こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
わたしは、クレジットカード派ですが、日本ではまだまだクレジットカードが普及していませんよね。
でも、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどではほとんどのお店でクレジットカードが使えます。
そこで必ず出会うのがこちらのクレジットカードで支払うマシーンです。
この機械は「Payment Terminal(ペイメント・ターミナル)」と呼ばれているそうですが、どうやって使えばいいのでしょうか?
今回は写真を交えながら詳しく紹介します!
目次
クレジットカードの機械で支払う方法
海外でクレジットカードを使って会計するときには、カードを渡してピッとやってくれたりしません。
自分でカードを差し込み、自分で処理をして、自分でカードを抜く必要があるんですよ!
まず基礎知識として、クレジットカードを機械で支払うときですが、3つの方法があります。
- タップ方式 …… Suicaみたいにピッと当てる
- 差し込み方式 …… カードを機械に差し込んで暗証番号を入力する
- スワイプ方式 …… 機械にカードをスライドさせる
この中でも差し込み型の方が多いと思いますので、このやり方で紹介していきます。
カードを差し込む
まずはクレジットカードを機械に差し込みましょう。
上の写真のように、機械の下の部分に差し込みます。
差し込む方向は、カードを時計回りに回転させた方向です。
言語を選ぶ
カナダの場合は、公用語が英語とフランス語です。
そのため、必ず「どちらの言語で操作するか」を選ぶ画面があります。
上の画面では「Select Language(言語の選択)」と書かれていますね。
その下に左側に「English(英語)」、右側に「Français(フランス語)」と書いています。
で、どうすればいいの??
……ってなるかもしれませんね。このマシーンだと、左右にある「−」のマークのボタンを押して選びます。
英語なら左側のボタン、フランス語なら右側のボタンを押しましょう。
クレジット支払いの機械の種類によって、画面をタップする場合もありますが、多くの場合は「その言語の下にあるボタン」を押して選びます。
暗証番号を入力
そして暗証番号を入力します。
「Enter PIN and OK(暗証番号を入力してOKを押す)」と書いています。
ボタン配置はこんな感じになっています。
赤、黄色、緑のボタンがありますよね。この3つはこんな意味です。
- 赤いボタン …… 支払いの取り消し(Cancel)
- 黄色いボタン …… 1文字訂正(Clear)
- 緑のボタン …… 確定(Enter / OK)
数字のボタンを押し、緑でオッケーですね。間違えたら黄色ボタンで訂正しましょう。
接続中は触らない
すると、「Connected. Do Not Remove Card(接続中。カードを抜かないでください)」という画面になります。
クレジットカードを絶対に抜かないように!
カードを抜く
数秒間待つと「Approved(承認されました)」の画面になりますのでカードを抜きましょう。
「Remove Card(カードを抜いてください)」と書いていますね。
レシートをもらう
あとは、マシーンからレシートが出てくるので、待ちましょう。
ぜったいに勝手に取ったりしないように。
レシートを受け取ったら「Thank you」と言えばオッケーです!
そのほか海外のクレジットカード払いで知っておきたいこと
では、そのほかに海外でクレジットカード払いをするときに知っておきたいことをまとめます。
支払い回数は聞かれない
日本でクレジットカードを使うときにいつも聞かれる「支払い回数は?」という質問があります。
100円の商品を買っても聞かれるのですが、マニュアルどおりにこなしているだけ……という感じですよね(笑)。
ってか「300円を10回払いで!」って答えたらどんな反応するんでしょうね……。
この愚かな質問ですが、海外では聞かれません。一括払いが当たり前なので、マシーンにもそんな欄も選択肢もありません。
飲食店ではチップも機械で払う
飲食店やタクシーだと、チップも機械で払うようになります。
パーセンテージか、金額で払う画面が出るので、選択しましょう。
カナダだと、パーセンテージの場合は、この3つぐらいから選べます。
- 15%
- 18%
- 20%
たいていの場合は15%でオッケーです。
現地通貨か円で払うかどうか?
お店によって、マシーンの中で現地通貨、日本円(JPY)のどちらで支払うかの選択があるときがあります。
このときは必ず「ドル」などの「現地通貨」にしましょう。
日本円を指定すると、そのときの為替レートで日本円に換算されます。
ところがこのときに、お店側がやろうと思えば手数料を上乗せしまくれるんですよ。
国によっては、ぼったくられまくるかも……。
なので、「日本円(JPY)」は絶対に選ばないようにしましょう!
サインは求められないことも
レシートへのサインですが、毎回求められるわけではありません。
国によりますが、カナダだと普通の買い物でサインを求められることはほぼありません。
ちなみに、求められたときのサインは日本語でも英語でもオッケーです。
大切なのは、クレジットカードに書いているサインに合わせることです。
JCBはめったに使えない
クレジットカードの種類では「VISA」か「Master」が主流です。
カナダでは「JCB」の使える店は超レアで、まったく使えませんでした。
もし海外に行く方で、クレジットカードを作りたい方は「VISA」か「Master」にしましょう。
金額はちゃんと確認しよう
こちらは日本ででも同じですが、クレジットカードでお支払いするときにはマシーン上の金額を確認しましょう。
店員さんが手打ちで入力するところもあるので、金額が間違っていることがあります。
国によってはぼったくられるかもしれませんので、金額を確認をする癖をつけておきましょう。
さて、今回はクレジットカードの支払い機こと「Payment Terminal(ペイメント・ターミナル)」でお支払いをする方法をまとめました。
便利なので、恐れずにクレジットカードで支払ってみてください。
ちなみにクレジットカードなら、わたしも愛用している「楽天カード」がオススメですよ!