こんにちは! Facebookページも頑張るブロガーのヨス(@yossense)です。
では2014年 第2週目のFacebookページへの投稿まとめです。
2014年 第2週目 FBページ投稿のまとめ
ではさっそく行ってみましょう。この機会にぜひFacebookページにも「いいね!」をお願いします!

2014年1月5日の投稿
えっと、飲み会でトマトジュースってやっぱダメですか?(笑)酒よりトマトジュースの魅力に勝てないんですよー!
2014年1月6日の投稿
今、iPad用のキーボードが……
欲しくて欲しくて
欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて
欲しくて……
欲しくてたまらんのです!
どれがいいだろう?
※いろいろと調べたのをまとめてみました。
2014年1月7日の投稿
子どもの冬休み最後の日です。長女が熱あるので家の中でお絵描き大会。
私がデザイン学生時代に愛用していた「デザイナーズカラー」も子どもの玩具になりました。
デザイナーズカラーは2000年あたりに原料が変わり、自分の技法に合わなくなったため使わなくなりました。懐かしい。
2014年1月8日の投稿
この日は2つの投稿があります。
1Google先生あのね
いつもお世話になっています。今日はちょっとだけ文句言いたいんです。でもGoogle先生のこと大好きなので評価を下げたりしないでね♪
実はいつもいつも、Google先生で「ヨッセンス」と検索すると「もしかして エッセンス」と出るんです。
いえ……別にいいんですけど、日本語ではそれを「ヨ・ケ・イ・ナ・オ・セ・ワ」という一言で表現できます。
最後になりましたが、これからもヨッセンスをごひいきによろしくお願いします。
ヨス

に確認したところ、消えていました! Google先生ありがとうございます。
2「覚醒する @CDiP」で紹介してもらったよ!
あの有名ブログ「 覚醒する @CDiP 」で記事を紹介してもらっています!
どんぴさん、ありがとうございます。人の役に立てた……ってのはどれだけやっても嬉しいものです。ブログ書いていて良かったって、いっつも思います。これからも人の役に立てる記事を書き続けたいです。
……役に立たないやつも、思うがままに同じ確率で書くけどw。
参考: 「Twitter Card」って設定めんどくさそうじゃん? → いえ、元々OGP設定してる人はめちゃくちゃ簡単。5分で設定完了ですよ! | 覚醒する @CDiP
2014年1月9日の投稿
今日ね、寒すぎなんですけど……。
こういう日は温かいものをのむと良いの知ってました?
当たり前やろ?!ってつっこまれそうですが、私はアメリカ(寒い地方)に住んでた時に初めて知りました。
それまでは、真冬でも冷蔵庫で冷やした麦茶を飲んでいました。なんて非効率的なことしてたんやろか(笑)
2014年1月10日の投稿
Scanner Proってアプリ、最近ダウンロードしたんだけど、これ凄すぎです。
iPhoneとかiPadのカメラで写したものを一瞬でスキャナー的に加工(?)してくれるやつなんだろうけど、いままで溜まりに溜まっていて放置されていたセミナーとかでもらった紙媒体の資料をがんがんデータ化しています。
まぁ、それでもスキャナーほしいけどねーw。
2014年1月11日の投稿
「たこ焼き」「たこ焼」
二つの表記がありますが、どっちだと思いますか?
「たこ焼き」ですよね。やっぱ。逆に陶器の「砥部焼」「伊万里焼」は「き」は要りません。
「砥部焼き」になった瞬間、食べ物に見えてしまいますよね。食べ物には「き」が要るという暗黙のルールがあるんですかね?「お好み焼き」「もんじゃ焼き」「焼きそば」「焼き肉」「人形焼」……あ!「人形焼」は「き」が要らんな!これは固有名詞だから?陶器の名前も固有名詞だから「き」が要らないのか?!
でもこれも個人の語感に委ねられるもので、「焼肉」の方がしっくり来る……って方も沢山いると思います。なのでどっちでもいいといえばどっちでもいいんでしょうね。w
サタデーナイトは、こういうことばかり考えてる元日本語教師でございます。

この記事、おもしろかったわ。ほかに似た記事ないん?

「FBページ投稿まとめのカテゴリ」にあるきん、そっち見てや。