こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
今回はスマホ(iPhone)を持ちはじめて間もない方に向けて書きました。iPhoneで文字入力するときに絶対に知っておきたい小技たちばかりですっ!!
- フリック入力とは?
- フリック入力を極める方法
- おすすめのフリック入力練習用アプリ
- iPhoneの文字入力の小技今ココ
- 辞書登録でさらにスピードUP
スマホ(iPhone)で文字入力するときに覚えておきたいこと
ではiPhoneで文字入力するときに知っておきたいことです。まずはフリック入力から、最終的には「音声入力」まで紹介します。
フリック入力という入力方法
まずは「フリック入力」という入力方法を知りましょう。
え? なにそれ?って方はこちらを見てください。
あを下方向に指でスライドさせておを入力する方法ですが、めちゃくちゃ速く入力できるでしょ??
このフリック入力のキーボードに変えるには、左下にある「地球アイコン」をタップするとOKです。キーボードが切り替わりますので、上の画像のようなキーボードにしてください。
ガラケーの入力方式は「トグル入力」
では今までガラケーでやってきたこういう入力方法ってなんて言う名前でしょうか?
実はこれ「トグル入力」って呼ばれます。
上にあった「フリック入力」とスピードを見比べてください。どうあがいてもフリック入力のスピードには敵いません。
なので、もう一秒でも早く「トグル入力」とはお別れしましょう!
トグル入力ができなくする方法
このトグル入力ですが、設定で使えなくする(フリック入力だけにする)ことができます。
iPhoneでの設定の仕方は[ 設定 ] → [ 一般 ] → [ キーボード ] → [「フリックのみ」をONに ]です。
Android機種でも設定できるので、さっさとトグルさんとはお別れしましょうね!
フリック入力の練習にオススメアプリ
iPhoneでフリック入力の練習をするときにオススメのアプリはこちらです。
「にゃんこフリック道場」ってアプリですが、マジで最強です。これは確実に速くなります。
Androidでは特打フリックなんかが良さそうですね。
両手フリック入力
お次は両手フリックについてです。
たぶん、フリック入力を覚えても利き手だけで片手でやるのが普通ではないでしょうか?
フリック入力で速くなったスピードを、両手でやることでさらに速くなるんです。
上の画像のように、スマホを片方の小指で落ちないように固定するのがコツです。わたしの場合は左手の小指で固定しています。
入力するときの指はわたしは左右の親指を使っていますが、これはいろんな方がいます。左手は親指、右手は人差し指のように。
くわしくは下記にて書いています!
「カッコ」の入力は一発で
文章を打っていると割と頻繁に出てくる「カッコ」。
iPhoneでは「iOS8」からは普通にやを左右にフリックすることで出るようになりました。これは超便利なので覚えておきましょう!
ほかの記号(「→」とか)はこちらの方法を使うと便利になります。
一時的に数字・アルファベットを入力
フリック入力で24時間って入力するときって面倒じゃないですか?
ほかにも365日やAタグとか、数字+日本語、アルファベット+日本語みたいなとき。
そんなときに便利な技があります。それは一時的に☆123とかABCを押したままにする方法です。
うーん。説明がややこしいですが、下の順にやってみてください。
「☆123」を指で押したままにする
24時間と入力したいとき、ふつうなら左側にある☆123キーをタップして、「数字キーボード」に切り替えます。
で、数字の24を入力したあと、今度はあいうを押して、日本語キーボードに戻さなくてはなりません。めんどくせー。
ここで伝えたい方法はこうです。まず、☆123キーを押したまま(指を離さずそのまま)で、数字の24を入力します。
変換キーを押したままにすると、押している間だけそのキーボード(ここでは「数字キーボード」)に変わってくれるんです! 押している間だけ!というのがキモです。
「☆123」を押している指を外す
☆123を押している指を外す
で、24を入力したあと、☆123キーに置いている指を離すと「日本語キーボード」に戻るんですね。
物理的にはあいうをタップする1回分楽になるだけですけどね。
これ書いていて「めっちゃ地味やわぁ……」と思いますが、本当に地味です。でも便利ですよー。
シェイクすると戻れる
パソコンを使っている方だと多くの方が知っているのがCtrl+Z(Macの場合はCommand+Z)です。このショートカットを使うと、1つ手前の動作に戻れます。
例えば文章を入力していて、間違えて「削除」キーを押してしまったことってないですか?
大事な文章(しかも長い文章)を消してしまったときに、このショートカット1つで戻せる……という神ショートカットです。これ、スマホにもあるんですよ。
どうやるかというと、iPhone本体をシェイクする(振る)だけ!!
まぁ、周りに人がいっぱいいる中でシェイクしまくってたら「この人どしたんやろ?」って思われそうですけど。この技、基本なんですが意外と知らない人もいるので。
手書きで漢字入力
例えば、読めないけど「鰈」って漢字を入力したいときってないですか? (←ちなみに「かれい」です)
わたしはめっちゃあります。
「已」って漢字とか読み方わかんないですよねー。「イ」って読むんですが、「己(おのれ)」「巳(ミ)」と紛らわしくて覚えにくいんです。
そもそも、「イ」って読む漢字なんて100個以上あるのでその中から選ぶのも不便。そんなときに手書きで検索できたらなぁ……って思ったことないですか?
簡単に言うと「中国語入力」のキーボードをインストールしてやると手書き検索ができるようになるんですよ!
そう。中国語キーボードには手書き機能があるんですね! やり方はこちらです。
「新しいキーボード」を追加
[ 設定(歯車アイコン) ] → [ 一般 ] → [ キーボード ]→ [ もう1回「キーボード」]→ [ 新しいキーボードを追加... ]を選びます。
中国語(簡体字)を選択
ズラーっと、いろんな言語のキーボードが出てきます。
その中から「中国語(簡体字)」を選択してやります。めっちゃ下の方にあります。
「手書き」を選択
5ついろいろ出ますが、その中から「手書き」を選択します。
これで、下の画像のように「中国語(簡体字)- 手書き」がキーボードに追加されました。
キーボードを変更するだけ
あとはメモアプリとかで文字を入力するときに、左下の地球マークを押してキーボードを変更するだけです。
「簡体手写」というのが手書きキーボードです。
これで、手書きで漢字を検索できますぞー!
どうでもいいですが、ドラえもんのイラストとか書いたら「圜」って漢字が出たりして、シュールですよ(笑)。微妙に似てる。
辞書登録を活用
そして、ぜひとも辞書登録を活用しましょう。
辞書登録というのはスマホに最初から備わっている機能です。長い文字列を登録しておくと短い言葉で変換されるというやつです。例えば、よろしくお願いしますをよろで登録するような感じですね。
iPhoneでのやり方はこちらです。
「ユーザ辞書」を選択
iPhoneの場合は[ 設定(歯車アイコン) ] → [ 一般 ] → [ キーボード ] → [ ユーザ辞書 ]をタップします。
右上の「+」をタップ
右上の端にある「+」をタップします。
「よみ」と「単語」を入力
「よみ」と「単語」を入力します。
「よみ」に入力した文字で「単語」に入力した文字列を呼び出します。
上の例ではんよすを入力すると「https://yossense.com/」に変換されるという意味です。
iPhoneの辞書登録に関してはこちらの記事にしっかりとまとめています。必見です。
音声入力
最後にとっておきの技ですが、音声入力です。そう、声で入力するんです。
これ、意外と使ってないのですが、精度はどんどん高くなっています。使い方は超簡単です。
キーボードにある「マイクアイコン」をタップ
文字入力画面で、キーボード左下にある「マイク」のアイコンをタップします。
iPhoneに向かって話す!
そしたら、音声入力する画面になりますので、あとはiPhoneに向かって話すだけ!
音声入力はかなり賢くなっていますが、すべてうまくいくわけではないです。
音声入力で、スリランカの首都「スリジャヤワルダナプラコッテ」を入力しようとしましたが、うまく変換されず。あたりまえですけど。
さて今回はスマホ(iPhone)の文字入力のときに知っておきたい小技を集めました。
上級者ならほとんどの方が知っている技ばかりだと思いますが、中国語キーボードを使っての「手書き文字入力」は知らない人もいると思います。
スマホでの文字入力も慣れるとパソコン並になるのでぜひ慣れてください! 特にフリック入力を!!
さっきも上で書きましたが、こちらのフリック入力練習アプリは超ゴリ押しです。Android版も出ればいいのになぁ。
効率化を求める人のための書籍『光速パソコン術』
わたしは自他共に認める「効率化オタク」です。
そのわたしが、KADOKAWAさんから『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』という書籍を出版しました。
おかげさまでめちゃくちゃ好評です。この記事を気に入ってくれたなら、きっと満足していただけるはず!