文章を入力するときは「Home」「End」キーをフル活用しよう

「Home」と「End」キー

こんにちは! 効率化オタクのヨス(プロフィールはこちら)です。

わたしが、文章執筆時にパソコンで多用しているキーはなんだと思いますか?

それは「その行の左端に移動するキー」と「その行の右端に移動するキー」です!!

本記事ではHomeキーEndキー(Macの場合はCommand + ← / →キー」をフル活用しようという内容をお伝えします。

行の左端/右端に移動するキーとは?

さっそくですが、行の左端/右端に移動するキーとはなんのことでしょうか?

WndowsとMacではそれぞれ次のキー(もしくはショートカット)のことです。

行の左端/右端に移動するキー
  Windows Mac
左端に移動 Home Command
右端に移動 End Command

HomeキーとEndキーはキーボードのここにあるやつですね(下の写真参照)!

「Home」と「End」キー
「Home」と「End」キー

では、これらのキーを押すことでなにができるのでしょうか?

その名の通り、文章を書いているときに「その行の左端、もしくは右端」にキャレット(カーソル)を移動」してくれます。

覚えなくてもいいですが、この「文字を入力する位置を示すカーソル」を「キャレット」と呼びます。

これがキャレットです。
これがキャレットです。

文章入力時に「行の左端/右端」に移動している例

わかりやすく説明するため、文字入力しているところを動画に撮りました。

こちらをご覧ください(数秒の短い動画です)。

この動画の中で「キャレット(カーソル)」が左端や右端にワープしてるシーンが何度もあるはずです。

マウスはいっさい使っていませんよ!

「Shift」をプラスすると選択してくれる

さらにShiftキーを追加することで、キャレットを左端/右端に一瞬で移動すると同時に選択もしてくれます。

先ほどの動画にもありましたが、次の画像のような動作のことですね。

一瞬で選択しているアニメーション画像
一瞬で選択しているアニメーション画像

1行全部を一瞬で選択していますが、マウスを使わずとも、こんなことがラクにできるんです!

選択するショートカット
  Windows Mac
左側の文字列すべてを選択 ShiftHome ShiftCommand
右側の文字列すべてを選択 ShiftEnd ShiftCommand

1行全部を消したり、1行全部を移動するときにすごく便利です。

今回紹介したHomeEnd(MacはCommand/)は実際に使うと便利さがわかるはずです。

文章を執筆するときにはぜひ使いまくってくださいね!

効率化を求める人のための書籍『光速パソコン術』

わたしは自他共に認める「効率化オタク」です。

そのわたしが、KADOKAWAさんから『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』という書籍を出版しました。

おかげさまでめちゃくちゃ好評です。この記事を気に入ってくれたなら、きっと満足していただけるはず!