こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
前回は神の塔でラーの鏡を取りました。今回はラインハットでニセ太后(たいこう)を倒しに行ってきます!
「ニセたいこう」との戦い
![左側が偽物](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083531.jpg)
左側の太后が偽物です。やたら言葉遣いが乱暴なので話しかけたらすぐにわかりますよ。
この太后の前で「ラーの鏡」を使うと、化けの皮を暴けます。
![ニセ太后と戦う](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083529.jpg)
ニセ太后の攻撃で厄介なのは、こちら側全員にダメージを与える「もえさかるかえん」。
うちのメタリンには効きませんけどね(笑)。「ニセたいこう」にはマヌーサやルカ二が効きます。回復しながら地道に戦えば勝てると思います。私の場合はレベル33になってるので余裕すぎでしたが。
![そして夜が明けた](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083527.jpg)
倒すと、ドラクエのお約束のセリフです。「このウワサはまたたく間に国中に広がりそして夜が明けた」
ヘンリー、マリアとのお別れ
ラインハットが平和になったのでヘンリーとはお別れです。
![ラインハットでヘンリーとはお別れです](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083525.jpg)
ヘンリーの弟のデールはヘンリーに王になってくれと頼むんですが、ヘンリーは断ります。
ヘンリーはお別れに何かくれます。何かと思えば「ふくびきけん」でした。福引はスーファミ版にはなかったお楽しみですね。マリアも修道院に戻るようです。
「ふくびきけん」で福引ができるようになりますが、ドラクエ5の福引はドラクエ2の福引と違って運だけで簡単に取れます。以前、ドラクエ5の福引攻略の記事を書いているのでそちらも参考に。
オラクルベリーへ行きましょう!
主人公の職業が「さすらいのたびびと」になってますね。
![さすらいのたびびと](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083523.jpg)
そうそう。ラインハット城にいる人が、オラクルベリーの珍品屋が「モンスター図鑑」を売り出したと教えてくれます。
なので、オラクルベリーへ行きましょう!
![オラクルベリーの珍品屋](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083521.jpg)
オラクルベリーの珍品屋に着きました。はじめの方に馬車を売ってくれたおっさんですね。
このおっさんは夜しか仕事してないので「やみのランプ」で夜にしてから来ましょうぞ。モンスター図鑑は1,000ゴールドで売ってくれます。
![モンスター図鑑を使った](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083519.jpg)
モンスター図鑑はこんな感じ。ただし、 町中やダンジョンでは広げられないみたい。どんだけ大きいんだ?
モンスター図鑑を使うと、今までにどのモンスターを何匹やっつけたかとかわかるんですね。
調べてみるとなんと! メタルスライムを仲間にするために174匹も倒したようです。仲間になる率は1/256なのですんなり仲間になった方かもしんない。まぁ大変だったけど。
あと、モンスターから宝箱を取るとここに出ます。これは全モンスターからお宝を取って埋めたいですね。やり込み魂に拍車がかかってしまうよ。
![カジノのすごろくを攻略!](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083517.jpg)
あ、オラクルベリーへ来たついでに、まだ攻略してなかったカジノにあるすごろくをやってみました。
そしたらなんと!一発でクリアー。「やいばのブーメラン」と「ちいさなメダル」をゲットです。
ほかには「かしこさのたね」「けがわのマント」「ブーメラン」が入手できます。
![マリアはラインハットで滞在](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083505.jpg)
ついでに海辺の修道院に行ってみると、マリアはしばらくラインハットで滞在する模様。あ、そうかそうか、そうだったね。
ビスタ港からポートセルミへ
![ビスタ港へ](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083515.jpg)
ラインハットが落ち着いたので、ビスタ港に船が来ています。懐かしいですねー。
![船出です。](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083512.jpg)
ビスタ港からポートセルミに向かって出航します。
![ポートセルミに行く途中](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083510.jpg)
少年時代とは違い、船の中をウロウロできません。ん? ポートセルミに行く途中に通ったんですが、このサーカスみたいなの何? 全然覚えてないわ。
![ポートセルミに到着](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083507.jpg)
ポートセルミに着きました。港町のグラフィックが良い感じですね。
![ポートセルミの港です](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083503.jpg)
ポートセルミの港です。クルっと視点を変えて見るといい感じですよー。
![ポートセルミの町に出ました](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083500.jpg)
このまま歩いて行くと、ポートセルミの町につながっています。ポートセルミの町に出ました。
ゴロツキをやっつける
宿屋に行くとゴロツキがいます。やっつけましょう。
![ゴロツキをやっつける](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083457.jpg)
グラフィックは人間ですが戦闘になると「さんぞくウルフ」なので瞬殺です。ギャフンと言わせてやってください。
![カボチ村が化け物に](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083454.jpg)
倒すと、南のカボチ村が困ってて、強い人を探しに来た……ということを聞きます。
ああ、「カボチ」は覚えてますよー! 懐かしい。化け物ってアレのことですねー!
![教会の花壇には小さなメダル](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083452.jpg)
ポートセルミの教会の花壇には「ちいさなメダル」と100ゴールドがありますよー。落ちている場所がキラッと光ってます。
![道具屋でふくびきけんを大量に](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083449.jpg)
この道具屋でしこたまふくびきけんをゲットしました。
![民家の壁に落書きが](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083447.jpg)
民家の壁に落書きがあります。
うえーん 好きだったのに どこに 行っちゃったんだよお……。
全然覚えてないわ。何コレ?
ポートセルミの灯台
魔物が住んでると、もっぱらの噂の灯台です。入ってみましょう。
![ポートセルミの灯台](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083445.jpg)
スーファミ版とはグラフィックが雲泥の差ですよね。すごい。
![灯台の階段](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083442.jpg)
おお! 階段が螺旋状でいい感じですね! 登るのめんどくさいけど良いねコレ!
![灯台のてっぺんには望遠鏡があるよ](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083439.jpg)
てっぺんには望遠鏡があります。ここをのぞくと……
![セントベレス山が見えます。](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083437.jpg)
セントベレス山が見えます。主人公、ヘンリーとマリアがドレイ生活をしていたところですよね。
![灯台の魔物はただのおっさんだよ](https://yossense.com/wp-content/uploads/slooProImg_20150507083435.jpg)
灯台にいる魔物はただのおっさんでした。何で魔物って言われてるんでしたっけ?
今回はラインハットでニセ太后をやっつけてポートセルミまで来ました。実はこの町では「ふくびき」にハマりすぎて先日は先にドラクエ5の福引で効率良くゴールドカードを取る方法って記事を書いてます。
ゴールドカードは、ドラクエ2の福引より簡単に確実に取れますが、自己満足度の高いアイテムなのでぜひゲットしてください!
続きの記事はこちら。
著作表示
本記事で使用したプレイ画像の著作権表示はこちらになります。
© 1992, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by: ArtePiazza