[Chrome]拡張機能をショートカットで起動する方法は?自分流にカスタマイズしよう!

こんにちは! 効率化オタクのヨス(プロフィールはこちら)です。

Google Chrome拡張機能は非常に便利ですが、起動させるために右上のアイコンをクリックするのが面倒くさいです。

これ、自分の好きなキーでショートカットを設定できるのを知っていましたか?

本記事では、Chromeの拡張機能をショートカットで起動させる方法を紹介します。

拡張機能をショートカットで起動するとは?

拡張機能をショートカットで起動するとはどういう意味でしょうか?

拡張機能には2種類があり、インストールするだけで動くものと、拡張機能のアイコンをクリックすると起動するものがあります。

たとえば、こちらのようなアイコンですね。

ただ、ここをいちいちクリックするのは面倒なんですよね。

そこで設定したショートカットで、このアイコンをクリックした効果になるようにしようというのが、本記事でやりたいことです。

ショートカットを設定・変更する手順

ではショートカットを設定する、変更する手順を紹介します。

拡張機能のショートカットページへ行く

まずは拡張機能のショートカットページへ行きます。

次のURLをクロームのURLを入力するところにコピーするといけます。

chrome://extensions/shortcuts

年のため、通常のやり方も紹介しますね。

拡張機能のページに行く

拡張機能のページに行くために右上の「拡張機能」のアイコンをクリックし、「拡張機能を管理」をクリックします。

するとウィンドウが開きますよ。

もしくは、右上の「三本点」をクリックし、「拡張機能」→「拡張機能を管理」から行ってもOK。

左の「キーボード ショートカット」をクリック

開いたウィンドウの左側に「キーボード ショートカット」という文字があるので、それをクリックします。

ショートカットを入力

希望の拡張機能を探し、ショートカットの入力欄にある「編集(鉛筆のアイコン)」をクリックし、設定したいショートカットをキーボードで押すと設定できます。

「保存」のようなボタンはないので、そのままこの画面は閉じても大丈夫です。

なお、ショートカットにはCtrlキーやAltキーなど、決まったキーを含まないといけないというルールがあるので完全に自由にショートカット設定はできません

念のため、登録する前に「最初からあるショートカット」と競合しないかを、キーを押してチェックしましょう。

これでショートカットの登録は完了です。

さっそく登録したキーを押してみましょう。

まとめ

Google Chrome拡張機能をショートカットで起動させる方法を紹介しました。

実は初期の頃のクロームには搭載されていなかった機能で、ずっと望んでいました。

ゆえに、このショートカットのカスタマイズが実装されたときの興奮を忘れられません。

ショートカットの設定は簡単で今後の作業効率が必ずUPするので、やってみてくださいね。

効率化を求める人のための書籍『光速パソコン術』

わたしは自他共に認める「効率化オタク」です。

そのわたしが、KADOKAWAさんから『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』という書籍を出版しました。

おかげさまでめちゃくちゃ好評です。この記事を気に入ってくれたなら、きっと満足していただけるはず!