デザインを目的にするな! デザインはゴールではなく「手段である」という話

こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。

ブログを書くことが「仕事」になっているわたしですが、実はデザイン出身なんです。まぁ、自分でもその事実を半分忘れてますが。

今回は、そんなデザインの超・基本的な考え方「デザインは手段であって目的ではない」ということについて紹介しますね。

目的が「オシャレにすること」になってませんか?

最初に質問をします。

デザインの目的が「オシャレにすること」になっていませんか?

「いや、突然何を言ってるんだ?」と言われそうですね(笑)。

たとえばWEBサイトのデザインをするときに、色を変えたり、ロゴを変えたりします。

最近は、WordPressのテーマ(オススメは STORK19 )も優秀なので、簡単にブログの色を変えられたりしますよね。

なんとなく、「オシャレにしたいなー」という目的でです。

デザインは「手段」で「目的」ではない

でも、声を大にして言いたいのですが、デザインは「手段」であって、目的ではないんです。

「おしゃれなデザインにしたいなー」という発想は、根本的にNGなんですよ。

なぜかというと、ゴールが「オシャレにする」になっているから。

では、WEBサイトやブログの目的は何でしょうか? いろいろとありますよね。

  • 商品を売ること
  • チヤホヤされること
  • お金を稼ぐこと
  • 自分のビジネスへ導入すること
  • 有名になること

でも、この目的を達成する以前の根本的な目的があります。それが「読んだ人が満足してくれること」です。

満足してもらえなければ、ファンになってもらうとか稼ぐとか以前の問題です。

ヨス

読みにくいブログからは離脱されるだけですから。

なぜデザインが目的になってはいけないのか?

たとえば、ブログの文字の中にいろんな色を入れる人がいます。

これはビジュアルを意識しているのだと思いますが、読みやすいでしょうか?

こんにちは! ヨスです!

寿司と言えばやっぱりアレですよね! アレですよアレ。トロ? いえいえ。もちろんカリフォルニアロールですよ。やっぱアボカドおいしいです。

実はわたし、生魚が苦手でして寿司屋に行っても卵焼きとかカリフォルニアロールとかエビフライの入ったやつしか食べません。よくおこちゃま舌と言われますが、否定はしません(笑)

ヨス

読みにくいですよね……。

黄色い文字なんて読みにくいし、青い文字は「クリックしたらほかのページに飛ぶのかな?」という誤解を与えてしまうので絶対に禁止でしょう。

読者の目的は「ブログから情報を得ること」なので、こういう「デザイン」は読者の目的を阻害していると言えます。

読みづらいなぁ」と思いながら読むブログにポジティブな印象を持つはずがありません。

目的は「読者に読みやすくする」

では、目的を「読者にとって読みやすくする」にすればどうでしょうか?

この目的なら、ムリやりオシャレを意識してカラフルにする必要がないですよね。

いろんな色を使ってみるのは「オシャレをしなければ」という目的があるから、苦しまぎれにやっているんです。

そもそもですが、すべてのブログがオシャレにする必要はないのです。

だって、読者の層によってはオシャレすぎると疎外感を持つかもしれませんよね。

自分のブログがどんな層に読まれるのかも大事で、ブログによってはあえてダサくするほうが良いかもしれません。

最後に大事なことなので、もう一度言います。

デザインは目的ではありません。デザインは手段です!

ゆえに、「なんとなくオシャレそうに見える無意味な装飾」をすることがデザインの目的ではありません。

「デザインは手段で目的ではない」という基本を知っておくと、デザイナーに依頼するときにも役に立つかもしれません。

「いい感じにお願いするよ」みたいなデザイナー泣かせでお門違いな依頼が減ることを祈っています。