぽ・あかめ・オレガジェ)
  • オフラインの活動とブログ成長への道筋(しゅうまい・柳下・奥野)

地方ブロガー代表として

今回のセッションでの私の位置づけは、四国という「地方」でブログだけで生活をしていることです。

ということはつまり「地方ブロガー代表」として登壇してきたわけです。せっかくなので私が話した内容を詳しく紹介します。3分程度では全然話し足りなかったので(笑)。

ブロフェスで登壇してきました
ブロフェスで登壇してきました

地方ブロガーの周りはネタの宝庫やで!」というタイトルを付けましたが、まさにそうなんです。

大きくわけると、こんな4つのものが代表的ですよね。

  • 地元の店・場所
  • 地元の生活
  • 地元のイベント
  • 地元の人

「地元の店・場所」は唯一無二!

まずは、地元のお店・場所についてですが、これはそのまんまです。レストラン、お店、観光地、ショッピングモール、お寺、川、海水浴場……なんでもですが、場所っていうのは唯一無二の存在です。なのでネタとしては重宝します。

全世界に展開しているスターバックスのようなお店でも、1個1個のスターバックスは唯一無二の存在ですよね? きっと個性があります。

香川だったらやはり讃岐うどんの記事
香川だったらやはり讃岐うどんの記事

私の場合は香川県に住んでいるので讃岐うどんの記事を主に書いています。香川在住ブロガーとしてはこんなうってつけのネタを書かないわけにはいけません。

ほかにも香川の観光地と言えばこんぴらさんなのですが、地元人の私にはネットにないような情報を周りから簡単に集められます。

こんぴらさん
こんぴらさん

こういう地元のお店や場所って、どう考えても地元の人の方が書きやすいですよ。そもそも移動が楽ですから。

まだまだインターネット上に出ていないマニアックで質の良いお店って、ブロガーの少ない「地方」にこそ埋もれているんです。

ちなみにそういう記事って検索結果で1位とか取りやすいんです(情報がないから)。で、ママ友に発見され「ブロガーやったんですね!?」と言われたりします(笑)。

「地元の生活」はネタだらけ

次に地元の生活について。日本国内でもその土地その土地の特色ってあります。

その差が顕著でわかりやすいのは雪国の北海道とか南国の沖縄とかですよね。つまり、生活自体がネタの宝庫ってこと。

例えば、私が北海道に行ってきたときに衝撃を受けたのが……

「雪捨禁止」
「雪捨禁止」

この「雪捨禁止」という標識なんですが、私、意味がわからなかったんです。

だって雪がめったに降らない香川にいると「雪 = 溶けるもの」という意識が強いんです。だから、これを見たときに思いました。

いやいや、捨ててもいいやん! だって溶けるしw

……って思った瞬間に「はっ!」と気づきました。そうなんです。冬の北海道は気温が0度以上にならないので、雪が溶けないんですよ! つまり雪は春になって溶けるまで残る「ゴミ」みたいな扱いなんですね。価値観が全然違います。

逆に地元の人はその特殊性に気づきにくいかも知れませんが、とにかく地方にはこんなネタがゴロゴロしているんです。

香川だと降水量が少ないこと、川が少ないことから「水不足」という特色があります。今は早明浦ダムと香川用水のお陰で解消していますが。

日本一大きな溜池「満濃池」
日本一大きな溜池「満濃池」

そんな風土だから、日本一大きなため池の満濃池が作られたり、栽培に水が少なくても育つ(米と比較して)小麦の栽培が盛んだったそうです。

その結果、小麦を使用する「うどん」を作るようになったと聞いたことがあります。で、うどんばっかり食べるので糖尿病になる人が多いという話も。

こういう話って、県外の人にとっておもしろいと思うんですね。まさにネタの宝庫です。

「地元のイベント」のマニアックさに惹かれます

イベントと聞くと、どう考えても東京の方がいっぱいありそうですが、地方にもいろいろありますよね?

東京だといっぱいブロガーがいるから同じイベントについて何人もの人が書くことも多いです。でもこれが地方だと独占ですよ(笑)。もうね、どのイベントのことを書いてもオンリーワン状態。

香川で言うと、先日行ってきた日本一営業日が短い幻の駅の100周年イベントとか……

津島ノ宮駅の100周年イベント
津島ノ宮駅の100周年イベント

現代サーカスを観に行ったりとか。実は現代サーカスって香川がめっちゃ熱いんですよ。

出演者の三原貴嗣さん、Tomoko Albaさん、清水ひさおさんと一緒に
現代サーカスを観に行った記念に

これ、誰も発信する人がいないから、私が発信して行きたいと思っているんですけどね。

イベントってね、遊びに行って楽しんで、そのこと書くだけなんですよ。

何このハードルの低さって(笑)。どんどん外に出て、遊んでブログ書きましょう!

「地元の人」こそ最も埋もれているネタ

そして、最近私が注目しているのは地元の人です。面白い人っていっぱいいますよね。

私の思い込みかもしれませんが、人口あたりの面白い人の数ってどこに行っても同じな気がします。
だって私の周りだけでもネタになる人がわんさかいるもの。

もう笑けるほど讃岐弁が流暢な英会話教室オーナーとか……

香川県で英会話教室を経営している友達のタイラーと一緒に
香川県で英会話教室を経営している友達のタイラーと一緒に

お寺の住職でジャグリングをやっている兄弟(しかも日本チャンピオン)とか……

左: 兄の三原 貴嗣(通称: へんも)さん・右: 弟の三原 俊亮(通称: とっしゃん)さん
左: 兄の三原 貴嗣(通称: へんも)さん・右: 弟の三原 俊亮(通称: とっしゃん)さん

いやー、面白い人多すぎですよ。まだまだインタビューしたい人がいっぱいいます。こういう人たちって、もっともっと注目されるべきなんです。

地方にはこういうすごい人たちが埋もれすぎです。いえ、別に皆さんが目立ちたいと思っているわけじゃないかもしれませんが、才能ある人たちにはもっと脚光が当たるべきだと私は考えます。というか紹介して、みんなに知ってもらいたい!!

インタビュー記事って絶対おもしろいので(だって素材の存在自体が面白いもの)、どんどん地方の人のことを発信しましょう。

地方のブロガーの周りはネタの宝庫やで!

さて、いかがでしたか? なんか「こんなのでええんやったらオレも書けそうな気がしてきた♪」って思ってもらえると嬉しいです。

東京のブロガーはいろんな意味でレッドオーシャンにいます。それに比べ、私はブルーオーシャンですよ。香川には本気でブログやっている人の数が圧倒的に少ないんです。

どうですか? 地方ブロガーの周りがネタの宝庫というのが伝わりましたか? もちろん、アレだったら香川に移住してもいいんですよ(笑)。

追記: Edge Rankが書籍を出しました!

実は「Edge Rank」のセッションの最後に発表したのですが、電子書籍を出版しました。タイトルは「10人のブロガーが綴る100通の手紙」です。

基本的にはメルマガ「Edge Rank」のvol.1~vol.100までのバックナンバー(← ネットには非公開!)です。しかも書きおろしのコラムもいっぱい入って見応えがすごいんですよ。

Kindleのみですが、読んでいただけると嬉しいです! 共著ですが、何気に私の初の書籍発行ですね。嬉しすぎる!

ブロガーズ・フェスティバルですがめっちゃ楽しかったです。どのセッションもレベルが高く、ためになるものばかりでした。もはや来年が楽しみです。

富士山を初めて見た
富士山を初めて見た

帰りの飛行機では初めて富士山を見ることができました。こんなに大きくてこんなに美しいとは……。富士山だけでも10個ぐらい記事書けそうですね。

ブログネタの作り方と言えば、以前こんな記事も書きました。割と人気の記事ですので要チェックです!

現在、私の運営するオンラインサロンでは、メンバーを募集しております!

本気の本気でブログのアクセスを増やしたい方下記からどうぞ!

ヨッセンスクール