こんにちは。ヨス(@yossense)でございます!
先日2013年9月23日、私の中では大・大イベントだった「四国でブロガー会」が開催されました。なんで大イベントだったかというと、私が初めて主催したオフ会だったからです。
では、そのオフ会についてのレポートを主催者の視点で、一生懸命書きます!!
9月23日と言えば秋分の日。この秋分の日に「四ブロ会」は開催されたんです。
秋分(しゅうぶん)は、二十四節気の第16。昼と夜の長さが等しくなる。八月中(旧暦8月内)。
現在広まっている定気法では、太陽が秋分点を通過した瞬間、すなわち太陽黄経が180度となったときで、9月23日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とし、日のほうは秋分日(しゅうぶんび)と呼ぶ。恒気法では冬至から3/4年(約273.93日)後で9月21日ごろ。
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の寒露前日までである。
西洋占星術では、秋分を天秤宮(てんびん座)の始まりとする。
秋分 - Wikipediaより引用しました。
ハイ。引用しましたが、まったく関係ないでございます。
開催場所は香川県高松駅の真ん前にあるカッコいい建物。サンポート高松と呼ばれる高松で一番近代的な建物の中です。
掲示板にある「四国でブロガー会」の名前を見て感動! ……と同時になんか妙な緊張が。
ちなみに周りは「音楽練習」ばっかりですが、本来は音楽の練習をする部屋ですからね。
部屋はわかりにくいので入り口にロゴの入った張り紙を!
今回は主催者という偉そうな肩書で臨んだ生まれて初めての公的イベントです。
友達の誕生会レベルのことは企画してましたが、こんなのはホント初めて。
半年前までは「オフ会? なにそれ、おいしいの?」だったこの私が主催者ですよ。
集まっている途中はこんな感じです!! おお! ワイワイガヤガヤとええ感じやん!って思ってたのですが、チーさんとtakaさんにツッコまれました。「いつ始まるの?」と!!
ええ~!! すでに楽しくええ感じで始まってると思ってたんだけど!!
なにせこういう感じのオフ会は行ったことはないし。
今思うと、そんな無知で鼻毛から毛が生えた程度のブロガーの私がよくこんなことできたなと思います。
うん、ヨスすごいヤツや! 褒めるわ!(← めっちゃポジティブ)
という訳で、takaさんとチーさん、ありがとうございました。
段取りとか全然ダメダメな私の代わりに大事なところでアドバイスをくれたり、仕切ってくれました。お二人には足を向けて眠れません!
まだ3回しか会っていないのに、ずっと前から知っているような親密感を感じています。
そして皆さんの前で私のへっぽこな挨拶を!……。
これ、緊張しすぎでまじで何言ったのか覚えてません!!
挨拶の後「何かした方がいいの?」とtakaさんに聞くと「一人一人、自己紹介してもらったらどう?」とナイスなアイデアが。(← え? あたりまえのコトですか?)
しかも自己紹介も、一番の大御所のdonpyさんに一番最初に頼んでしまいました。
私的には尊敬の意を込めて一番最初にお願いしたんですが、思い切りみんなから「大御所はトリやろ!!」とツッコミの嵐!!
いやはやこの歳になっても勉強になることばかりです。
今回、前半の緊張した雰囲気をいい意味でブッ壊してくれたどんぴさんの存在。
スゲー!と感激です。どんぴペースでグイグイとみんなを引っ張って下さいました。
もう感謝の言葉以外、何もありません。お忙しい中、1時間半だけのためにありがとうござました!! これがブロガー愛なんですね~。
そうそう。この四ブロ会の会場ですが、7階で行われていたんです。
で、喫煙所が1階にしかなく、わざわざ1階まで降りないとなかったんです。タバコを吸わない私からは全く盲点でした!
シンタロヲさん、ユータスさん、行ったり来たりさせてしまい、すみませんでした(笑)。
次は近くに喫煙所があるところにします! せっかくの会なのに、こんなに遠いとお話する時間が減っちゃいますからね!
それにしても、シンタロヲさんから聞く話はいつも刺激的です。でもエロッセンスなんてブログ書きませんよ。 そしてユータスさん、バイクでの瀬戸大橋、お疲れ様でした!
そして「かがわ」ではなく「かながわ」から来てくれた熊谷さん。
今回の参加者で一番遠いところからの参加です。お土産ありがとうございます!(← 私は前回の記事でうまい棒持ってくるとか書いたくせに、手ぶらでした!)
このお二人と話していると「長身の人は話しやすい」というジンクスを勝手に作ってしまいたくなるほど。
Atsushiさんは、今回のオフ会関連の記事をすでに2つも書いてくれています。
もりさん、当日は駅のホームで会ってからオフ会が始まるまでの間、長々と付き合ってくれてありがとうございました!
この3人は会う前から、Twitterとかでいろいろ接触させてもらっていました。
やっとお会いできましたネ! どんぴさんを始め、関西の方はすごいパワーです。
おおひがしさんとは、同い歳ということもあって、特に仲良くしてもらっていました。ビックリなことにブログの文章のまんまの人でした。これは親指シフトの功績なのか?!
……と思うと、もう一度挑戦したくなったよ。
まさとさんはアイコンのイメージの通りですね。青い服やし。四国旅行の記事も気合が入っていて、すでに【1】船出編、【2】うどんを喰らう編、【3】鬼退治編、【4】四国でブロガー会編を書いています。
スゴすぎ! そして、次男さんは想像どおりオモロイ人でした! iPhoneユーザーばっかりの巣に入って一言「iPhone嫌いなんです」! この一言でシビれました。
まじでブログのイメージどおりや。上の写真のカメラ、いいなぁ。
仕事でも手伝ってもらったりしているこの2人は、いつでも話せるのでほとんど接触していませんが、来てくれてありがとう!
特にしばてんさん、素晴らしい写真をありがとうございます。
この記事でも7割ぐらいがしばてんさんの写真を使わせてもらっています。自然な表情と現場の雰囲気が伝わるのは、さすがプロやなぁ……。
この2人は前日に急遽、参加してくれることになりました! ありがとうございます!!
2人とも私の家に近いところに住んでいるそうですので、また近いうちにゆっくり会いたいですね~!
こちらは最後に皆でとった集合写真です。
どんぴさんとチーさんは、予定があったため、早めに帰られました。失礼ながら例のお約束をやっと来ましたよ。
ほかの参加者の方のレポートはこちらです。
- 【オフレポ】香川 高松 「第一回 四国でブロガー会」に参加 ”人と人の繋がり”って素晴らしい! #四国でブロガー会 - ものくろぼっくす
- 四国が熱くなる!?第1回「四国でブロガー会」に参加してきました | アナザーディメンション
- 四国旅4:四国での初イベント高松で行われた「四国でブロガー会」に参加してきたぞ
- 【四ブロ会】香川で開催された『第1回四国でブロガー会』にバイクで瀬戸大橋渡って行ってきたよ! | THROUGH MY FILTER
- 第1回「四国でブロガー会」に参加!フリートークなオフ会を楽しんできました! #四国でブロガー会 | DelightMode(ディライトモード)
さてさて、今回のオフ会の感想は……と言うと、私自身は、皆が楽しめているのか気になってしまい、ちょっといっぱいいっぱいなところもありました。
後から思い出すと、ああ!アレについて話したかったのに!!っていう話題がわんさかとあります。ちくそー!
内容は、ものくろさんの親指シフト公演があったり、アドセンスとかページビューの話とか、実際に合わないとさすがに話せない踏み込んだ内容も話せたのが超刺激的でした。
ぶっちゃけこんなこと聞いていいのかな?って話とか、びっくりするような話もいろいろありましたが。
今回の「四国でブロガー会」の発端は、四国でワイワイやりたいという私のワガママでした。
とは言え、私が本格的にブログを始めた今年の3月には、こんな自分を想像したこともなかったんですよ~。
ブログを書くことって孤独で当たり前って思っていましたから。そんな私が、岡山スマホユーザー会に誘っていただいたことや、ブロネクのお陰で、ブロガー同士って繋がれるんやっ!!ってことを知りました。しかも物理的な距離を超えて、直に会うことで!
よく考えるとこの7月のことなんですね。私がそのことを知ったのは。その2ヶ月後に自分がオフ会を主催するなんて、なんだかすごいスピード感です。
とにかく、今回の「四国でブロガー会」は、参加してくださった皆さんのお陰でめちゃくちゃ楽しく過ごせました。もう最高の気分です!!
ブロガーをやっていると、お互い悩むところや詰まるところって似ています。
そういう話をして共感してもらえるだけでも嬉しくてたまりません。Twitterでも絡みやすくなったのはもうひとつの戦利品です。
最後に……
タカさん、勢いとノリで動く私がいろいろ振り回してしまいましたが「四国でブロガー会」の実現に力を貸してくれてありがとうございました!!
マジでタカさんいなかったら、こんなにスムーズに行かなかったよ。
追記: 「ブログの始め方」はこちらをどうぞ!
これからブログを始めたい方必読!「ブログ応援メール【全50回】」
ブログをこれから始めたい方は多いと思いますが、こんな悩みがあることでしょう。
- ブログってどうやって始めるの?
- 無料ブログでいいの?
- どんなことを書けばいいの?
- どうやってブログを書く時間を作るの?
そんなあなたの「ブログライフ」のスタートを後押しする「ブログ応援メール」を始めました!!
この「ブログ応援メール」は全50回(予定)で、ブログの始め方はもちろん、ブログを書く心構えや、時間の捻出方法など、ブログが継続できるような内容でお送りします。
「ブログ応援メール」のとおりにやっていけば、ブログを始めることはもちろん、モチベーションを継続させる元にもなりますよ♪
ほどよいタイミングで、メールが届くようになっているので、ぜひ登録してみてくださいね♪