こんにちは! 嘔吐下痢のサポウイルスから完全復帰したヨス(プロフィールはこちら)です!
今回の嘔吐下痢症も本当に苦しかったです。嘔吐下痢は子どもを持つ家庭なら1シーズン1回は脅威にさらされるのではないかと思います。
子どもが小さいうちが特に。そして子どもの数が増えるほど、確率も高く……。
もうね。毎年一回はかかっていますが、ハッキリ言って二度とゴメンです! なのでその対策をまとめてみました!
嘔吐下痢の予防のコツ・オススメ商品
我が家では子どもが生まれてから毎年、ノロウイルスかロタウイルスにやられています。今年は初めてサポウイルスというやつにやられましたが……。
そんな毎年かかる嘔吐下痢症なんですが、もうまっぴらです! そして決心しました。
本気で予防するぞ!
たとえ、誰か1人がかかったとしても、二次被害は食い止めるぞっ!!と。
プッシュ式の石鹸がオススメ
まずは、何と言っても手洗いです。ある意味ここが完璧にできていればかなりの嘔吐下痢を防げるでしょう。
無添加のシャボン玉石けんがオススメ
わたしがオススメするのはプッシュ式手洗い用の「シャボン玉石けん」です。
固形石鹸の方が面倒だけど安いという話もありますが、子どもの手洗いのしやすさを優先させましょう!
そうなると、こういうポンプ式の石鹸を選ぶのが賢明です。
わたしの食器洗いによる手荒れを改善してくれたメーカーの商品で無添加です。
つめかえ用も同梱で買っておく!
しっかり確実に洗えますが減るのも早いのが難点。
なくなると困るので詰め替え用も同梱で買っておくのをオススメです。
業務用がお買い得
あと業務用の4リットルのやつもあるそうですね。
幼稚園のママ友と割り勘すれば安く買えるのでオススメ。
うがいにオススメのグッズ
うがいにはうがい薬がありますが、うちは3歳児もいるのでそこまではできません。
なので水だけで、やったかやってないか分からないレベルの うがい でも良しとしています。
定番の「イソジン」
ちゃんと うがい のできる子の場合は、きちんと喉の奥まで水が行くようにしてガラガラうがいをさせると良いそうです。
うがい薬といえばほとんどイコールで思い浮かぶのがイソジンですよね。
大人も一緒に使いましょう!
味付きのうがい薬がオススメ
子どものうがいにオススメのアイテムは味付きのうがい薬ですね。
これはアップル味です。美味しそう……てか、もう食べ物の感覚で考えていますね(笑)。
ピーチ味のうがい薬も
こちらはピーチ味です。いろいろありますね。
消毒ジェルもオススメ
手を洗うだけではまだ心配なときには、こういう消毒ジェルがオススメです。
家族に嘔吐下痢の人が出たときだけ使うのもアリ。
この「知ってしまった新しい手の洗いかた」って書いてあるアライグマが可愛いです。
人気の空気清浄機
予防として最後に紹介するのが、ダイキンの加湿空気清浄機です。
わたしは持っていませんが、ウイルスを抑制してくれるんだそうですね。
でもこれで、嘔吐下痢になる確率がちょっとでも減るなら価値あると思います。本気で避けたいですからねー。
タオルや歯磨き粉は別々に用意
これも感染予防の基本なんですが、トイレや洗面所、台所のタオルは感染した人用と伝染ってない人用の2つを用意しておきましょう。
さらに頻繁に変えられたらベターです。
あと、歯磨き粉も盲点です。唾液が直接付く可能性が激高なので、絶対に感染者とは分けましょう。
共有の歯磨き粉なら歯ブラシに直接付けないとか、コップは兼用にしないとかも。
子どもとの接触
最後に子どもからの感染を防ぐ鉄則を!!
- 嘔吐などを素手で処理しない
- 絶対に口をつけたものを食べない
- チューは絶対にしない
わたしの場合は、子どもが口にしたものを同じスプーンで食べるとか、同じコップで飲むというのが習慣になっています。
無意識にやってしまっての感染がほとんどです。ほとんどというか全部かも知れません!
いくら消毒! 除菌!って言っても、ここを怠ると全く意味がないです。
もう、マジで一瞬で伝染りますから……。いろいろ書きましたが、子どもからの感染を予防するにはこれが一番大切です。
追記: 高価だけどマヌカハニーも個人的にオススメ
少々高価ですが、殺菌能力が高いと言われるマヌカハニーもオススメですね。
わたしは毎朝スプーン一杯だけなめています。薬という意味だけでなく美味しいですし!
こちらから買えますよー。
嘔吐したときの処理
わたしの経験上、子どもが嘔吐を開始するときって夜中が多いんですよね。
やっぱ横になっているから戻りやすいんだと思います。
つまり、布団が大惨事になるというわけです。今回の嘔吐下痢では本当に苦しみました。
処理時には使い捨ての手袋が必須
嘔吐があったときの処理には必ず使い捨ての手袋をはめましょう。
これは必須です!!
嘔吐下痢症の感染経路は汚物からの感染が圧倒的に多いからです。
という訳で使い捨てのビニール手袋を常備しておきましょう!
使い捨てのビニール手袋(Mサイズ)
うちで使い始めたオススメのビニール手袋(Mサイズ)はこちらです。
100枚で600円程度なのでこの値段は激安ですね。使うときは片方だけで良い場合が多いので100回使えるという訳です。
そもそも、嘔吐下痢のときにお金が原因でためらってはいけません!
手袋をはめて、使い捨ての雑巾とか捨てる衣類なんかで拭き取りましょう。
拭いた雑巾とかはビニールに入れて捨てます。嘔吐下痢症の子どもに座薬を入れるときにも絶対に装備しておきましょうね!!
使い捨てのビニール手袋(Lサイズ)
こちらは「Lサイズ」です。この使い捨て手袋ですが、掃除のときにも地味に活躍します。レンジ周りとか。
Amazonのレビューに、破れまくって欠陥品が多いというコメントがありましたが、わたしは一枚も見たことがありません。
余談ですが、香川県では手袋を装備することを「手袋をはく」と言います。
別に香川県民が手を「前足」と呼んでいる訳ではありませんので(笑)。
処理時にはマスクも必須
あと、マスクもしておいたほうが良いです。
インフルエンザ対策に使い回しできるので使い捨てをまとめて買っておいて損はないと思います。お買い得だし。
医療現場で使われているマスク
こちらは医療現場で使われているというマスク。
信頼性が大事ですね。嘔吐下痢の菌は一瞬でうつりますからね。ほんとにナメちゃだめです!
小さめの使い捨てマスク
こちらは子どもでも着けられる小さめタイプです。
子どもに大人用をしても意味がないと思いますよ(笑)。
最強の嘔吐処理アイテム
そして、嘔吐の処理のときに最強のアイテムといえばこちらです。
まじで最強です!
嘔吐ロックだと!?
その名も「高性能嘔吐物凝固剤 オウトロック」!
名前が「オートロック(自動施錠)」にかけて「オウト(嘔吐)ロック」ですよ(笑)!?
英語表記で「OUTO LOCK」って書いていますが、ネイティブだときっと「アウトゥ」って読むと思います!
ゲロを固めて処理しやすくする
そんなひょうきんな名称ですが、内容を見ると衝撃ですよ。
なんと! ゲロを固めて処理しやすくするらしいんです!! しかも除菌まで!!
これは夢のアイテムです。ゴキブリを固めて包み込むスプレーも神グッズやと思いましたが、これも神グッズですね。
ウチではお守り感覚で買って置いてあります(……とはいえ買って以来、嘔吐下痢になってなくて、まだ使っていないんですけどね)。
嘔吐に汚染された物の消毒
嘔吐がついたシーツとか、床を目にすると呆然とすることでしょう。
でも、その汚物から第二次感染へと繋がります。なので汚物を処理した後は、消毒をできるだけオススメします。それも早ければ早いほど良いです。
塩素系漂白剤が消毒に良い
塩素系漂白剤が除菌に良いそうです。
簡単にシュッと嘔吐を取った後の床とか汚れたシーツとかに吹きかけて除菌できるやつを紹介します。
クレベリンスプレー
うちでも常備しているクレベリンスプレーはオススメですよ。
カビにも効くので、使わなければ、大掃除のときにお風呂場で大活躍間違いナシです。
やっぱり最強のオウトロック
でもさっき上で紹介した神グッズの「オウトロック」にも除菌効果が書かれていたので、これがあればオッケーですね。
ちなみに汚れたシーツとか衣類を洗うときは、普通の洗濯物とは別に洗いましょう!
クリーニングもアリ
布団がどうしようもなく嘔吐の海になってしまった場合は、クリーニングに出すのもアリです。というかプロに任せた方が手っ取り早いと思います。
もちろん、ゲロがびっしりついたまま出すとかは止めましょう! 非常識やんな、やっぱ。
布団を「嘔吐の海」にするのを防ぐ
一度嘔吐があると、二度目があると言って間違いありません。
うちの長男の場合は7度もありましたから。
枕元には洗面器を
一度戻したら、再発するのを前提に枕元には必ず洗面器を置いておきましょう。
できるのでしたら常に嘔吐専用の洗面器を置いておくとよいかもです。冬の間だけでも。
実際のところ、洗面器があるだけで安泰というわけではありません。
小学生になると自分で気分悪いときに洗面器に手を伸ばせますが、幼稚園児以下になると、夜中に様子がおかしいことに親がいち早く気づけるスキルが必要です。
ただ、隣に寝ていたら子どもの様子が変だと意外と気づくので、そのときに「嘔吐するかもしれない!」と関連づけられるかどうかが鍵だと思います。
冬場=嘔吐ぐらい思っておいた方が良いですね。ゲロの海だけは絶対に避けたいですから。
嘔吐下痢症のときの飲食に
さて、今度は嘔吐をしたあとのこと。
すぐは何も飲まない方が良いです。だってすぐに嘔吐アゲインするのがオチですから。あ、食べるのはもっとダメです!
なので2~3時間は何も飲まないようにしましょう。2時間で脱水症状にはならないと思いますし。
吐くのがおさまれば、食べ物よりも飲むものを先に飲みましょう。そのときにオススメなのがこちら。
糖分控えめのポカリ
OS-1(オーエスワン)という経口補水液です。
ポカリスエットの糖分を抑えたバージョンって感じです。お医者さんに勧められて買いましたが、これが大活躍でした。
ジュースだと言って飲ませると、子どもは喜んで飲みました。
お医者さんの話では、こういうときにいきなりポカリはちょっと糖分が強すぎるんだそうです。
なので、OS-1が良いと。あと、幼いお子さんに飲ませるときはスプーンなんかでちょびっとずつ飲ませると良いです。
私も実際に飲みましたが、本当に糖分を少なくしたポカリって感じの味です。
そのまんま。ちょっとしょっぱいかな?って感覚がするぐらい糖分は少ないと思います。
OS-1もまとめ買いしておこう
私は病院の横の薬剤店で買ったので一本200円でした。
ネットだとまとめ売りしていますね。こちらの48本入りだと断然安いので、絶対にネットで買いましょう。
OS-1の注意事項
ちなみにこんな注意事項が書いてあります。
下記の1日当たり目安量を参考に、脱水状態に合わせて適宜増減してお飲み下さい。
- 学童~成人(高齢者を含む):500~1000ml/日
- 幼児:300~600ml/日
- 乳児:体重1kg当たり30~50ml/日
嘔吐下痢なんだから、そもそもガブ飲みは良くないので、そんなに気にすることもないとは思います。
おかゆの最高の友人
嘔吐下痢のとき、食べられそうならまずはお粥から始めましょう。
カツ丼とかは絶対ダメです。ただ、わたしは個人的にお粥のみでは食べられません。もう無理!
海苔佃煮の「アラ!」
でもこの魔法のアイテムさえあれば、2~3杯は食べられます。それが海苔佃煮の「アラ!」です。
もうこれはわたしの好み以外の何ものでもないのですが、超オススメです。
さて、今回の記事はサポウイルスで一家全滅について書いたものの続きとして書きました。
小さいお子さんのいる方にとってマジで役に立つ記事を書いたつもりです。
だって私の8年間の嘔吐下痢症との戦いの全てが書かれていますから(笑)。
とりあえず、紹介した中でも最強な雰囲気満載の「嘔吐ロック」をゴリ押ししておきます。
▼ ▼ ▼
子どものいる家庭なら、もはやお守りとして一家に1個置いとくと良いレベル。嘔吐を固めてくれます → プロケミ の 嘔吐物凝固剤 オウトロック 700g を Amazon でチェック! https://t.co/pMx8R7jKwM @さんから
— 効率化のヨス@書籍5刷決定! (@yossense) December 4, 2015