こんにちは! 香川在住のブロガー ヨス(プロフィールはこちら)です。
先日から始めたドラゴンクエストWALKこと「ドラクエウォーク」。
全国各都道府県には4箇所ずつの「ランドマーク」があります。
わたしの住む香川県にも4つのランドマークがあるので、その4つをくわしく紹介しますね。
ドラクエウォーク・香川県のランドマーク
ドラクエウォークに出てくるお楽しみの1つである「ランドマーク」。
英語の「landmark」が元で「旅行者などにとって場所を特定するのに役立つ目印」のような意味です。
ドラクエウォークでの「ランドマーク」というのは、各都道府県に4つずつ指定されている、その県を表す場所のことなんですね。
そのランドマークに行くと、特別なクエストが開放され、そのクエストにたどり着けば、その都道府県を象徴するようなお土産アイテムをゲットできます。
上の画像右にいるキャラクターは「ドン・ランドマーク」という名前です。なんか変なメガネですね(笑)。
よく見るとフレームが日本列島になっているのがおわかりですか? しかも3Dメガネ??
お土産はほかの場所では取れず、自分で実際に足を運ぶか、行った友達に送ってもらうかしか手に入れる方法がありません。
では、ドラクエウォークに出てくる、香川県のランドマークを紹介しますね。
丸亀城「さぬきのうどんスライム」
香川県の1つ目のランドマークは「丸亀城」。
この選択は妥当ですよねー。香川丸亀市のシンボルですからね。
ゲーム内での丸亀城の姿
ドラクエウォークのゲーム内での丸亀城の姿はこのようになっています。
え? どうですか? このイラスト、もしかして丸亀城だけのために描いてる??
ほかの都道府県でお城がランドマークになっている場所の方は上の画像と見比べてみてください。同じイラスト?
フィールドに現れる丸亀城の姿はこっち。
見ての通り森の中に日本のお城が立っている姿です。
どちらにしてもなかなかいい感じですね。でも、西洋のお城のイラストのほうがドラクエっぽいですけどね(笑)。
丸亀城でのイベント名
丸亀城でのイベント名は「マルガーメの村をめざそう!」です。
「丸亀市」だから「マルガーメの村」なんですね。そのまんまやでっ(笑)。
「マルガーメの村をめざそう!」でもらえるお土産
「マルガーメの村をめざそう!」でもらえるお土産は「さぬきのうどんスライム」です。
なんかやばそうな名前ですが、どんなお土産かというとひと目見ればわかります。
こんな感じで、かまたまうどん の中にスライムが入っているという、じゃっかん不衛生なビジュアルですね(笑)。
まぁ、でも讃岐うどんの激戦区 丸亀といえばやっぱコレですからね。
丸亀城でのドン・ランドマークのセリフ
丸亀城のイベント「マルガーメの村をめざそう!」でのドン・ランドマークのセリフはこちら。
ドン・ランドマーク「ボーイたち たどり着いたようだな。マルガーメの村は 山の上に たつ お城が 印象的なところだ。うちわの 生産が盛んで 全国の 9割が ここで作られている。はっはっは。
そうなんです! 丸亀のうちわは有名なんですよ!
丸亀城の場所
丸亀城の場所はこちらになりますよ。
琴電 琴平駅「銭形砂絵」
香川県の2つ目のランドマーク琴電 琴平駅です。
琴電 琴平駅というのは、香川県のローカル電鉄である「琴平電鉄」の駅名ですね。
じつはわたし、ランドマークにこんぴらさん(金刀比羅宮)がぜったいに選ばれていると思っていたので、これは意外でした。
でも、こんぴらさん境内では歩きスマホを禁止しているので、それの関係もあるのかもしれませんね。
参拝者の皆様へ
境内での〝歩きスマホ〟はご遠慮ください。危険防止のため、境内での歩きながらのスマートフォン操作〝歩きスマホ〟はご遠慮ください。特に参道の石段での〝歩きスマホ〟は、つまずき、転落の恐れがあり、大変危険です。
金刀比羅宮より引用しました。
ゲーム内での琴電 琴平駅の姿
ドラクエウォークのゲーム内での琴電 琴平駅の姿はこのようになっています。
先に紹介した丸亀城のビジュアルがなかなか良かったので期待しましたが、琴電琴平駅は上の画像のように電車の写真そのまんまでした。
おお……!? 丸亀城と比べると「やっつけ感」がありますね……。
フィールドに現れる琴電 琴平駅の姿はこっち。
なんか、掲示板に電車が映っているみたいなビジュアルです。
ん? よく見るとここでは「琴電琴平」になっていて「駅」が抜けている?
琴電 琴平駅でのイベント名
琴電 琴平駅でのイベント名は「コトヒラーの町をめざそう!」です。
「琴平町」だから「コトヒラーの町」なんですね。これもそのまんまです。
「コトヒラーの町をめざそう!」でもらえるお土産
「コトヒラーの町をめざそう!」でもらえるお土産は「銭形砂絵」です。
「銭形砂絵」というのは上の画像にもあるように、「寛永通宝」を形どった砂絵です。
香川県の西の方「観音寺市」の有明浜にある巨大な砂絵なんですね(造られたのは江戸時代)。
ランドマークが琴平で、お土産が「銭形砂絵」というのはなぜでしょうか?
香川県民にとってはものすごく違和感があります……。
実は、2020年にお土産が「おまいり狗」から「銭形砂絵」に変更になったのです。
【2020年1月追記】お土産が「おまいりの狗」から変更になりました
2019年まで、「コトヒラーの町をめざそう!」でもらえるお土産は「おまいりの狗」でした。
「狗」というのは、「犬」のことです。なんか、狗の人形のようなビジュアルですね?
琴平に住む友人の話では、こんぴらさんは「金」のマークにかなり厳しいそうなのです。
上の画像の犬の首に下げている袋にこんぴらさんを象徴する「金」マークがあるのが見えるでしょうか?
おそらくこれが問題になり、変更になったと予想しています。
実は友達がドラクエを見て「これはきっと揉めるだろうな……」と言ってました。
ちなみにこちらは、こんぴらさんにある「こんぴら狗」の銅像です。
琴電 琴平駅でのドン・ランドマークのセリフ
琴電 琴平駅のイベント「コトヒラーの町をめざそう!」でのドン・ランドマークのセリフはこちら。
ドン・ランドマーク「ボーイたち たどり着いたようだな。コトヒラーの町は 古くから 門前町として 栄えたところだ。長い参道の 石段は なんと 1368段もあると 言われているぞ。まだ 先は長い……。
そう。こんぴらさん は奥社まで入れると全部で1,368段にもなります。
琴電 琴平駅の場所
琴電 琴平駅の場所はこちらになりますよ。
栗林公園「オリーブ」
香川県の3つ目のランドマークは栗林公園です。いやー、圏外の人には読めないですよね。
栗林公園と読みます。
ここは香川県民にとって、「ああ……やっぱりな!」と言うほど有名な場所です。
国の特別名勝に指定された回遊式大名庭園で、梅の季節に来たことがありますが、めっちゃきれいです。
上の写真もそうですが、なぜかわたしが来たときはいつも雨……。
ゲーム内での栗林公園の姿
ドラクエウォークのゲーム内での栗林公園の姿はこのようになっています。
栗林公園の偃月橋の写真が使われていますね。
今回はドラクエウォークのために行ったのですが、やっぱり雨が降っていました。なぜいつも雨?
フィールドに現れる栗林公園の姿はこっち。
このフィールドの画像では「森の中になんかある!」ぐらいにしかわかりませんね(笑)。
栗林公園でのイベント名
栗林公園でのイベント名は「ターカマツの町をめざそう!」です。
「高松市」だから「ターカマツの町」ですよ。
栗林公園でもらえるお土産
栗林公園でもらえるお土産は「オリーブ」です。
なぜオリーブなのかというと、香川県の県木がオリーブで、収穫量も全国シェアの95.6%を占めているからですね。
ただ、オリーブといえば「小豆島」なんですけどね。
まぁ、栗林公園といえば、その風景が見ものなので、アイテムにするのは難しくて苦肉の策なんでしょうね。
ちなみに4つ目のランドマークのところに小豆島は登場します。
栗林公園でのドン・ランドマークのセリフ
栗林公園のイベント「ターカマツの町をめざそう!」でのドン・ランドマークのセリフはこちら。
ドン・ランドマーク「ボーイたち たどり着いたようだな。ターカマツの町は 400年近い 歴史を誇る 庭園が 有名だぞ。庭園には 梅や桜の木が あり 四季折々の 景観が 楽しめるぞ。はっはっは。
栗林公園は、本当に有名な観光地なので、高松に行ったときにはぜひ行ってみてくださいね。
栗林公園の場所
栗林公園の場所はこちらになりますよ。
小豆島 エンジェルロード「真っ白な風車の置物」
香川県の4つ目のランドマーク小豆島 エンジェルロードです。
ここのランドマークでの選出はわたし的には意外です。
琴弾公園などが選ばれるかなと密かに思っていましたが、県木であるオリーブの産地「小豆島」を忘れてはいけませんよね。
エンジェルロードというのは、潮の満ち引きで現れる美しい砂浜のことです。
動画で見たほうが早いのでこちらをどうぞ。超キレイですよ。
小豆島 エンジェルロードでもらえるお土産
小豆島 エンジェルロードでもらえるお土産は「真っ白な風車の置物」です。
「真っ白な風車」というのは、小豆島の象徴とも言える「ギリシャ風車」のことですね。
この風車は、小豆島と姉妹島提携を結ぶギリシャ・ミロス島との友好の証として平成4年に建てられたようです。
オリーブの生産で有名な小豆島は地中海と似た気候だとも言われていますが、風車がよく似合いますね。
小豆島 エンジェルロードの場所
小豆島 エンジェルロードの場所はこちらになりますよ。
さて今回はドラクエウォークの中に出てくる香川県のランドマークを紹介しました。
ぜひ香川県に来た際は、4つのランドマークめぐりをしてみてくださいね!
ドラクエウォークをするときに持つべきグッズを下記記事にまとめていますので、こちらもぜひご覧くださいね♪
著作表示
本記事で使用したプレイ画像の著作権表示はこちらになります。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO