[香川]雲辺寺への行き方を調べている方へ! Googleマップで調べるときには注意!

こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。

先日、スノーパーク雲辺寺に行ってきました。

……が、勘違いしてとんでもない目にあったんですよ……。

スノーパーク雲辺寺に行くときにGoogleマップを使うときには気をつけてというお話です。

スノーパーク雲辺寺はこんなところに…

スノーパーク雲辺寺ですが、こんな超・山の上にあります。

前々から「ロープウェイ」で行くという情報は知っていたんですよね。

ただ、わたしは勘違いしていました。

雲辺寺あたりにまで登って、そこからロープウェイに乗ってさらに上に行くのかと思っていたらなんと……

香川県からロープウェイに乗ってヒョイ!だったんですね。

Googleマップで「スノーパーク雲辺寺」って入れるな!

わたしの場合、何も考えずに「Googleマップ」で「スノーパーク雲辺寺」と入力しました。

そりゃあ、Googleは素直に、直接スノーパークに行く道のりを示しますよね……。

こちらの図を見てください。

スノーパーク雲辺寺への道のり1

青い線が正規のルートです。わたしの場合、丸亀からスーッと香川県内からロープウェイに乗って高い山を乗り越えて行けるはずでした。

ところがGoogleが教えてくれたのは赤い線のコースです。

スノーパーク雲辺寺への道のり2

上の図で見ると、「点線」のところがロープウェイでひとっ飛びな部分。

これに乗ればアホみたいに楽だったのに、わたしはこの赤いコースに行ったんですよ!

ということで、このコースが危険すぎるやばいコースだと知らずに車を走らせてきたんです……。

とんでもない山奥に…

わたしは高知によく遊びに行くので、山道には慣れているつもりでした。

でも、今回の雲辺寺への道は明らかに今までと違っていたんです。

なんか様子がおかしいぞ……。

なんか様子がおかしい

道路もアスファルトじゃなくなって、ガードレールもなくなってきた……。

なんかめっちゃ怖いんですけど!

道も細いし、クネクネしているし、崖は怖いし、ちょっと危険を感じてきました。

道は狭いしガードレールもない

落ちたらやばいし、車が故障してもアウトなほど山奥に来ています。もちろんケイタイの電波も届きません。ネットも使えません。

もう、運転してくれているパートナーが、わたしが写真を撮っていることにイラつくほど怖くなっていました。だってこんな困難な状況もネタにするのがブロガーの仕事だもの……。

うわー、これ、絶対に道間違ってるんちゃう?! いや、でも一本道だから間違うはずがないし……

と思っていると、「雲辺寺」のサインが!!

雲辺寺まであと6キロ

雲辺寺まであと6kmですか!

雲辺寺に着きました

そんな大変な山道もなんとか越えて、辿り着いたよ! 雲辺寺の駐車場に!

四国霊場第六十六番札所 雲辺寺」って書いています。

四国霊場第六十六番札所 雲辺寺

そうなんですよ。この雲辺寺というところは「雲辺寺」というお寺があるんです!

っていうか、こんな山奥に昔は歩いて八十八ヶ所を回っていたんでしょうか……。もう信じられません。

スノーパーク雲辺寺をご利用の方は入場券購入時に雲辺寺私道通行料駐車料金2500円をお支払ください
雲辺寺

……って書いてあります。2,500円の駐車料金が必要なんですね。

近くを見ると……

ものすごいつららが

なんか、めっちゃすごいツララがあるんですけど。寒いわけだ!

雲辺寺への山道を行くよ

雲辺寺に続く山道はちゃんと整備されています。

雲辺寺への道は整備されている

途中には、こんなサインが!

雲辺寺 夫婦杉

夫婦杉ですか!

見上げてみると……

夫婦杉

すらっと縦に並んでペタッと2本の杉が寄り添うように立っています!

おおー! これはいいですね! 素敵です。

さらに行くと、いよいよ雲辺寺です。

雲辺寺のお寺に着いた

坂を登っていくところの両脇に灯籠がズラッとならんでいますね。

道の両側に灯籠がずらり

こちらは雲辺寺の門でしょうか。

雲辺寺の門

いえ、本当は雲辺寺も見たかったのですが、大変な道を越えてきたため、そんな余裕がなくなりました。

時間的にもテンション的にも……(笑)。

もうちょっとでスノーパーク雲辺寺なのですが、途中にはこんなすごい光景が!

五百羅漢

五百羅漢と呼ばれる像だそうですが、すごい数です。

像がすごい

1体1体が凝った作りで、生き生きしています。

さらに坂を登ると、雪も見えてきました。

さらに坂を登る

雲辺寺山の山頂にそびえ立つ毘沙門天(びしゃもんてん)の像も見えます。

毘沙門天の像

そうです。ここは雲辺寺山の山頂……

香川県と徳島県の境目

そして、香川県の果てで、ちょうど徳島県との境目に当たります。

雲辺寺に行くときはロープウェイを目指そうね!

というわけで、本当は乗りたかったロープウェイ乗り場(山頂駅)はこちら。

雲辺寺ロープウェイ 山頂駅

これに乗っていれば、山頂までひとっ飛びだったのに……。

ロープウェイなら香川からひとっ飛びですよ

次に来るときは絶対にロープウェイで来ます。

この記事で言いたいのはGoogleマップなどで調べるときに、検索窓には「雲辺寺ロープウェイ」と入力しましょう!ということです。

香川から雲辺寺を目指す方で、酷道マニアじゃない方は絶対にロープウェイで行くのをオススメしますよ!

住所
香川県観音寺市大野原町丸井1974-57
電話
0875544968
営業時間
7時15分~17時00分
定休日
年末年始など
パートナー

この記事、おもしろかったわ。ほかに似た記事ないん?

ヨス

香川のオススメのカテゴリ」にあるきん、そっち見てや。

Twitterでヨスをフォローしよう!

気に入ったらどしどしシェアしてね♪
この記事の「URL / タイトル」をコピー
あわせて読みたい