こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
今回は大倉山ジャンプ競技場内(ウインタースポーツミュージアム)のとなりにある「ラムダイニング大倉山」の紹介です。

ラムダイニング大倉山へは長いエスカレーターで
ラムダイニング大倉山は、大倉山ジャンプ競技場内というとんでもないロケーションにあるレストランです。
まさかこんなところでジンギスカンを食べられるなんて……。
ラムダイニング大倉山には、エスカレーターからでないと行けません。

だって高い場所ですから(笑)。
このエスカレーターが長いんですよ。転がったらやばいレベルなのでお子さんは特にお気をつけを!

ラムダイニング大倉山は、「クリスタルハウスの2階にあります。

こちらの入り口から入って、2階に行きましょう。

このお店はジンギスカン鍋のお店では珍しく、完全禁煙!
ラムダイニング大倉山の店内
店内に入りました。テーブルはこんな「コ」の字型になったソファーのテーブルと……

窓際の景色の良いテーブルがあります。

見てください、札幌の街並みが見渡せますよっ!

これが夜になるとさらに綺麗! 夜景を見ながらなんて最高でしょ!?

メニューはこれしか撮ってませんが、いろいろあります。わたしが頼んだのは3,000円のオリジナルセットです。

これがジンギスカン鍋。想像していた山型のとは違いますが。

ラム肉がきましたよ!
さて、ラム肉をはじめ、頼んだ「オリジナルセットがきました。
内容を書き出すと……
- ラムロースカットステーキ(120g・オーストラリア産)
- ⽣春巻
- 北海道中札内産ハーブ鶏
- 焼野菜盛り
- 海鮮チヂミ
まぁ、美味しそうなラム肉だこと! 極細にスライスされた玉ねぎも一緒に食べるそうです。

ラム肉はオーストラリア産ラムロースです。そいつをカットステーキにしています。
セットの野菜はキャベツ、ピーマン、茄子、エリンギ、かぼちゃ、さつまいも、玉ねぎが付いてます。

ハーブで味付けされたチキンもセットになってます。

こちらは北海道中札内産だそうです。
そして、忘れてはならないモヤシ。

あと、海鮮チヂミもセットになってます。これは嬉しい。

さらには生春巻き。

上の写真はラム肉以外は全部2人前です。
ジンギスカンは野菜から置く
ジンギスカンには野菜を置く準備があるらしいです。北海道の地元人の義弟にやってもらいました。

まずはモヤシ、その上に野菜を置いて、最後に肉を乗せるんだとか。

この鍋は山型のとは違いますが、山型の場合は真ん中に肉を置くことでその肉脂で野菜が焼け、鍋のへり部分に脂が溜まるんだそうです。
ではラム肉をいただきます!

柔らかくて臭みもなく、美味しかったです! タレも美味しかったです。
ちなみにラム肉というのは生後12ヶ月未満仔羊の肉です。親になるとマトンと呼ばれるようになるそうで、クセが強くなるんだとか。
もうちょっと食べたかったので、特選生ラム三種盛り合せも2人前を追加注文。1,600円です。

この3種の中の目玉は、北海道産のラム肉です。これは非常に珍しいんだとか。
ほかのラム肉は全部オーストラリアだということ。
上の写真中央辺りの肉が「北海道産」のラム肉です。色味が少し黒っぽいので全然見た目が違います。
さっそく焼きます!

ちょっとオーストラリア産のよりも牛肉っぽかったです。クセや臭みがさらにない感じでした!

あと、今回は頼みませんでしたが「食べ放題・飲み放題」もあります。4,000円で、前日までに予約しないとダメなようです。
さて、今回は初のお店でのジンギスカン鍋をいただきました。
このラムダイニング大倉山は、場所的には山の上というちょっと不便な場所です。
でも、となりにあるウインタースポーツミュージアムが、子連れには最高の施設で、その帰りに寄るのがおすすめです。
子連れには安心の完全禁煙ですし!
- 住所
- 北海道札幌市中央区宮の森1274 大倉山クリスタルハウス 2F
- 電話
- 05055712356(予約)
0116311114(お問い合わせ) - 営業時間
- 【ランチ】11:30 ~ 14:00(ラストオーダー 13:30)
【ディナー】17:30 ~ 21:30(ラストオーダー 21:00) - 定休日
- 12/30~1/2