伊勢神宮はパワースポットだとか言われるが行ってみたら「もののけ姫」な森だった!

こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。

先月()に、伊勢神宮に行ってきました。1ヶ月以上遅れましたが、伊勢神宮の素晴らしさについて語らせて下さい。

伊勢神宮へ

いやー、ずっと前から、一度行ってみたかったんですよ。ついに叶いました。香川県で最も有名な観光地「金毘羅さん」よりもさらに有名な神社ですからね。行っとかないと(←何様やねんっ)!

そうそう。この「伊勢神宮」って名前、正式名称は「神宮」なんですね。地名の「伊勢」は分かりやすいようにつけて言うだけなんです。

伊勢神宮には、太陽を神格化した天照坐皇大御神(天照大御神)を祀る皇大神宮と、衣食住の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神宮の二つの正宮があり、一般に皇大神宮は内宮(ないくう)、豊受大神宮は外宮(げくう)と呼ばれる[7]。

伊勢神宮 - Wikipediaより引用しました。

おおー! 伊勢神宮にはあの超有名な神様「あまてらすおおみかみ」が祀られてたんですか。私、行っておきながら知りませんでした。

皇大神宮(内宮)御祭神:天照大御神
皇大神宮(内宮)御祭神:天照大御神

土産物屋さん街を通って向かいます

この日はあいにくの雨天でした。なので、みんな傘をさしているので、傘のせいで路面は見えないし、傘の分必要以上に混み合っているように見えました。残念ー!

空は真っ白……雨なのが残念でした
空は真っ白……雨なのが残念でした。
屋根
通りにある建物の屋根。イイ感じ
屋根のスキマから見える空
屋根のスキマから見える空

結構こういう構図好きなんです。

虎屋のういろ
虎屋のういろ。私は苦手やけど

排水口のフタにときめく

この通りで私がときめいたのは、この排水路のフタです。

道路も石畳。網のやつもイイ感じにデザインされています。すてき。
道路も石畳。網のやつもイイ感じにデザインされています。すてき。

美しいですね。排水口のフタが。まぁ、排水口のフタやけど、ちゃんと環境とマッチするようなデザインで作られているんですよね。すてきやわ。

そしてこちらの排水口のフタは、ほら!

こんな工夫をしているお店も。キーホルダーとかカギを落とさない工夫です。
こんな工夫をしているお店も。キーホルダーとかカギを落とさな~い。

カギを落とした人の絶望を幸福に変換する素晴らしいデバイスが貼っつけてありますよ!! ちゃんとデザインにも配慮されています。

で、今度の排水口のフタは……

って、もうええわっw!

それにしてもこれ……

このコケ具合がなんとも……怖い
このコケ具合がなんとも……怖い

めっちゃインパクトありますね。

鳥居に着いた!

そして、やっと鳥居にたどり着きました。いやー、長かった。

大きな鳥居です。ウッディーです……ってか木やし。
大きな鳥居です。ウッディーです……ってか木やしw。
もちろん禁煙です
もちろん禁煙です

鳥居をくぐるとすぐに大きな橋があります。宇治橋です。

向こう岸にも大きな鳥居がありますね。めっちゃできたて感があります。木の匂いがしてきそうなぐらい。

宇治橋
宇治橋

ふとこんな記事を発見。

伊勢神宮(三重県伊勢市)の内宮入り口に架かる宇治橋の両端の鳥居がそれぞれ20年ぶりに新調され3日、完成式が開かれた。

伊勢神宮の宇治橋鳥居、20年ぶり新調 旧正殿のヒノキ使用  :日本経済新聞より引用しました。

あれー!? まじで!! この引用記事、の記事なんですけど、どおりでキレイだとは思ってた! できて一ヶ月しか経ってなかったんですね!!

こちらは宇治橋からの景色
こちらは宇治橋からの景色

あいにくの天気だったのですが、向こうの山にかかる霧が幻想的でした。……うん。でも天気の良い日がよかったわ(笑)。

神秘的な自然の世界

橋を渡ると足元が砂利になっています。その道をずっと進んでいくと、またしても鳥居。

またしても鳥居
またしても鳥居

そしてこの鳥居を越えたあたりから素晴らしい景色になってきました。

すごい大木!
すごい大木!

うわー! めっちゃスゴイ!!

木や! 大きい木や! 古い木や!!

私、木が大好きです。まぁぶっちゃけ田舎者なので、普段は大して思ってないのですが、こういうところに来ると俄然心が踊ります。うぉー! 木ィ!!

もののけ姫が出てきそうな木々
もののけ姫が出てきそうな木々

まじでこの木々を見られただけで、伊勢神宮に来た価値がありまくりですよ。何やコレ?! なんでこんなにイイ感じにコケが生えてんの? もうたまらんわ!

ちなみにこの上の木の写真が私が撮った中で一番気に入っています。微妙にブレてて、それがなんとも神秘的になっていませんか?!

なんかセクシーな木
なんかセクシーな木

なんかセクシーな木もありました。自然の神秘だわ、まじ。

石もイイ感じ
石もイイ感じ

木だけじゃないですよ。石もイイ感じです。うひょー! 古い石(← アホ)!

建物もやっぱすごいわ

内宮神楽殿(ないくうかぐらでん)というところに着きました。

お守りとか売っています
お守りとか売っています

ここでお守りとかが売られています。

この建築の美しさよ
この建築の美しさよ

いや、やっぱ伊勢神宮すごいです。建物も。

雨がイイ感じに
もう雨でもいいや

なんか雨でもいいやって気になるほどステキです。これはこれで絵になったなと。

皇大神宮に着きました

目的地の「皇大神宮(こうたいじんぐう)」に着きました。太陽を神格化した天照坐皇大御神(天照大御神)を祀っています。写真撮影が禁止されているため、写真はありませんが。

天照大御神と言えば「三種の神器」ですよね。「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」「八咫鏡(やたのかがみ)」「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」の3つのことですが、こう言う話を聞くとなんかテンション上がってくるのは、昔RPGをアホみたいにやっていた血が騒ぐからです、絶対w。

パワースポットの木を

帰りに「別宮 荒祭宮(あらまつりのみや)」というところに向かいました。

荒祭宮はこっち
荒祭宮はこっち

その途中にあるパワースポットの木。

パワーがすごすぎて写真が!
パワーがすごすぎて写真が!

私のカメラ、一眼レフで重いので写真を撮ってとお願いしても、大抵こんな感じになります。ここ、めっちゃ暗いし。

この木は杉の木らしいのですが、たくさんの人が触りまくるためか、ツルッツルでしたよ。すごいな。ただこの木だけひいきするのはイヤなので、近くの木たちにも触ってきました。これで平等やで。

荒祭宮の屋根すごい
荒祭宮の屋根すごい

荒祭宮に着きました。屋根のところ黄金ですごいです。

帰りも自然の中を満喫

帰りは森の中のようなところを散策しながらですが、気持ちいいですね。わからんけどマイナスイオンがいっぱい出ていそう。

森の中の小川
森の中の小川

こんな綺麗な木がありましたよ!

クリスマスカラーの木

緑と赤と白。めっちゃキレイじゃないですか?! こんなの見たの初めてです! クリスマスカラーですね。

錦鯉たちもいます
錦鯉たちもいます

高そうな鯉達もわんさかいらっしゃいます。

橋がスキです
橋がスキです

私の大好きな橋(小さいやつ)もいくつかありました。

コケがびっしりの緑の橋
コケがびっしりの緑の橋

この橋、むっちゃすごいです。コケがびっしりと石橋に生えているんですよ。なんじゃこりゃ!! コケー!! クワックワッ!!

最後に帰り道に土産物屋さんの通りのちょっと裏にあったイイ感じのところ。

土産通りの裏
土産通りの裏

向こうに川がチラッと見えて、木造建築が明かりにぼんやりと照らされる……。ここ、海外からの観光客にはぜひ見て欲しいですね。美しい。

ただ、この建物、喫煙できるカフェだったと思うので、煙の苦手な私的には残念です。

さて、伊勢神宮についてのレポートでしたが、建物とかの写真より木の写真がメインになっていますね。本当に木々たちに癒やされました。近所に住んでいたら毎週でも癒されに行きたいぐらいやわ。

ぶっちゃけ行く前は「何がパワースポットじゃい」って思っていましたが、行ってみるとそう言われるのも意味があるんやなと納得しました。ほんまにステキすぎる。

伊勢神宮に負けない(?)香川県が誇る神社「こんぴらさん」の記事も以前書いていますので、こちらも!

三重県で食べに行ったレストラン「自然薯料理 茶茶」についての記事も。

       

なんか、この記事すごくよかったっス! ほかにもオススメあるっスか?

だったら、「三重県のカテゴリ」を要チェックだね♪

気に入ったらどしどしシェアしてね♪