こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
今回は、わたしのXアカウントでスポンサーを募集するというお知らせです。

目次
広告を募集する理由
わたしのXアカウントにはたくさんのフォロワーさんがいますが、その方々に響くプロダクトをわたし個人では持っていません。
一方で、世の中には女性(※後述していますが、わたしのフォロワーさんの78%は女性)にとって素晴らしい会社やプロダクトが数多く存在します。
しかし、多くの企業様は、その魅力を届ける適切な手段を持っていないのが現状です。
そこで、わたしのXアカウントでスポンサーとしてご協力いただける企業様を募集することにしました。
単に広告を掲載して終わりにするのではなく、本当にフォロワーさんの役に立つサービスやプロダクトを紹介し、企業様の魅力がしっかり伝わるように、いっしょに考えていきたいと思っています。
広告を貼って終わりではなく、価値あるサービスを届けたい――そんな想いに共感してくださる企業様といっしょに取り組めたらうれしいです。
自己紹介・アカウントの実績
わたしのアカウントの特徴、実績を紹介します(2024年の実績)。
アカウント名 | @yossense |
---|---|
発信内容 | 主にジェンダー問題、女性差別について。現在は選択的夫婦別姓の問題についてのポストが多め。 |
インプレッション数 | 1億回/年 |
プロフィールへのアクセス | 20万回/年 |
フォロワー層 | アクティブなフォロワー層は女性です。以下のとおり、ジェンダー問題に関心の高い20〜50代の女性がほとんどです。![]() 【性別比】 女性:78.3% 男性:18.9% 【年齢比率】 13〜17歳:0.8% 18~24歳:12.9% 25~34歳:25.8% 35~44歳:27% 45~54歳:19.4% 55~64歳:10.6% 65歳以上:3.6% |
このように、プロフィールへのアクセスが年間20万回以上あるので、カバー画像に広告を入れるだけでも効果はあると確信しています。

わたしのXアカウントでのポスト例
わたしのXアカウントでポストしている内容の例を紹介します。
インプレッション:800万・いいね:6.1万
日本人のみんな気づいて!! 日本の「エロ漫画広告」は世界的に異常だってこと、本気で気づいて!!
— ヨス Yosuke Yano (@yossense) January 17, 2024
エロサイトに「エロ漫画広告」を貼るのならわかる。
子ども向けのゲームサイトや、女性向けの旅行サイトでもガンガンに貼られてるのがやばいんです。…
インプレッション:380万・いいね:5万
若いころからずっと
— ヨス Yosuke Yano (@yossense) September 27, 2024
不思議に思うことがある。
街の中でも会社でも学校でも、
感情的に声を荒げる人は
ほとんどが男性なのに
「女は感情的!」
って言う人がいるの、あれはなぜ??
怒り狂った男性たちは「感情的である」とはカウントされない設定??
インプレッション:127.8万・いいね:4.2万
夫が風俗に行くことを嫌がる妻は多いと思うんだけど、それって
— ヨス Yosuke Yano (@yossense) June 21, 2024
「夫が他の女のところに行くのが許せない!私を愛してないの?!😭」
ではなく、
「女を金で買ってでも性行為しようとする男の思想が超絶キモい🤮」
ではないかなと思う。
こういうポストに共感していただけるスポンサー企業様を希望しています。
スポンサー企業様に提供できる価値
では、わたしのXアカウントでスポンサー企業様に提供できる価値についてお話しします。
広告のメリット
- 明確なターゲット層
先述したとおり、ターゲット層が明確であるためフォロワーさんに直接訴求できます - 高いエンゲージメント率
社会問題に共感するアクティブなユーザーが多いので、関心のもたれるサービスだとかなりのエンゲージメントが見込まれます - 企業のブランドイメージ向上
DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)を意識する企業としての信頼性UPに貢献します
効果が見込まれるスポンサー企業様の例
広告効果が見込まれるスポンサー企業の例を紹介します。
女性向けサービス・プロダクト
女性向けの金融サービス、キャリア支援、育児サポートなど
【例】女性向け転職サービス、フェムテック(生理・妊活・更年期ケアなど)
フェアトレード・エシカルブランド
女性の雇用支援やジェンダー平等を掲げるブランド
【例】フェアトレードアパレル、環境に配慮したコスメブランド
ダイバーシティ推進企業
女性管理職の登用推進などに積極的な企業
【例】大手外資系企業、サステナビリティを掲げる企業
ジェンダー平等を訴えるNPO・団体
男女差別やハラスメント問題に取り組むNPO・公益法人
【例】女性支援団体、DV被害者支援団体
書籍・メディア系の企業
ジェンダー問題、社会問題に関する書籍を出版している出版社
【例】社会派メディア、女性向けニュースメディア
社会貢献・CSRに力を入れる企業
サステナビリティ、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)に注力する企業
【例】SDGsを推進する企業、女性のエンパワーメントを掲げるブランド
スポンサーの募集内容

スポンサー契約の内容
月間20万円で以下の内容を考えております。
はじめての試みであるため、以下の内容を現在はお試し価格として10万円/月で承っております。
- カバー画像での広告掲載(半分程度の面積を想定)
- 固定投稿領域での広告掲載
- 「PR表記」でのポスト×4回/月を保証
【要相談】そのほかの企画
- コラボ投稿(企業や団体との対談・特集)
- プロモーション企画(キャンペーン、プレゼント企画)
ご注意ください
- わたしのポストしている内容に反するような広告は掲載できません(風俗、出会い系など)
- 男性であるわたしが投稿することで違和感が生じる広告(例:女性用の下着など)は掲載できません
- フォロワーさんの属性と合わない内容では広告効果が期待できません(例:男性向けの育毛など)
お問い合わせ・申し込み方法
お問い合わせや申し込みは以下のフォームから承っております。
お問い合わせ → ヒアリング → 内容のすり合わせ → 投稿という流れを想定しています。