こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
今回はLINEやFacebookなどのアカウントの話です。
ほら、自分の顔は出さないのに、お子さんの顔は出せる方多いですよね。アレってちょっと怖くないですか?
LINEを見てても誰が誰やら分からない問題
たぶん、多くの方が同じことを思っていると思うのですが、世の中の親が使っているLINEって、誰が誰だか分かりません。
特にLINEグループはひどい状態です。
……そう。こういう状態なんですね。
写真 | 見たことのないその方の子どもの写真 |
---|---|
名前 | 聞き慣れないニックネーム |
まず、写真がお子さんの写真なので、家族ぐるみで仲がいい人ならわかりますが、フツーに会って挨拶するレベルの人なら、どのお子さんなのか一致していません。
さらに言うと、名字しか知らない方の場合、名前をニックネームで書かれてもまったく認識できません。
自分の顔は出さないのに子どもの顔は出せる?
まぁ、ここまでは慣れればオッケーだと言えばオッケーなんですけど、一番気になるポイントは違う部分にあります。
ほら、多くの方ってインターネットで自分の顔を出すのって嫌がりますよね?
たぶん、このへんの理由だと思います。
- 自分の顔に自信がない
- ネットに写真を出すこと自体が怖い
- 若くないのに自分の顔を出すのが恥ずかしい
- 自分ではなく「匿名性」を出したい
ほかにもあるかも知れませんが、わたしにはこれ以上思い浮かびません。
でも、こういう理由を見ていて思いませんか?
自分がイヤなのに子どもの顔写真は出してオッケーなの??
子どもはペットじゃない
この理由から、子どもの写真をLINEなどSNSのアイコンに使うことは、わたし的には怖いです。
親世代のLINEアカウントって、めっちゃ自分の子どもの写真をプロフィール画像として使ってますよね。
アレ、怖すぎるんですけど……。
自分の写真は出したくない(個人情報が……とか?)けど、子どもは出せるという神経がわからん。
— ヨス@ #光速仕事術 出版 (@yossense) 2018年7月9日
なんで、そんなことができるのでしょうか?
一番問題なのは、子どもの「変顔」をアイコンにしているパターンですね。
子どもがアイコンを見てどう思うでしょうね……。
ペットだったらいいんですけど、子どもって、自分の子どもとは言っても人格がありますよね?
親とはまったく別の人格です。
自分のアカウントなんだから責任を持とうよ
「子どもに聞いたけどOKって言ったよ♪」という方もいるかも知れませんが、子どもはインターネット上に写真が使われることの意味を知りませんから……。
そもそも、SNSって個人的なものです。
発言することは、あなた個人の発言であり、責任を持つことです。
子どものアイコンにするのは、口論などになったときの責任逃れを作るためですか?
いや! これ、オレが言ったんじゃないよ! 息子が書いたんだよ!
……と言い逃れるための「保険」として子どもの写真を使うのですか?
大人なんだから、ちゃんと自分のアカウントに責任を持ってください。
さて、今回は前々から気になっていた「親が子どもの写真をアイコンに使う」という現象についてでした。
SNSは個人のモノです。何をアイコンにしようと勝手ですが、子どもとは言え、他人の写真はやめましょう。
芸能人の写真とか、フリー素材の写真とかも。自分の顔を出したくなかったら、トマトでもピーマンでもなんでもいいじゃないですか?