こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
スマイルゼミって良さそうだけど、ホントにいいの??
……って思いますよね? 実際に使ってみないと本当にいいのかどうかわかりません。
スマイルゼミがどうなのかということに関して先に結論を言うと、子どもの成績が上がるだけでなく、親にとってもいっぱいメリットがあるんです。
今回はスマイルゼミを親視点で見たときのメリット・デメリットをまとめました。
- 【スマイルゼミ: 1】娘がほしいというのでプレゼンさせてみた
- 【スマイルゼミ: 2】実際に使った感想
- 【スマイルゼミ: 3】親視点でのメリット・デメリット今ココ
- 【スマイルゼミ: 4】小6娘の点数公開
- 【スマイルゼミ: 5】届いて最初にやること
- 【スマイルゼミ: 6】「みまもるトーク」がカギ
- 【スマイルゼミ: 7】ブルーライト保護フィルムを買おう
親視点から見た「スマイルゼミ」のメリット
これを読んでくださっているのはかなりの確率で親御さんだと思います。
「スマイルゼミ」というものが良いらしいと聞いて、でも本当のところどうなの?と思いますよね。
まずは超・親目線から見た「スマイルゼミ」のメリットから紹介しますね。
親が手伝わなくても丸付けをしてくれる
まずはコンピューターの教材でしかできない最強の利点です。
それが、自動丸つけ機能!!
ふつうの教材だと、丸つけが大変なんですよね。ところが、コンピューターの教材だと、答えを入れた瞬間です。
ふつうなら親がやるか、進研ゼミなら郵送して赤ペン先生に採点してもらわなければいけません。
家事や仕事で忙しいのに採点の時間なんてとれまへん……
答えが正しいか間違っているかって、そもそもコンピューターの得意分野であって目で確認しないといけない人間では勝てないところです(作文とかは人間じゃないと採点できないけど)。
そういう作業って、じつは親が自分の時間を削ってやることではないんです!
スマイルゼミだと、採点をするために教材と向き合う時間は削減でき、親は親しかできないコミュニケーションの時間を増やせるということですね!!
国語・算数だけじゃない
スマイルゼミは国語・算数・理科・社会・英語の5教科が学べます。
塾には行かせてないのでわからないのですが、たぶん国語と算数だけですよね?
理科と社会もわかりやすく学べ、英語まで学べるとか……スマイルゼミはオトクすぎますね。
塾みたいに送り迎え移動しなくていい
スマイルゼミだったら、家から出なくてもいいので、送り迎えがありません!
塾だったら送り迎えが大変ですよね……。しかも遅い時間になるので、妹や弟がいたら大変。
寝る時間も遅くなってしまいます。
正直なところ、移動時間ほどムダで真っ先に削るべき部分はありません。スマイルゼミなら、それが簡単に削れますね。
早朝に勉強も可能
スマイルゼミだったら、時間と場所の束縛がないので、朝早く起きての学習も可能です。
まぁ、うちの子は寝るのが早いですが、起きるのも遅いので実行できてませんが(笑)。
中学生には、スマイルゼミの早朝学習法が有効かもしれませんね。
子どもがちゃんとやっているのかがわかる
子どもがスマイルゼミを開始したときに通知が来ます。
あと、その日にやったことも届くので、管理ができるんですよ。
最近やってないな……というのがわかると、スマイルゼミなら「もう7月も終わるで! はよやらんと!」とうながせるんですね。
ほかのメディアの時間を奪ってくれる
言うまでもなく、子どもはメディアが好きです。
テレビ、DVD、YouTube、スマホのゲーム、DS……と。
そこにスマイルゼミが入ることで、ほかのメディアの時間を奪ってくれます。
スマイルゼミには……
子ども向けの漫画(←安心して読ませられる)とか、子ども新聞も見られます。
どうせゲームやテレビに向かう時間なんだったら、スマイルゼミに向かってくれた方が何百倍もマシですよね(笑)。
仕事の忙しい方でも子どもとコミュニケーションが取れる
仕事が忙しい親御さんの場合、子どもとコミュニケーションを取る機会が減ります。
でもスマイルゼミの「みまもるトーク」という家族内で使えるSNSが効力発揮です。
今日は英語の勉強がんばったんやな! すごい!
……のようなコミュニケーションが残業の合間にでも「みまもるトーク」を使って可能です(スマホを渡さなくてもいいというのもポイント)。
こういう些細なコミュニケーションって大事ですよ!
「ゲーム」をやる気の元として活用できる
このスマイルゼミにはゲームも入っています。
これが、Androidの人気のゲームがいろいろ入っているんですよね。
なので、適当に素人が作ったゲームとは違って、本当におもしろい。さらに、変なゲームじゃないものを選別しているので安心です。
勉強しないとゲームはできない
でも、ゲームが入っていたら……
そんなん、ゲームばかりやってしまうやんっ!!
……と思いますが、大丈夫です。
上の画像の右下に「30分00秒」って書いていますが、これが制限時間です。
しかも、学習をして「スター」がたまらないとゲームができないという設定です。
上の画像の「 ★★★ 」というのがスターです。この学習をすると3つのスターがもらえるという意味です。
ゲームをやりたいため学習をがんばる
子どもを釘付けにするゲームですが、ゲームをやりたいがためにスマイルゼミの学習をがんばるという動機づけができます。
勉強嫌いの子どもでもスマイルゼミならできる……というのはこういうカラクリがあるんですね。
ちなみにこのスターですが、アバター(スマイルゼミ上での自分の姿)用の服やアクセサリーを買ったり、ほかのことにも使えます。
「アバター」が超楽しい
このアバターですが、レアアイテムや期間限定アイテムもあって、これがなかなかハマるようです。
本当に楽しいみたいで、いっつもスマイルゼミでいじいじしています(笑)。
紙じゃないのでかさばらない!
わたしは紙が嫌いです。
できるのなら、人生の中をすべてペーパーレスにしたいぐらいで、子どもが学校でもらうプリントもすべてiPadでデジタル化しています。
それはともかく……。
スマイルゼミなら、完全にペーパーレス!! ヒャッホー!!
これはめちゃくちゃうれしいです。
翌月になってドーンと教材が届くことはありえません。だって、スマイルゼミの中でデータをダウンロードするだけで事足りますからね……。すてき。
もう学校の授業も、スマイルゼミを中心にやればいいのに(笑)。
本当に点数が上がる
そして、スマイルゼミをやる目的がコレ。実際のところ成績が上がるのか?!ということです。
うちの子は、
本当に100点を連発するようになりました。
そのため、テスト前の日には入念にスマイルゼミで復習するように!
くわしくはこちらの記事に書いていますのでご参考に。
塾と比べるとめちゃくちゃ安い
そして最後には、コレです。
とにかく安いこと!!
市内にある塾だと、小6で20,000円/月ぐらいかかるそうです。
1年生で10,000円、4年生で16,000円ぐらいなので、うちの3人だとなんと46,000円!!
子どもの塾だけで家計の危機になるわっ!!
場所代と人件費が高いので仕方がないのですが、スマイルゼミとは比較にならないほどの差があります。
スマイルゼミだと小1が3,600円、小4が4,900円、小6が5,900円なので、たったの合計14,400円ですよ!
塾とスマイルゼミの料金比較
せっかくなので、塾とスマイルゼミ(+発展クラス)の月間料金を比較をしてみました。
塾 | スマイル(標準) | スマイル(発展) | |
---|---|---|---|
小1 | 10,000円 | 3,600円 | 4,400円 |
小2 | 13,000円 | 3,900円 | 5,000円 |
小3 | 13,000円 | 4,400円 | 5,500円 |
小4 | 16,000円 | 4,900円 | 6,000円 |
小5 | 16,000円 | 5,400円 | 6,500円 |
小6 | 20,000円 | 5,900円 | 7,000円 |
スマイルゼミの「発展クラス」はレベルの高いクラスなのですが、それでも安いのがわかると思います。
ちなみにこの塾は香川県のふつうの塾です。全国展開の有名塾と比べると安いんじゃないですかね?
さらに言うと、スマイルゼミの値段は毎月払った金額です。1年間分をまとめて払うと割引されるので実際にはもっと安いです。
実際に比較をしたのは初めてですが、この差はかなり大きいですね……。
とりあえず、資料請求するのは無料なので詳しく見てみてください。
わたし的には「塾どころか、もう学校に行かさなくていいんじゃない?」レベルだと思います。
長い目で見ると家計節約に!
親視点から見た「スマイルゼミ」のデメリット
今度は、スマイルゼミのデメリットを見ていきます。
「スマイルゼミの」というよりも、「電子教材の」という内容ですが。
適当に解答できる
選択式の問題の場合、適当に解答することも可能です。
まぁ、これは紙のテスト問題でも同じなんですが、すぐに解答が出るため、正解するまで何度も適当に解答できちゃいます。
これはコンピューターなので仕方がないところでもありますね……。
親が関わる必要がある
先ほど、メリットのところで塾との金額の比較をしました。
金額で言うとスマイルゼミがべらぼうに安いのですが、塾とは違った問題があります。
それは子どもによっては、完全放置ではダメだということ。
ウチの子たちは運良く、放置でもやってくれていますが、お子さんによっては親の促し方が必須になります。
カギは「みまもるトーク」
特に、みまもるトークでほめたり、コミュニケーションをとってやる気にさせることが重要です。
そういうことができない場合は、お子さんによっては全然しなくなる可能性もあります。
あと、スイッチのような超魅力的な家庭用ゲーム機を無制限にやらせているご家庭だと、その魅力には敵わないかも(笑)。
家庭用ゲーム機との共存は、時間制限と、やったときに褒めたりしてモチベーションを高めることがカギになりそうです。
けっきょくはタブレットを手渡すことになる
スマイルゼミは、iPadのようなタブレット端末です。
目が悪くなるのが心配だったりして、そういう機器を子どものうちから触らせたくない方には向いていません。
とりあえず、スマイルゼミ用のブルーライトをカットする保護フィルムはぜひ買っておきましょう。
さて、今回は完全に親視点から見た、スマイルゼミのメリット・デメリットを紹介しました。
個人的にはかなりすばらしい教材だと思っています。特にゲーム好きのお子さんには。
なんかスゴそう!と思われたら無料でこちらから資料請求できますので♪
無料で資料請求できます!