
ではCSSを使って、輪郭を付ける方法を紹介します。
こちらの例文を見てください。
このボタンをクリックしてください!
今回は上の例の、「こちらをクリック」に輪郭をつけましょう。
上の文字にある「こちらをクリック」の上でメニュー「検証」を選択します。
出てきたウィンドウにあるCSSの「border」で輪郭をつけます。
.ex button {
background: ■#ffcaf1;
line-height: 1;
padding: 1em;
border: none;
}
「border」のところの「none」「solid 2px red」にしてみてください。
赤い輪郭がつきましたか?
コードの書き方はこちらになります。
border : 
solid 2px
 red ;
上のように「線の種類」「線の太さ」「線の色」をそれぞれ指定します。
線の種類はこちらのようなものがありますよ。
| none | 枠線を消す | 
|---|---|
| solid | 1本線がつきます | 
| double | 2本線がつきます | 
| dashed | 破線がつきます | 
| dotted | 点線がつきます | 
太さや色を変えると、組み合わせは無限です。いろいろ試してみましょう。
枠線は全体ではなく、部分的につけることもできます。
border-bottom : solid 2px red ;
上の例のように「border-bottom」と入れると、下線のみをつけることができますよ。
上下左右の指定はこちらのように記述します。
| 上線 | border-top | 
|---|---|
| 右線 | border-right | 
| 下線 | border-bottom | 
| 左線 | border-left | 
なお、左線と下線だけを使って装飾をつけたいときはこちらのようにすればOKですよ。
border-bottom : 
solid 2px #000 ;
border-left : 
solid 10px #000 ;
border : ここにコードを入れる ;
CSSの基本についてはこちらの記事にまとめています。