1つのものを家と会社で使うのはリスクが大きいよというお話

こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。

今回は1つのものをいろんなところで使うリスクについてお話します。すみません、なんかピンと来ない書き方で(笑)。

子どもがよく忘れるんです

うちの子どもは毎週土曜に習字を習いに行っています。なので、金曜の下校時に習字道具を学校から持って帰らなくてはなりません。

ところが、ときどき学校から持って帰るのを忘れてしまいます

そうなると習字クラスで習字ができないので代わりに硬筆を見てくれるんです。それは助かるんですが「習字」を練習するために月謝を払っていますからねー。できないのはもったいないです。

ということで、子どもが習字道具を持って帰るのを忘れないためにどうしたらよいか考えてみました。そしたら、1つの解決方法しかないなと思ったんです。

2つ購入する!!

もう答えから言いますが、2つ買ったら解決なんですよね。

学校用は常に学校に置いといて、習字のクラス用にもう1個、家に置いておく。これだけで、解決します。あ、家から習字クラスに持っていくのを忘れることは除外していますよ。

学校から持って帰らなくても家にもう1セットあるので、持って帰る必要がなくなります。そうすると自動的に、学校に持っていくのも忘れなくてすむんです!

さらに、子どもが金曜の下校時 & 月曜の登校時(ただでさえ、給食エプロン、体操服など持ち運ぶ荷物が多い)の持ち運びの負担も減ります

そして、2つ買っておくことで予備としての機能もかねそろえるじゃないですか。すんばらしー!

私の例を出します……

私の例で言うと、以前、会社勤めをしていたときに、トラックボールというマウス(← すごくオススメのやつ)を毎日、会社と家との間で持ち運んでいたんです。

でも、うちの子と同じで、持ち運びをするということは「忘れる」というリスクと隣合わせでした。どんなに気をつけているつもりでも2週間に1度ぐらいは忘れていました。

そうなると家のパソコン(もしくは会社)での作業がやりにくく、効率が悪くなるんですよね。効率が悪いからストレスもたまるし。

なのでマウスを2個買った

なので、実費でもう1個のマウスを買ったんですよ。で、会社と家との2個体制にしたんです。

経費はかかりますが、視点を変えると、たった3,000~4,000円でそのリスクを避けられて、ストレスもなくなるわけです。「忘れないように覚えておかないといけない!」というストレスもなくなりますね。

そう考えるともう1個分のお金を払うのってそんなに高い買い物じゃない気がします。

今思い出しましたが、私の場合は自転車通勤だったんで、転ぶこともありました(← まれですよ!)。そのときは壊れませんでしたが、もしかすると破損する可能性もありましたね。でも会社と家とで2個持っておくだけで移動中の破損の可能性もなくなりますね。

充電ケーブルとか

すみません。私の例はやっぱりマニアックですね。

もっと身近なものがありました。スマホの充電ケーブルとかもそうですね。バッグの中、実家、会社などいろんな場所に置いておくといいですね。ダイソーで108円で買える世の中ですし! あー、ここまで書いて急にいろいろ思い浮かんだわー。化粧道具、歯ブラシ、ハンドクリームとかでも使えますね。

「常にバッグに入れておく用のスマホ(iPod touchとかで代用?)」とかがあれば、絶対にスマホを忘れません。

そんな感じでいろいろメリットがあるます。とんでもなく高額じゃないものに関しては複数買っておいて、必要な場所に設置しておくのは最強かもしれません。

さて持ち物を複数の場所に置いておくメリットをまとめます。

  • 忘れ物を回避する
  • 持ち帰るのを覚えておく負担をなくする
  • 移動中での紛失・破損を防ぐ
  • 持ち運びの負担を減らす
  • 紛失・破損したときの予備になる

デメリットとしてはお金が倍かかることぐらいです。「ぐらい」って言ってますが重要ですけど(笑)。