こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
わたしはiPad Proが大好きで愛用しています。でも、ちょっとしたことを検索するときは、iPad Proは不便すぎるんです。
その理由は、フリック入力ができないから!
これができるようになる方法をずっと探していたけど、ない……
そしてついてに! iPad Proでフリック入力ができるようになる夢のようなアプリ「片手キーボードPRO」を発見しました!
iPad Proはフリック入力はできない?!
iPhoneやiPadではいつも活躍しているフリック入力。
ところがiPad Proではフリック入力ができないと言う問題がありました。
もちろん、外付けのiPad用の外付けキーボードを接続したり、音声入力を使えばもっと速く入力ができますが、ササッとそのまま入力した方が速いときって意外と多いですよね。
iPad Proでフリック入力を実現してくれるアプリが「片手キーボードPRO」です。
ダウンロードはこちらのページからできます(iOSのみ)。
見てくださいよこちらの画面!! これ、iPad Proの画面ですよ!
この「片手キーボードPRO」は、ただ単にフリック入力ができるだけでなくめちゃめちゃ便利だったので詳しく紹介しますね。
「片手キーボードPRO」のすごいところ
「片手キーボードPRO」を開くと、設定画面になります。
「片手キーボードPRO」を使えるようにする方法は後ほど紹介します。とりあえず、「フリック入力のみ」の欄を「ON」にしておいてください。
では、わたしが「これはすごい!」と思った「片手キーボードPRO」の機能を紹介します。
ダウンロードはこちらから。
キーボードの大きさを変えられる
まず紹介したいのは、キーボードの大きさを自由に変更できること!
元々のキーボードの大きさは横幅いっぱいなんですよね(上の画像でわかりますかね?)
それが、キーボードの上に出ている四角いマークをタップして、大きさを調整するだけ!
人間って、ひとりひとり「手の大きさ」が違いますからね。
キーボードの位置は少し上に移動できる
キーボードの位置も少しなら変えられます。少しだけ上に移動できるぐらいですが。
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ キーボード位置をもっと上に調整 ]をONで、できます。
英語入力のキーボードとは別に設定できる
しかも英語キーボードの時には、「英語キーボード用」の大きさを「別に」設定してそれをちゃんと別保存できます。
なので、日本語(フリック入力)と英語の切り替えをするとキーボードの大きさが違うと言うわけですね。
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ QWERTYのサイズを独立して調整 ]をONで、できます。
もう1つのキーボードを作れる!
iPad Proで文字入力をするときに、フリック入力を使うとスペース(余白)がものすごく空くことにお気づきでしょうか。
フリック入力用のキーボードが小さいですからねぇ……。
実は「片手キーボードPRO」を使えば、そこのスペースを「サブキーボード」として活用できます。
なんと!! もう1つのキーボードが!?
アプリを開いたら出てくる「設定」の中から「サブキーボードを表示」のところをONにすると表示されますよ! ぜひぜひ「ON」にしてください!
表示させる文字は自由に設定できるのがヤバイです。
その登録の仕方はこちら。
設定の中から「サブキーボードを編集」
アプリを開いたら出てくる「設定」の中から「サブキーボードを編集」を選択します。
1行に1つの言葉を入力していく
そして開いた画面で、下のような感じで「登録したい言葉」を1行に1つずつ入力するだけ。
わたしが登録したのはこちら。
1234567890年月日
たまたま、1文字のものしか登録していませんが、挨拶なども登録できますよ。
キーボード切り替えないと入力しにくいものを登録しておくと、超便利です!
ちなみに、最大で30個まで登録できるのでぜひ自己流のカスタマイズをしてみてください。
「サブキーボード」の位置も微調整
このサブキーボードの位置ですが、微調整できます。
わたしは、メインのキーボードの隣にあるのがやりやすいので、そう設定しています。
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ サブキーボードを常に隣に表示 ]をONで、できます。
ほかにも、サブキーボードの位置を上に持っていったりといろいろ微調整できるので、「さらに高度な設定」をチェックしてみてください。
カーソルを自由自在に動かせる「カーソルバー」
そして超便利なのですが、カーソルを自由自在に動かせること。
実はこれは、iPadのキーボードでもありました。ただキーボードの上を2本指で動かすと言う動作でした。
「片手キーボードPRO」なら、こちらの「カーソルバー」と呼ばれる場所で指を動かすとカーソルが動いてくれます。
タップで1文字移動ができる設定
設定をいじると、この「カーソルバー」をタップすることで、カーソルの1文字移動もできるようになります。
「カーソルバー」の左の方をタップ | カーソルが左に1文字分だけ移動 |
---|---|
「カーソルバー」の右の方をタップ | カーソルが右に1文字分だけ移動 |
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ カーソルバーのタップで1字移動 ]をONで、できます。
超便利なのでぜひ設定しましょう。
上下スワイプで10文字移動ができる設定
さらに、設定すると、この「カーソルバー」上で、上下にスワイプさせると、10文字分のカーソル移動ができるようになります。
「カーソルバー」を上方向にスワイプ | カーソルが「10文字分」前に移動 |
---|---|
「カーソルバー」を下方向にスワイプ | カーソルが「10文字分」あとに移動 |
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ カーソルバーの上下スワイプで10字移動 ]をONで、できます。
これもぜひ設定しましょう!
1行削除が「削除キー」のフリックで
そしてこちらも感動したのですが削除キーに、新たな機能が追加されているのです。
削除キーを左にフリックするとカーソルのある場所から左にある文章が全て削除されます
例えばこちらを見て下さい。
こんにちは。ヨスです。
右の端にカーソルがあるのですが、この左にある文字を全部消すとなると、タップして選択範囲を広げるか、削除キーを連打しなければなりません。
ところが、「削除キー」を左にフリックするとなんと!! カーソルの位置からその行の左端までの文字が一気に消えるんです!
上の例だと「こんにちは。ヨスです。」が一瞬ですべて削除できるということ!
さらに設定で「右の文字」も消せるように
さらに設定するとカーソルの右にある文字も消せるようになります。
「削除キー」を上方向にスワイプ | 「カーソルのある場所から右にある文字」が全て削除 |
---|---|
「削除キー」を下方向にスワイプ | カーソルの右側にある「一文字」だけが削除 |
これはiPad ProだけじゃなくiPhoneでも活躍する機能ですね。
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ 削除キーの上下フリックで右側を削除 ]をONで、できます。
全角スペースが「空白」の左スワイプで入力可能
iPhoneやiPadでは全角のスペースが入力しにくいことをご存じでしょうか。
なぜか半角スペースしか入りません。
ところがこの「片手キーボードPRO」を使うと空白キーを左方向にスワイプすることで全角スペースを入力できるんです!
かゆいところに手が届くとはこのことですね!
英語でも「辞書登録」ができる?!
「片手フリックPRO」なら英語の単語登録ができます。
ちょっと説明が難しいですね。英語入力をしている時でも登録している単語呼び出せると言う意味です。
上の画像のように、たとえば英語入力にしてhを入れると、辞書登録されている単語の中で「 h 」から始まるもの(「よみ」は何であっても)がズラッと出てくれます。
これ、使い方によってはすごいことができそうでテンションが上がりますね!
メルアドとかURLを出力したいときに便利そうですね!
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ (US)Englishでユーザー辞書を使用 ]をONで、できます。
英語入力のときに「スペース」2回連打で「ピリオド」
さらに、英語入力をしているときにSpace(フリックのときは空白)を2連打すると「 . (ピリオド)」が入力できるようにも設定できます。
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ (US)Englishのスペース2回でピリオド ]をONで、できます。
英語入力(フリック)のときに数字も入力できるように
ついでにですが、フリックの英語入力をしているときに、数字も入力できるような設定があります。
実は、フリックのアルファベット入力のときって、「下向きのフリック」に何も設定されていないんですよね。
ここを利用して、「下向きにフリック」をすると数字が入力できるようになります。
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ 10キー英語の下フリックで数字入力 ]をONで、できます。
「改行」キーでペースト
パソコンやiPadで頻繁に使う「コピペ」。
そのペーストをラクにできるようにする設定があります。
それが、改行キーを上方向にスワイプさせると、ペーストできるようにする設定!
これはすごいアイデアですね!
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ 改行キーの上フリックで文字をペースト ]をONで、できます。
半角・全角のカッコがわかりやすい
この「片手キーボードPRO」で地味に便利なのが、半角の文字には「・(点)」のマークが付いて、全角か半角かがひと目でわかること。
特に「カッコ」なんて、どれが全角文字か、どれが半角文字かがわかりにくいので便利ですよ。
これも設定が必要です。
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ 半角の候補にマークを付ける ]をONで、できます。
予測変換よりも「辞書登録」を優先して表示させる
たとえば、わたしはかやで「 :
」と「 ; 」が出るように登録しています(この辞書登録の理由はこちら)。
かやを入力したら、これらは左の端に固定で表示されてほしいんですね。
なのに、たとえば「カヤック」とか「蚊帳」と入力したあとだと、そちらの方が優先して左側に表示されるんですよ……。
これがウザい!!
ところが、これを「自分で登録した単語を優先して表示」させることができるんです!
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ ユーザー辞書の候補を履歴より前に表示 ]をONで、できます。
英語と数字は常に確定入力
地味に嬉しいのが「英語」と「数字」は入力した瞬間に確定されるように設定できること!
実は、今までなら、「確定キー」をタップしないと反映されませんでしたから。
こういう細かいところまでいじれるのはすごいです。
設定は[ 設定画面 ] → [ さらに高度な設定 ] → [ 10キー英語・数字は常に確定入力 ]をONで、できます。
ほかにも便利な機能
個人的には使いませんが他にもこんなに便利な機能がいろいろあります。
「カッコ」入力が快適に
「カッコ」を入力するときに、「カッコ開き」と「カッコ閉じ」がペアで出現します。
わたしはあえてやっていませんが、これを単語登録している人が多分多いと思います。
しかもこのペアを選択すると、その瞬間に「カッコ開き」と「カッコ閉じ」の間にカーソルがワープします。
これは、人によっては感動レベルなのではないでしょうか?
カタカナのキーボードがある
私はあまり必要ないですがカタカナのキーボードもあります。
フリック入力用のキーボードの左端にカナというキーを押せば、文字盤があ → アに変化しますよ。
絵文字も「^_^」キーで入力可能
ふつうのiOSのキーボードでは^_^キーを押しても、「顔文字」しか出てきません。
絵文字を使おうと思えば、絵文字用のキーボードに変更しなければなりませんでした。
ところが「片手キーボードPRO」を使えば、このキーで「絵文字」も選択できるようになります。
わたしは絵文字を使いませんが、使う人は重宝するはず!
キーボードに装飾
キーボードに装飾もできます。
キーボードに背景をつけたり、キーの色を変更したりできるようですよ。
あとキーの表示フォントも変更できるようです。
3Dフリックができる(らしい)
私の持ってる機種では3Dフリックと言う機能がついていないので、試せませんでしたが、これを使えば、濁音の入力が楽になるようです。
どうやら、フリックしたあとに、モニターに圧を加えることで、「濁点」のキーを押さずして、「が」とか「ぎ」といった「濁音」の入力が可能です。
試してみたい!
アプリをインストールしてキーボード設定の仕方
「片手キーボードPRO」の便利さを見てきたところで、インストールして、キーボードを設定するやり方を紹介します。
順序が逆ですけど。
新しいキーボードとして追加する手順
「歯車マーク」の設定アイコンを開き、以下のようにすすんでください。
新しいキーボードを追加する
[ 一般 ] → [ キーボード ] → [ キーボード ] → [ 新しいキーボードを追加 ] → [ 片手キーPRO ]を選択
フルアクセスを許可
追加した「片手キーPRO」をタップすると、こちらのようになるので……
「フルアクセスを許可」をONにします。警告が出てきますが、許可して大丈夫だと思います。
キーボードを選択
あとは、何のアプリでもいいですが、文字を入力するときにキーボードが出るので、左下の地球マークをタップしましょう。
あ、タップというか、長押しですね。
使えるキーボードの一覧が出て来るので「片手キーPRO」を選択します。これでオッケー!
わたしがやっている設定を公開
最後にオマケとしてわたしがやっている設定を公開します。
基本設定
「片手キーボードPRO」を起動させたら出てくる画面(基本設定)で、わたしがONにしている項目はコチラです。
- フリック入力のみ
- サブキーボードを表示
- 連絡先を変換に使用
- 変換履歴の学習
- 疑似インライン表示
さらに高度な設定
今度は「基本設定」の中にある「さらに高度な設定」でわたしがONにしている項目に「◯」を付けました。めっちゃ多いですけど(笑)。
しつこい予測変換を表示しない | ◯ |
---|---|
予測変換の候補を後回しに表示 | × |
初歩的な英単語をかな変換に追加 | ◯ |
ユーザー辞書の候補を履歴より前に表示 | ◯ |
読みのないユーザー辞書の候補を非表示 | ◯ |
半角カナの変換を表示しない | ◯ |
半角の候補にマークを付ける | ◯ |
半角・全角のペアは全角を先に表示 | × |
10キー英語・数字は常に確定入力 | ◯ |
モード切り替え時に入力を確定 | ◯ |
QWERTY全角を使用しない | ◯ |
QWERTYの全角・USの表記を入替 | × |
QWERTYのスペースキーを可能なら拡大 | × |
起動時に10キーかなへ戻す | × |
起動時にかな・ABCへ戻す | × |
10キー・QWERTY切替時にかな・ABCへ戻す | × |
顔文字の選択後に自動で戻る | ◯ |
サジェストの履歴件数を10倍に拡大 | × |
(US)Englishで入力履歴を学習 | ◯ |
(US)Englishでユーザー辞書を使用 | ◯ |
(US)Englishの自動大文字入力 | × |
(US)Englishのスペース2回でピリオド | ◯ |
句読点キーは常にトグル入力可能 | × |
フリック入力のみオンで英語切替キーを表示 | ◯ |
ひとつの切替キーでかな数字英語をループ | × |
10キー英語のシフトキーを純正に合わせる | ◯ |
フリック入力のみオンで10キー英語の数字入力 | ◯ |
次候補・前候補として▷キーを使用 | ◯ |
削除キーの左フリックを無効化 | × |
削除キーのフリックを伸ばして誤入力防止 | ◯ |
削除キーの上下フリックで右側を削除 | ◯ |
改行キーの上フリックで文字をペースト | ◯ |
改行キーの左フリックで最後の入力を取消 | ◯ |
3Dフリックのバイブレーション | × |
3Dフリックの再プッシュで文字をループ | × |
カーソルバーの加速を緩やかに | ◯ |
カーソルバーのタップで1字移動 | ◯ |
カーソルバーの上下スワイプで10字移動 | ◯ |
カーソルバーの長押しでキーボードを隠す | ◯ |
10キーの両端2列を狭めて入力ミスを減らす | × |
QWERTYのサイズを独立して調整 | ◯ |
キーボード位置をもっと上に調整 | ◯ |
入力バーのかな文字を非表示 | × |
入力バーを操作して変換区切りを無効化 | × |
入力と変換のバーを拡大 | ◯ |
変換バーの拡張ボタンを左右逆に配置 | × |
サブキーボードを拡大 | ◯ |
サブキーボードの余白が無ければ隣に表示 | × |
サブキーボードを常に隣に表示 | ◯ |
サブキーボードが隣なら画面の端まで表示 | × |
サブキーボードを常に上に表示 | × |
サブキーボードを縦画面の時に上に表示 | × |
地球儀ボタンを下にも表示 | ◯ |
下の地球儀ボタンを左下隅に統一 | ◯ |
下の地球儀ボタンで10キー・QWERTY切替 | × |
下の地球儀ボタンの外観を切替ボタンに変更 | ◯ |
ツールバーを非表示(取説参照) ※ キーボードの大きさを設定した後に実行する |
◯ |
バー非表示なら他キーボード切替優先 | × |
バー非表示なら10キー・QWERTY切替優先 | ◯ |
地球儀ボタンを有効のまま隠す | × |
10キー・QWERTYの切替ボタンを非表示 | × |
サイズ調整ボタンを非表示 | × |
色調整ボタンを非表示 | × |
壁紙ボタンを非表示 | × |
^_^ボタンを非表示 | × |
絵文字⇔顔文字の切替を非表示 | × |
キーボードを隠すボタンを表示(サイズ調整と入替) | × |
キータッチのガイドを角丸にする | ◯ |
QWERTYのガイドを非表示 | × |
フリックのガイドを非表示 | × |
フリックのガイドをフェードアウトしない | ◯ |
フリック入力のみオンでガイドをすぐに表示 | × |
フリックの色を青から「キー1」に変更 | × |
フリック後の拡大表示を3文字に | × |
クリック後の拡大表示をもっと外へ配置 | × |
左右反転地の▷を非表示 | × |
フリックの感度(鈍い⇔標準) | 右端 |
フリックの感度を3倍敏感にする | ◯ |
iPhoneでも使えます
上でがっつり語ってきたように、このアプリは「iPad Proでフリック入力が使える」というメリットだけではなく、このアプリ自体に魅力があります。
うれしいことに、ちゃんとiPhoneやふつうのiPad、iPod touchでも使えますよ♪
ほら、ちゃんと「サブキーボード」も下に表示されています!
あまりにもテンションが上って、一日中設定をいじいじしていました。
ぜひこちらからダウンロードして、鼻息を荒くしてください!!
いやー、入力環境を改善するのってめっちゃ楽しいですね。楽しすぎる。
ちなみに、勝間和代さんのこちらの記事でこのアプリを知りました。ありがとうございます!
参考: iPad Proのフリックが不自由な問題、解決するソフト「片手キーボードPro」を発見。うれしい。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
効率化を求める人のための書籍『光速パソコン術』
わたしは自他共に認める「効率化オタク」です。
そのわたしが、KADOKAWAさんから『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』という書籍を出版しました。
おかげさまでめちゃくちゃ好評です。この記事を気に入ってくれたなら、きっと満足していただけるはず!