こんにちは! 効率化オタクのヨス(プロフィールはこちら)です。
わたしは買い物に行くときには必ず、「なにを買うべきか?」を記入した「ショッピングリスト(買い物リスト)」を使うようにしています。
リストは手書きのメモでもいいのですが、わたしはスマホを使うことをオススメしています。
いろいろな方法がありますが、わたしがやっているのはスマートスピーカーの「Google Home」を使ったショッピングリストです。
今回は、音声でGoogle Homeに「買いたいもの」を登録し、それをスマホでラクに確認する方法を紹介します。
Google Homeでショッピングリストを作成・確認する方法
ショッピングリストを作るのって面倒ですよね……。
文字なら紙に書かないとダメだし、スマホだと入力しなければなりません。
そこでスマートスピーカー「Google Home」を使って音声入力をするのはどうでしょうか?
Google Homeを使ってショッピングリストを登録し、それをスマホアプリで確認する方法を紹介します。
-
Google Homeでショッピングリストを登録
まずは、Google Homeに向かって「オッケー、グーグル」と話しかけましょう。
そして、すかさずこう言うのです。
ショッピングリストに「卵」を追加して!
これで、ショッピングリストに「卵」が追加されました。
-
アプリ「Google Home」でショッピングリストを確認
「え? どこにショッピングリストが追加されるの?」と思われることでしょう。
じつは、Google Homeのアプリに追加されます。
ではGoogle Homeのアプリでショッピングリストを確認する手順を紹介しますね。
-
アプリ「Google Home」を開く
では、アプリ「Google Home」を開きましょう。
まぁ、すでにインストールしているはずですが(笑)。
-
「設定」をタップ
アプリ内に出てくる「設定」のアイコンをタップします。
-
「メモとリスト」をタップ
「メモとリスト」をタップします。
けっこう下のほうにありますよ。
-
「ショッピング リスト」をタップ
「ショッピング リスト」という項目があるのでタップしましょう。
-
ショッピングリストが開く
すると、ショッピングリストが開きます。
次の画像のように、先ほどGoogle Homeに音声で伝えた「卵」が入っていますよ。
そういえば昔、子どもがいたずらで「うんち」をショッピングリストに追加していました……。
もし、なにも入力されていない場合は、4で見た「ショッピング リスト」の下をチェックします。
以下のようにして「ほかのサービスと同期しない」にチェックを入れましょう。
-
-
【参考】家族と同期する方法
同じショッピングリストを家族と同期したいこともありますよね。
同期すると、家族内などで同じショッピングリストを見られるようになります!
では、ショッピングリストを同期する手順を紹介しますね。
-
「共有」のアイコンをタップ
ショッピングリストの画面にある「共有」のアイコン(2人の人物が重なったアイコン)をタップします。
-
共有したい相手を選択
もし、Googleでファミリー登録をしている相手がいれば、次のように「共有先の候補」というところに家族の名前が出てきます。
この場合は、共有したい相手をタップし、右上の「保存」をタップすればOKです。
もしくは、その上にある「名前またはメールアドレスを入力」というところに共有したい相手の名前かメルアドを入力しましょう。
-
【iPhone】簡単にショッピングリストを確認する方法
前項で紹介した方法だと、いちいちアプリ「Google Home」を開いてめんどうな手順を踏まないとリストの確認ができません。
でも、もっと簡単に確認できる方法があるので紹介します。
それはスマホのホーム画面に「ショッピングリスト」へのショートカットを作ることです。
-
アプリ「ショートカット」を開く
まずは、アプリ「ショートカット」を開きます。
iPhoneに最初から入っているアプリですが、捨てた場合はこちらからインストールできます。
-
アプリ「ショートカット」に登録
続いて、「ショートカット」にショートカットを作成します。
-
右上の「+」をタップ
アプリ「ショートカット」を開いたら、右上にある「+」をタップしましょう。
-
「アクションを追加」をタップ
ショートカットを登録する画面になるので、「アクションを追加」をタップしましょう。
-
「App」のアイコンをタップ
左上にある「App」のアイコンをタップします。
-
ブラウザのアイコンをタップ
いろいろなアプリのアイコンが出てくるので、自分が使っているブラウザのアイコンをタップします。
わたしの場合はGoogle Chromeですが、「Safari」を使っている人はそのアイコンをタップしますよ。
わたしが使っているGoogle Chromeがオススメです。
-
「Chrome でURL を開く」を選択
「Chrome でURL を開く」を選択します。
「Safari」を使っている人は、「Safari でURL を開く」という文言になっていますよ。
-
URLを入力する
下の図の1のところに「 https://shoppinglist.google.com/ 」を入力し、右上の「次へ」をタップします。
このURLは、ショッピングリストのページのURLになります!
つまり、ショッピングリストのページが開くショートカットを作成するということですね。
-
アイコンのデザインとショートカット名を決める
アイコンとショートカット名を入力し、「完了」をタップしましょう。
次のような「買い物カート」のアイコンも選択できるので、これがわかりやすいですよ。
-
ショートカットが完成
ショートカットが完成しました。
これで、次の画像の「ショッピングリスト」のパネルをタップすると、ショッピングリストが開くようになりました。
ただし、このままだとショッピングリストを見たいときに「ショートカット」のアプリをいちいち開く必要があります。
そんな面倒くさいことできません(笑)。効率化しましょう!
-
-
iPhoneのホーム画面にショートカットを設置
では、その対策として「iPhoneのホーム画面」にショートカットボタンを設置します。
-
「…」マークをタップ
作ったショートカットの右上にある「…」マークをタップします。
上の画面は、アプリ「ショートカット」を開いて見られる画面です。
-
四角から矢印が出ているアイコンをタップ
次の画像にあるような「四角から矢印が出ているアイコン」をタップします。
-
「ホーム画面に追加」をタップ
出てくるメニューの中から「ホーム画面に追加」をタップしましょう。
-
右上の「追加」をタップ
右上の「追加」をタップします。
ここで再度、アイコンと名前を変更できます。
ちなみにわたしは「ショッピングリスト」ではなく、「買い物リスト」に変更することにしました。
-
iPhoneのホーム画面に「買い物リスト」のアイコンが完成
これで、iPhoneのホーム画面に「買い物リスト」のアイコンが完成しました!
このアイコンをタップしたら、すぐに「ショッピングリスト」の画面が見られますよ。
-
ということで、今回紹介した方法をまとめると次のようになります。
まとめ
- Google Home で「買いたいもの」を登録
- スマホから「登録した内容」を確認
これをすることで、買い物をわすれることが少なくなりますね。
ポイントなのはやはり、音声で入力できることなので、ぜひGoogle Homeを購入して快適な買い物ライフを送りましょう。
ちなみに、そのほかのスマホを使ったショッピングリストの作り方は次の記事もご参考に!