ブログで稼ぐ

ブログで稼ぐ

こんにちは! ヨス(@yossense)です。

わたしがブログで生活していると言うと、大抵の場合、理解してもらえません。

そこで今回は、わたしがブログを通して収益を得ているあらゆる方法を紹介します。

ブログで収益を得るということの意味がわからない方、ぜひご覧ください!

ブログから直接稼ぐ方法

ではさっそく、わたしがブログを通して収益を得ている方法をまとめてみます。

クリック課金型広告

まずは「クリック課金型広告」と呼ばれるものです。

その名のとおり、広告をクリックすることで、そのクリックに応じて報酬がもらえるという広告。

何社かありますが、一番有名なものには「Googleアドセンス」があります。

参入ハードルは低いがこれだけでは難しい

Googleアドセンスは、参入ハードルは低いです。

だって、審査さえ通れば、あとは特殊なコードをブログに挿入すればオッケーですから。

何もしなくても、その記事に合った広告が自動的に表示されるんです!

ヨス

ただし、知識や努力が必要となる広告ですので、「ネットで稼ぐのってチョロいぜ!」とはいきません。

というわけで詳しくはこちらの記事を。

ASPアフィリエイト

稼ぐという目的でやるのなら「ASPのアフィリエイト」は絶対に外せません。

アフィリエイトというのは簡単に言うとこういう仕組みです。

アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの仕組み

自分が気に入った商品をブログで紹介する。その商品がブログを通して売れることで、商品メーカーからお礼として紹介料をいただくというもの。

ASPを通して契約するのがオススメ

ただ、そういう企業に対して……

ヨス

紹介するので紹介料をくださいっ!!

……とお願いしていくのは大変だし、ハードルが高すぎます(笑)。

そこで仲介の会社としてあるのがASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)です。

初心者でもとりあえず登録しておいても損することがないので、ぜひこちらのASPに登録しておくのをオススメします♪

とりあえず登録しよう!

純広告

アフィリエイトとは違い、「月に10万円」のような契約で広告の依頼がくることもあります。

こういうまさに「広告」という感じの広告を「純広告と呼びます。

主に、企業側から「お問い合わせ」のような形で連絡がくることが多いですが、アクセスや影響力のない状態ではまずお声がかかりません

初期のころはとりあえずブログを更新することを考えましょう。

「書く」ことで稼ぐ方法

そして、記事を「書く」ことでお金を得る方法を紹介します。

簡単に言うと「ライター」として仕事をして稼ぐということですね。

記事広告

起業から直接「この商品をアピールして!」とお問い合わせが来ることがあります。

たとえば、水筒のアピール記事なら、サンプルが提供され、その感想を自分のブログの記事として書くものです。

記事広告についてくわしくはこちらを!

WEBライティング

WEBライターというお仕事をご存知ですか?

自分のブログではなく、ほかのメディアやほかのブログ、サイトに執筆し「1記事いくら」という単価でやるお仕事です。

WEBライターとしてのお仕事を得るために、手っ取り早いのはクラウドソーシングとしてのお仕事です。

有名どころでは、ランサーズというサイトがあります。

こんな記事を書いてほしいというクライアント側からの依頼がいっぱい掲示されていて、書いてみたいところに応募する形式です。

また、ブログが有名になって、「この人はすばらしい記事を書ける」という認識が広がれば、クライアントから直接の依頼がいただけるかもしれません。

わたしも有名な節約サイト「ノマド的節約術」で記事を執筆しています。

参考: 矢野洋介(ヨス)が書いた記事一覧 ノマド的節約術

こちらもご参考に!

ブログを間接的に使い稼ぐ方法

そして、ブログ自体や、記事を書くことで稼ぐのではなく、違う方面に間接的に結びつけることで稼ぐという方法もあります。

ブログ以外のビジネスへの導入

ブログである程度の集客が見込めるようになれば、ほかのビジネスへの導入ができます。

よくあるのがセミナーの講師などですね。

ヨスのプレゼン
ヨスの講演

ある特定の分野で突き抜ければ自然とお声がかかったりします。

オンラインサロン

オンライン上で完結するビジネスもいろいろあります。

その中の一つが「オンラインサロン」。

これは、ネット上である特定のテーマでの「有料で密度の濃い交流の場」を用意します。

ヨッセンスクールはFacebookの非公開グループで運営しています
ヨッセンスクールはFacebookの非公開グループで運営しています

わたしがやっているのは、ブログのことを質問できたり、ブログを書いている仲間と交流できる場の運営です。

Facebookの非公開グループを利用しての運営です。

こちらは月額制になっていて、完全にクローズドで外部の人は見られません

ヨッセンスクール公式ページ

イラストの受注

わたしはイラストレーターでもあります。

ネットショップの「BASE」で簡易なWEBショップを構築できるので、この機能を使ってイラスト制作の受注をしています。 現在は忙しいためお受けしておりません

こちらは、わたしが描いたアイコンイラストを使っている方たちです(この何倍も描いていますが)。

手軽に始めるならココナラを

もし、もっと手軽に自分のスキルなどを売りたい場合はココナラというWEBサービスがオススメです。

アイコンの似顔絵を作ったり、ちょっとしたイラストを書くという仕事を「売る」ならもってこいです。

自分の商品を売る

何か売るものがあれば、ブログを通して売ることができます。

ある意味これは最強かもしれません。

なぜなら、アフィリエイトでほかの人(会社)の商品を売るのと違って、自分のブログは親和性が高いからです。

LINEスタンプの販売

わたしの場合は、LINEスタンプも作成して販売しています。

イラストを手軽に商品化するときにLINEスタンプはやりやすいですね。

ぷるっとウザ可愛い!ブタの「ぺてはる」販売ページへ!

参考: ぷるっとウザ可愛い!ブタの「ぺてはる」 – LINE スタンプ | LINE STORE

自分の作品は「minne(ミンネ)」で手軽に売る

もはや有名すぎてアレですが、メルカリで自分の商品を売ることができます。

雑貨、アクセサリー、家具、ファッションなど自分の「作品」を売るのであれば、メルカリよりもminneが向いていますね。

minne

ちなみに、販売金額の相場を知りたいときにはオークファンというサービスが便利です。

メールアドレス、パスワード、ご利用形式の3つを登録するだけで使えるのでぜひ♪

オークファンに無料登録するのはこちらからできます。

本気で商品を売りたいなら

もし、本気で商品をバリバリ開発して売っていきたいのなら「カラーミーショップのようなWEBショップを持つのをオススメです。

生産者さんとの人脈がある方は自社商品を作ってもいいですね!

書籍の執筆

リアルのビジネスの一つですが、書籍の執筆という仕事につながることもあります。

ある意味、ブログを書いている人の1つの到達点でもありますね。目指している方も多いハズ。

雑誌や書籍への執筆

以前、言語の専門家としての仕事で雑誌に記事を書いたこともあります。

「ニホン語の難しさは無慈悲ダネ」という5ページの特集
「ニホン語の難しさは無慈悲ダネ」という5ページの特集

参考: 言語の専門家として『JAPAN CLASS』という書籍に執筆した件 | 英語びより

そして、ブログで「効率化」についてひたすら書いていたら、書籍執筆の依頼が来ました。

で、2018年の春に発刊されたのがこちらの書籍です。

お陰様で、重版もされ、Amazonのカテゴリランキングでも1位になるほど売れています。

もっと手軽なのは電子書籍出版

紙の書籍は実際のところ、ハードルが高いです。

出版社からお声がかからない場合は、自費出版になりますからね。

そんな自費出版ですが、電子書籍「Kindle」なら一気にハードルが低くなります

わたしも出版していますが、紙の出版と違って気軽にできます。

こちらは以前、有名なサイトトークメーカーさんにゲストで呼ばれ、対談した内容を電子書籍として販売しています。

「note」なら記事単体で収益化も可能

noteを使えば記事1本という「単体」での販売も可能です。

もちろん、記事の質や執筆者の知名度がないと稼ぐのは難しいですが、ブログという母体があればそこそこ売れます。

ちなみにこちらの記事はめちゃくちゃ売れました(今も売れている)。