このページを開いて下さってありがとうございます。このブログを書いているヨス(本名: 矢野 洋介)と申します。
この記事ではこのブログ「ヨッセンス」と、わたしこと「ヨス」について紹介しています。
現在でこのブログを立ち上げてから12年目です。いつも読んでくださってありがとうございます!
ヨッセンスについて
まずは、このブログ「ヨッセンス」について自己紹介します。
「ヨッセンス」の名前の由来
このブログのタイトルは、わたしこと「yos(ヨス)」と「sense(センス・感覚)」の複合語です。
「Yos(ヨス) + Sense(センス)」で「Yossense(ヨスセンス)」になりますが、英語の発音にすると「ヨッセンス」に近いため、カタカナの「ヨッセンス」表記になりました。
その名のとおり、わたしの感覚で書いているブログという意味です。
記事では、とにかく「丁寧にわかりやすく!」を一番に考えています。
下記は、このブログのオススメ記事をまとめたページとなっているので、初めての人はこちらをどうぞ。
ブログの主軸は「人生の効率化」
わたしは、人生のなかで何についても効率化を目指しています。
効率化オタクすぎて、こんな書籍もKADOKAWAさんから出版しました。
おかげさまで重版されました!
最近だと、こちらの5つがこのブログで発信していることの主流ですね。
一見、このブログであつかっているテーマを見るとこんなふうに思うかもしれません。
なんか、バラバラじゃね?
でも実は、主軸として
「人生の効率化」というテーマがあります。
ブログを書いている「ヨス」について
ヨッセンスを運営しているヨス(@yossense)です。
イラストに似ているとときどき言われます。
ヨスの活動実績
最初に、わたしの活動実績をまとめました。
著書
わたしの著書はこちらになります。
こちらは2018年4月に出版した書籍『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術(KADOKAWA)』です。
こちらは2020年9月に出版した『読まれる・稼げる ブログ術大全(日本実業出版社)』です。
2018年4月20日 | 効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術(KADOKAWA / 国立国会図書館) |
---|---|
2020年9月30日 | 読まれる・稼げる ブログ術大全(日本実業出版社 / 国立国会図書館) |
2020年10月30日 | 「夫婦別姓」を20年間実践してみたら……(Kindle書籍 [ヨッセンス書房] ) |
わたしが「一部執筆」という形で参加した書籍はこちらになります。
2015年10月18日 | 10人のブロガーが綴る100通の手紙(Kindle書籍) |
---|---|
2016年8月11日 | 世界一やさしい ブログの教科書 1年生(ソーテック社) |
2016年9月23日 | JAPAN CLASS ニッポンばっかり、ズルいって!(東邦出版) |
2017年5月2日 | ブログで成功するための9の鉄則(Kindle書籍 [トークメーカー新書] ) |
外部ライターとしての活動
外部ライターとしての実績はこちらになります。
2023年3月13日 | Tech Team Journal |
---|---|
2023年4月1日 | Yahoo!ニュース エキスパート |
メディア掲載・出演履歴
メディア掲載、出演履歴はこちらになります。
2014年6月1日 | 「GIGAZINE」にて当ブログの記事が紹介される (GIGAZINE(クリック一つで類義語を検索できて語彙力アップが可能なブックマークレット)) |
---|---|
2015年4月9日 | 朝日新聞(全国版)にてわたしへのインタビューが掲載 (夫婦の姓、別じゃ変? ジャーナルM - MOM’S STAND(エムスタ)) |
2015年11月13日 | 読売新聞(全国版)にてわたしへのインタビューが掲載 (参考: 「読売新聞」に夫婦別姓について写真付きで掲載されました!) |
2015年12月15日 | 朝日新聞(香川県の地方欄)にわたしへのインタビューが写真付きで掲載 |
2017年7月1日 | 「STOP受動喫煙新聞」にわたしの記事が掲載 (STOP受動喫煙新聞 第19号) |
2017年10月 | 香川県の丸亀・宇多津地域で発行されている『月刊マルータ』2017年10月号(vol.24)にて当ブログの記事が紹介される |
2017年11月22日 | 「Yahoo!ニュース」にわたしへのインタビューが掲載 (結婚で「女性=姓を変える」に物申す!改姓して通称使用している男性の話) |
2018年4月11日 | FM815(FM高松)に出演 |
2018年5月15日 | KSB 瀬戸内海放送のKSBスーパーニュースチャンネル「その道のプロに聞け」のコーナーに出演(動画はこちら) |
2018年8月9日 | 朝日新聞デジタルにてわたしへのインタビューが掲載 |
2019年9月5日 | 「Schoo」に出演 (効率化オタクに教わる生産性UP術) |
2019年10月10日 | 朝日新聞デジタルにてわたしへのインタビューが掲載 (「エログロ」漫画広告、野放しの謎 露骨で不快…対策は [ニュース4U]:朝日新聞デジタル) |
2019年11月27日 | 「新R25」にてわたしへのインタビューが掲載 (人気のメモ帳アプリを、マニア3人がランキング化! 一番のおすすめはどれ?|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。) |
2020年7月13日 | 「ConoHa WINGのメディア」にてわたしへのインタビューが掲載 (事例インタビュー) |
2020年12月30日 | 「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション 」に応援メッセージが掲載 (応援メッセージ(ヨス(矢野 洋介)さん/プロブロガー)) |
2021年2月3日・5日 | 「Schoo」に出演 (効率化オタクに学ぶ文章Tips) |
2022年10月27日 | 書籍『日本のすごい神木』にわたしの撮影した写真が掲載 |
2022年12月6日 | 雑誌『THE21 2023年1月号』の「あのビジネス系インフルエンサーはなぜ人気なのか?」というコーナーにて2ページにわたって、インタビューが掲載 |
2024年3月8日 | 読売新聞 香川版の「選択的夫婦別姓 考える時」の記事にてインタビューと写真が掲載。 |
2024年3月20日 | 読売新聞 香川版の「県と全市町で意見書可決」の記事にてインタビューが掲載。 |
イベント・セミナーへの登壇実績
イベントやセミナーへの登壇実績はこちらになります。
2015年10月18日 | 【東京】 またよしれいさん主催のイベント「2015 ブロガーズ・フェスティバル」にてメルマガ「Edge Rank」のメンバーとして登壇 |
---|---|
2016年3月7日 | 【高知県】 「NPO法人ひとまき」のイベント(だいちハウスのブログ合宿)にイケダハヤトさん、ヒビノケイコさん、八木仁平さんと共に講師として登壇 |
2017年3月7日 | 【高知県】 「NPO法人ひとまき」主催のイベント(ブログメディア合宿)に講師として登壇 |
2017年4月9日 | 【岡山県】 「一般社団法人はれとこ」の主催するイベント岡山ブログカレッジ」にて登壇 |
2018年3月18日 | 【東京】 「Canada Japan Consulting Services Ltd」主催のイベント(誰でもできる日本脱出のススメ!)にて登壇 |
2018年3月21日 | 【千葉県】 「コワーキングスペース まるも」主催で「ノマド的節約術」の松本博樹さんとブログイベントで登壇 |
2018年4月22日 | 【岡山県】 「一般社団法人はれとこ」の主催するイベント「岡山ブログカレッジ」にて登壇 |
2018年4月24日 | 【東京】 「KADOKAWA」主催で著書『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』の出版セミナーを開催、登壇 |
2018年5月18日 | 【大阪】 「関西美活」主催で著書『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』の出版セミナーを開催、登壇 |
2018年6月21日 | 【香川県】 「特定非営利活動法人丸亀創生塾新明倫館」主催のイベントにて登壇 |
2018年9月23日 | 【岡山県】 「一般社団法人はれとこ」の主催するイベント「岡山スマホユーザー会」にてゲスト講師として登壇 |
2018年10月27日 | 【東京】 「Canada Japan Consulting Services Ltd」主催のイベント「カナダ留学・永住・ワーホリフェア」にて登壇 |
2018年12月1日 | 【大阪】 「関西美活」主催の「クリスマスパーティー」にて登壇 |
2019年1月20日 | 【大阪】 「創造社デザイン専門学校」主催のセミナーにてゲスト出演、登壇 |
2019年4月10日 | 【オンライン】 「ものくろキャンプ」主催のイベントにてゲスト講師として登壇 |
2021年2月12日 | 【香川県】 丸亀市主催のセミナー「なぜあなたのメールはわかりにくいのか? 文章だけで人を動かすメールの書き方講座」で講師として登壇 |
2021年3月6日 | 【オンライン】 オンラインサロン「マクサン」主催のイベント(初心者のレベルがいっきに10アップする講座)でゲスト講師として登壇 |
2021年4月18日 | 【岡山県】 「一般社団法人はれとこ」の主催するイベント「岡山ブログカレッジ」にて講師として登壇 |
2023年4月22日 | 【香川県】 丸亀市主催のセミナー「『伝わらない文章』から学ぶ『わかりやすい』と唸らせる文章のコツ」で講師として登壇 |
2023年7月〜10月 | 【香川県】 丸亀市主催の講座「丸亀市WEBライター塾」で全5回の講師を担当 |
ヨスはどんな人?
わたしがどんな人間なのかをひと言で言うとこちらになります。
例
効率的なことが好き
非効率なことがキライ
シンプルな人間でしょ?!(笑)
残念ながら、日本社会って本当に非効率なものが多いんですよね。
非効率的なもの
そんな非効率社会についてのコラムはいっぱい書いているので読んでいただけるとうれしいです。
ヨスの活動
わたしはたいていは家にいて仕事(主にブログ)をしながら家事や子育てをしています。
プロブロガー
主な仕事はプロブロガーとして自由気ままにブログを執筆することです。
2016年に月間125万ページビュー(1か月間に125万回読まれること)を突破しました。
※ 英語びよりという英語情報メディアも運営してるよ♪
書籍の執筆
ブロガーですが、書籍出版のお話もいただき、何冊か出しています。
こちらは2018年4月に出版した書籍『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術(KADOKAWA)』です。
こちらは2020年9月に出版した『読まれる・稼げる ブログ術大全(日本実業出版社)』です。
オンラインサロンの主宰
オンラインサロン「ヨッセンスクール ブログ科」を主宰しています。
ブログを本気で書きたい方のための学びの場 & 交流の場で、Facebookを使っています。
実はこのブログですが、これぜんぶわたし1人でやっているんです。
つまりブログ運営すべてです。このレベルでブログ運営のすべてがこなせる人はほぼいないと思うので、オンラインサロンではなんでも質問できます♪
わたしのスキルすべてを教えています! おかげさまで、かなりの評判で嬉しいです!!
イラストレーター
今はブロガーですが、実はもともとはイラストを描く人です。
今はイラストを描く時間が取れなくて、ご依頼は受けていませんが、いろんな方のアイコンを描かせていただきました。
1か月に1本だけ似顔絵イラストを承っているので、下記リンクをチェックしてみてくださいね。
2015年4月24日に、ヨス作のLINEスタンプを販売開始しました。
ヨスは香川に住んでいます
わたしは香川県で生まれ、香川県で育ちました。
別のサイトで香川県の情報も発信しているので、こちらもどうぞ。
ヨスのストレングスファインダー
わたしのストレングス・ファインダーの上位5つはこちらです。
上位5つ
- 活発性
- 戦略性
- 着想
- 最上志向
- 親密性
わかりやすく言うと、問題解決に向けてアイデアを出して、思い立ったらすぐに動く人。
逆に下位のワースト5つはコチラ。
ワースト5位
- 原点思考
- 包含
- 回復志向
- 調和性
- 規律性
過去に興味がなくて、チームワークとか、同じことをするのが苦手……という感じですね。
ヨスの好きなもの
わたしの好きなものはこんな感じです。
好きな食べ物
好きな食べ物は基本的に洋食。日本食では、やっぱりダントツで讃岐うどんです!
好きな音楽
音楽は完全に洋楽です。
現在は特に「このミュージシャンが好き」というのはないですが、一日中「Spotify」か「AccuRadio」で洋楽を聴いています。
趣味
ヨスの経歴
ちょっと長いですが、わたしことヨスの経歴をまとめました。こんな人なんだーと思ってください。
例
講演会などで使う用のプロフィールはこちら。
香川県生まれ香川育ち
わたしは1976年に香川県のド田舎で生まれました。
周りは田んぼばっかり、自然いっぱいの中です。
虫捕りが大好きで、特にトンボに興味を持ち、夏はいつもトンボばかり追いかけていました。
逆に車のように「メカニックなもの」には興味を持ったことがありませんでした。
小さいころから絵が好き
内弁慶で恥ずかしがり屋だったわたしは、小さい頃から絵を描くことが大好きでした。
色彩感覚は昆虫から学ぶ
記憶している範囲では3歳ぐらいから描いていましたね。
とにかくトンボの絵を描くのが好きで、毎日ひたすら描いていました。
トンボの色とその造形が好きだったので、今の色彩感覚はそのころに培われたのかもしれません。
まぁ、カラフルなの大好きですから(笑)。
小学校からゲームのイラストばかりに
その後、小学校低学年のときにファミコンが登場し、スーパーマリオのとりこに。
そして高学年のときにドラクエ3が出て、すっかり魅了されました。
興味がトンボからゲームに移るにつれ、描く絵もトンボからゲームのキャラに変わっていきました。
小学校高学年~中学3年生までは鳥山明さんのイラストの真似ばかりしてたなぁ。
中学校のときは1人で漫画を描いていました。まぁ、ドラゴンボールのパクリですけど。
暗黒の青春時代
中学時代まで生き生きと描いていた絵ですが、高校ではやめてしまいました。
絵をやめた理由
「なんで大好きな絵をやめたの?」と思われますよねー。
実は当時、ネガティブな意味での「おたく」という言葉が流行っていたからです。
自分が「おたく」と呼ばれるのを極度に怖がっていたためなんですねー。
ほら、アニメとか漫画の絵ばかり描いているとキモい……みたいな雰囲気だったんですよ。
高校が楽しくない
好きなこともやめたし、高校にも馴染めず、夢や希望もなくなんとなーく生きていました。
ずっと思っていたのは「大人ってつまんなさそうだからなりたくないなぁ」ということです。
そんなわたしの心を満たしてくれたのがサブカルチャーです。
イラストを描くのはやめましたが、漫画・ゲーム・アニメの消費者として人生を捧げていました。
家に帰ってから朝の5:00ぐらいまで毎日ゲームをし続けていました(もちろん親に隠れて)。
ちなみに好きだったのはドラクエ、ファイナルファンタジーです。
受験では美大をめざすも惨敗
もちろんゲームを朝までやっていると寝不足ですよね。
なので、一時間目から下校までしっかりと睡眠を取っていたのですが……受験生になってツケが返ってきました。
消去法で「美大」を目指す?!
高校3年になって卒業後の進路を考えたとき。
大学に行って、これ以上国語・算数・理科・社会を勉強するのは飽々やわ!
と本気で思っていました(← 授業は寝てたくせに)。
もっといろんなことを学べると知っていれば人生変わっていたかもしれませんが、愚かにも消去法で美大に行こうと思ったのです。
もちろん受験は惨敗
ですが、高校3年間で覚えた英単語が「kill time(暇をつぶす)」のみ……というレベルではお話になりません。
デッサンなんて言葉を知ったのも3年生の夏なので、もちろん受験は惨敗。
浪人もイヤだったので、デザインの専門学校に行くことに決めました。いやー、なんの実りもない高校生活でしたね(笑)。
イラストの勉強を本格的に
そして高校を卒業し、大阪にあるデザイン専門学校に進学することに。
デザイン専門学校が楽しすぎる
専門学校では「視覚伝達デザイン」というややこしい名前の学科で学びました。
簡単に言えば、デザインやイラストを一日中やっていたのですが、これが
楽しすぎる!!
だって毎日、大好きな絵ばかり描いて、宿題でも絵ばっかり描くんですから!
最高の環境ですよ。周りも「おたく」ばっかりなので「おたく」呼ばわりされることもありません。
特に高校3年間我慢していた分、夢中になって絵を描きました。学校が休みの日も毎日。
何も食べず、トイレにも行かず、20時間連続で描き続けたこともあります。
当時はパソコン嫌いだった
専門学校で初めてパソコン(Mac)に触りましたが馴染めず……というか大嫌いでした。
ゆえに手描きのイラストばっかり描いていましたねー。
でも学校で学んだAdobe Illustratorと、Adobe Photoshopの技術は今もむちゃくちゃ役立っています。
そして在学中に興味が「あるもの」に向いていきます。それが海外です。
アメリカで人生が変貌
中学、高校と、消極的だった自分ですが、生まれて初めて前向きな選択をします。
それが海外留学です。
英語ができないのにアメリカに留学
アメリカにある姉妹校に交換留学生として行くことを決意しました。
親の保護下での「甘々」な決意ですが、当時の自分ではがんばったと思います。
留学している間は、誰もが経験するように英語で苦労しました。
アメリカ人ルームメイトが2名いたので積極的に話しますが、言いたいことが伝わらない。
日本に帰るころには多少英語に慣れはしましたが、後悔もすごく残る結果に。
留学を期に超ポジティブな自分に変身
ただ、「海外で一人で生活できた!」という経験は大きな自信になったんですね。
日本の学校教育のなかで、積極性もない、自信もない、ネガティブ……というダメダメな人間に育っていたわたしでしたが、留学経験は人格形成に凄まじいインパクトを与えました。
簡単に言うとすべてが逆になったんです。積極的で自信満々で、ポジティブという性格に変貌しました。
いいか、若者たちよ。日本を出ろ!
カナダで運命の出会い
そうそう。ちょっとさかのぼりますが、アメリカに留学する前に、カナダに語学留学(2か月)したんです。
英語が話せなさすぎたので。
カナダのwinnipeg(ウィニペグ)というところだったのですが、一番暖かい時期で気候が最高でした。冬はめっちゃ寒いところです。
ここで運命の出会いがありました。パートナーとの出会いです。
出身が同じ香川の人とカナダで出会うという、なんとも遠回りな出会いでしたが。
20代前半……効率化オタクだと気づく
日本に帰ってきて、2年間は実家で漫画家を目指していました。
ところが、緊張感も刺激もない生活に「このままではダメだ」……と、さすがに思いはじめることに。
香川を出て大阪に戻る
専門学校時代に住んでいた大阪に戻る決意をします。
まぁ、大阪になにかコネがあるわけでも何でもなかったのですが、ノリと勢いですね(← 大事)。
大阪ではデータ入力の仕事を選びました。
パソコンが使えないのがコンプレックスだったので、まずはブラインドタッチを極めたかったんです。
自分が効率オタクだと気づく
仕事の内容に文章の校正もあり、この辺りから言語に強く興味を持つように。
データ入力の仕事をやっているうちに自分が文字入力や効率化に対して異常な執着があることに気づきました。
とくに単語登録に対する執着はイカれていると自分でも思います。
もちろん、この時代の経験がまさか20年後の書籍出版に繋がることになるとは当時は思いもしませんでしたが……。
20代後半……言語オタクだと気づく
データ入力の仕事も5年以上続け、パソコンにも強くなりました。
そんなマンネリ化していた日々に、またしても運命の出合いが!
日本語教師を目指す勉強に没頭
それは新聞広告に入っていた「日本語教師の無料セミナー(?)」のチラシです。
「日本語教師はどういう仕事なのか?」についての説明会のようなものですね。
言語というものに興味を持ちはじめていたタイミングでしたので、勢いでセミナーを受けました。
そして「おもしろそう!」と思い、その日のうちに日本語教師養成講座(ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座)を受けることを決め、学費を全額振込みました。
平日はデータ入力のアルバイト、土日は日本語教師の授業という生活を1年間続けたのですが……これが楽しい。
とくに「音声学」という科目に異常なほどハマり、楽しんで勉強していました。
完全に言語オタクです。
念願の日本語教師に
そして難関と言われる「日本語教師の資格(厳密には日本語教育能力検定試験の合格証)」も取得。
30歳になる前でしたが。自分でもよくがんばったなぁと思う。
その後、晴れて日本語教師として日本語学校で働くことに。
実は同時に通信制の大学にも在籍して授業を受けていたので、ものすごく大変でしたよ。
ですが、これも自分にとって「やればできる」という強い自信になりました。30歳になる前だったので、遅咲きもええとこです。
日本語教師としての自分に疑問を持つ
教えたがりのわたしは、日本語教師は楽しかったのですが、だんだんと自分がやっていることに疑問を感じてきました。
だって……
だって、教えることよりも教材作りでイラストを描くことに力を入れていたんだもん(笑)。
授業で教えることよりも、教材の漫画やイラストを描くことのほうが楽しかったんですよ。
日本語教師は1年間続けましたが、給料も激安だったこともあり未来が感じられませんでした。
そういうことを調べずに、「日本語教師おもしろそう」だけでなりましたからね(笑)。
ちょうど、子どもが生まれるタイミングだったので退職し、香川県に戻ることを決意しました。
WEBの世界へ足を踏み入れる
退職して、勢いで大阪から香川に帰ってきました。仕事も決まっていないのに思い切ったものです。
ただ、この当時1つの夢がありました。それは自分のWEBサイトを作ることです。
香川でWEB関係の仕事に
そのため、自分のWEBサイトを作れる能力がほしくなり、「WEB関係の仕事をしたい」と思いはじめました。
でも、現実のわたしは「HTMLってなに?」レベルで30歳前の人間です。
フツーに考えて、誰もそんな人を雇ってくれませんよね。
ところが、運のいいわたしは雇ってもらえました。もはや運だけで生きています。
しかも、楽天ショップで人気店長をやっている上司の元でです。
メルマガの書き方、お客様との距離感、キャッチコピーの作り方、HTML、SEOなど……。
会社には1ミクロンも馴染めませんでしたが、今の土台となるスキルを学びまくりました。
本当に感謝してます。日本企業の劣悪な環境の中、がんばった自分もほめてやりたい。
WEBショップ店長でブロガーみたいなことを
その後、移った別会社のWEBショップでも店長をやっていました。
よくよく考えてみると、業務として完全にブロガーの今と同じことをしていました。
社長も柔軟な考え方の人で、けっこう自由にやらせてもらっていたので楽しかったですね。
実技的なもの以外に、中間管理職として、効率をUPさせるための業務改善、問題解決、情報共有、タスク管理など高度な分野のことをたくさん学びました。
バセドウ病になってブロガーに
足掛け7年間、WEBショップ運営という仕事をしてきましたが、そもそも集団で何かをするのは苦手です。
小さいころから、誰かの指示を聞くことも嫌いだったので、退職してフリーランスに。
子どもも3人目が生まれていましたが、今回もノリと勢いです。
え?「食べていく自信があったのか?」と聞きましたか? 自信があるとかないとか以前に、そんなこと考えてなかったです。
さらに言うと「こんなことをしてお金を稼ぐぞ!」いうビジョンも皆無でした(笑)。
バセドウ病を患う
とりあえず「自分にできることはWEB制作かな」と思っていたので、WEBデザインやコーディングの仕事を受けて2か月ほど生活していました。
ところが……
楽しくない!
しかも仕事も多くないのでお金も稼げない!!
そんなこんなで、友達の仕事を「手伝ってるだけ」と自分に言い聞かせながら、けっきょく雇われる状態になってすぐのことです。
自分でも予想してなかったことが起こってしまいました。
それが、バセドウ病という重い病気です。
治療のために入院……ブログを開始
今読んでくださっているこのブログですが、実は病気にならなければ存在していなかったかもしれないんです。
なぜなら治療のために入院して、そのベッドの上でスタートさせたから。
病気のおかげで「仕事をしなければならない」という束縛から開放されました。幸せです。
病気になる10年前から興味のあった「ブログ」を、思う存分書く時間が神様からプレゼントされたんですね。
現在はブログを軸とした収益だけで生活できるように
ブログを書くのは楽しかったので、「ゲームをしている」かのように書いていました。
誰からの指示もなく、好き勝手に「自分のお城」を構築するのは最高に楽しい!!
1年後には月に30万回以上読まれるブログに成長し、2年後には会社員だったころの給料を超えることができました。
そんなこんなで家で育児や家事もしながら、毎日ブログを書いています。
運良くブログも人気が出て、「ブログだけで食べていく」という生活を送っているのが未だに不思議でたまりません。
ちなみに、2020年に出版した「ブログ本」がこちらです。
現在にいたります
学んできた専門性と「教えるスキル」をフルに活かして、オンラインサロンもやっていますが、こちらも好調です。
今後もこのブログが土台になって、さらに楽しいことが起こる予定です。
運だけには自信があるので!
今後の展開は?
今後やりたいことをまとめてみると……
……とかいろいろあります。
応援とかSNSでのフォローとかウェルカムです♪
ブログ記録・活動履歴
このブログの記録、わたしの活動履歴をまとめました。
2012年10月08日 | 独自ドメイン「yossense.com」を取得し、WordPressにてブログ「ヨッセンス」を開設。 |
---|---|
2012年10月13日 | 初投稿。このブログについて(この記事のことです)を執筆。そのまま2013年2月まで放置。 ※ 現在のこの記事は、加筆しまくっており、当時の面影はまったくありません(笑)。 |
2012年12月 | バセドウ病を患う。 |
2013年2月8日 | バセドウ病で入院しているときにブログを再開。2記事目を書く。 |
2013年9月26日 | 第1回 四国でブロガー会 主催・開催 |
2014年7月8日 | エッジの効いたブロガー9人による合同メルマガ「Edge Rank(エッジランク)」が開始。執筆陣として参加スタート。 |
2014年11月28日 | 合同メルマガ『Edge Rank』のオフ会「Edge dRunk」を東京で主催。 |
2015年4月5日 | 英語情報メディア「英語びより」を開始。 |
2015年4月24日 | わたしの制作したLINEスタンプ「ブタのぺてはる」が販売開始 |
2015年7月30日 | 当ブログが、ブログ始めてからの累計で10,000,000ページビュー達成(記事数は722記事)。 |
2015年10月8日 | オンラインサロン「ヨッセンスクール ブログ科」を開始 |
2016年1月31日 | 当ブログが月間1,000,000ページビュー達成。 |
2016年6月22日 | トップブロガーたちを招いて香川県で秘密のブログ合宿を開催 |
2016年7月11日 | 第二回ふるさと甲子園の公式ブロガーとして任命される |
2016年8月18日 | 当ブログが月間1,250,000ページビュー達成。 |
2016年11月11日 | プラスムーブメント合同会社が運営する地域情報コンテンツネットワーク「Lockets」のメンバーとして選ばれる。 |
2018年5月4日 | わたしの無料メルマガを開始。 |
2019年1月29日 | カナダに渡る |
2019年3月15日 | 2019ブロガーズフェスティバルのスポンサーになる |
2019年7月8日 | カナダから日本に帰国 |
2021年2月27日 | シンジ(松谷信司)さんとのトークイベント「世界はもっと生きやすい!」を開始(毎月第4土曜日に開催) |
2021年10月13日 | 単語登録に特化したサイト「単語登録.com」を開設 |
2023年3月13日 | 「事業をドライブするテックチーム」になるための、組織・文化づくりの情報を提供するWebメディア「Tech Team Journalでライターとして執筆をはじめる。 |
2023年4月1日 | Yahoo!ニュース エキスパート(旧:Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)で「時間最適化の専門家ヨスとして執筆をはじめる。 |
2023年5月1日 | 香川県の地域情報サイト「わんさか香川」を開設。 |
プライバシーポリシーについてはこちらのページです。
ここまで読んでくださりありがとうございます! 本当に常々思うのですが、これってインターネットがなければ、ありえなかった出会いですよね♪
今の時代でなければ、こんなわたしが情報を発信する手段なんて持ちえません。心から今の時代に感謝感謝です。
ああ……自己紹介がすっかり長くなってしまいました。文章を書くのが好きなのですみません。しゃべるのも好きですが(笑)。
とにかく、こんなヤツですが、末永くよろしくお願いします。SNSでメッセージやコメントをもらえるとすっごく喜びますので、よろしくお願いします!!
※なお、Facebookの個人アカウントでの友達申請につきましては基本的に実際にお会いした方(もしくはハングアウト等でお話した方)以外お断りしております。
スパムからの申請が多いので用心深くしていますゆえ、ご了承ください。