【閉業】[讃岐うどん]国道11号線沿いの「大釜うどん」はいろんな意味で絶対来るべし!| 善通寺市下吉田町

ヨス

執筆者

香川県丸亀市在住。香川で生まれ、育ったブロガー。2013年に始めたブログ「ヨッセンス」は月に100万回読まれるブログに。香川県の楽しいところ、美味しいものを紹介します。著書『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』『読まれる・稼げる ブログ術大全』。

お知らせ

こちらのお店は現在は閉業し、同じ場所に「こがね製麺所 善通寺国道店ができております。

こんにちは! 今日も讃岐うどんが美味い! 香川のブロガー ヨス(プロフィールはこちら)です。

今回は昔から地元の人で賑わっている「大釜うどん」の紹介です。

ここは味もいいのですが、それよりもツッコミどころが満載で、いろんな意味で楽しいうどん屋さんです。

出汁につけて食べます!
大釜うどんの麺

大釜うどんの看板はツッコミどころ満載

さて大釜うどんに着きました。国道11号線沿いだし、これでもか!と看板がたくさんあるのでわかりやすいです。

セルフで手打ちで本場なうどん
セルフで手打ちで本場なうどん

左の看板にあるように、このお店は思いっきり「釜上げうどん」をプッシュしてます。「本場」と「セルフ」と「車いす」もアピールしていますね。

あ、でも、真ん中のイラストの看板と、右の看板は「手打ち」なのをアピールしてますね。

つまり、「セルフ」で、「手打ち」で「本場」なうどんってことですね。

それにしても右にあるこの釜がいい感じですよねー。

大釜うどんの外観です
大釜うどんの外観です

大釜うどんの外観です。古い日本の蔵(?)っぽい、このワッフルちっくな模様がいい感じです。

大釜うどんの自動ドアにも看板が3つ
大釜うどんの自動ドアにも看板が3つ

今度は大釜うどんの入り口です。2箇所の入り口で、自動ドアです(これは2枚の写真を繋いでいるだけで本当は離れています)。

左のドアには「通も納得」って書いてありますね。おおー、自信満々ですね。ん? 右の入り口にも看板がありますね。こちらの看板には……?

え?! うどん道!?……って書いてますよね。2度見しましたが、やっぱ書いてます。こちらのドアから入るときは「たのもー!」って言わなあかんのやろか?

ついで言うと、ドアの近くに置いてある看板には「処(ここ)よりうまいところが大釜」とあります。もはや意味がわからなくなってきました。

駐車場にも看板が2つ
駐車場にも看板が2つ

なんだか駐車場にある看板も気になってきました。そういえば、このうどん屋さんって、めっちゃ看板が多いですね。

この画像の上の写真は「味三昧」と書いています。そして下側の看板には「セルフ」と、なんと!!「料亭の味」です。なんやそら(笑)!!

親しみやすさと風格を看板にて表現
親しみやすさと風格を看板にて表現……なのか?

先ほど、2つの入り口の自動ドアの写真を出しましたが、この2つの入り口の間にも、実は看板があったんですね。

そこには「いらっしゃいませ また来てつかな きてくれな つぶれるがな」と笑いを誘うような文言があるんです。あ、「来てつかな」は、讃岐弁で「来てくださいね」って意味です。

と思えば、右の入り口のさらに右側にはこんな由緒ありそうな雰囲気の石碑に「讃州名代 大釜うどん」と書いています。親しみやすさを出しながら、風格も出しています。もう、ブランディングがブレブレや!!(笑)

釜あげうどんを注文するよ

さて、看板だけでこれだけ書けるうどん屋さんなんて他になさそうですが、やっと店内に入ります。

長い前置きだったけど、この店について言いたいことの半分以上は終わったので満足感もあります(笑)。

大釜うどんの店内の様子
大釜うどんの店内の様子

店内の雰囲気はこんな感じです。「当店独自開発 スープウォーマー だしは適温にて 煮つまりません」との表示が。

ん? なんか、ここアピールするとこなん? すごそうなのは伝わるけど(笑)。

店内は完全禁煙なので、お子さん連れでも安心です。

角にはこんなコーナーが
角にはこんなコーナーが

隅っこににはこんなコーナーが。ちょっと写真がぶれていますが、ラジカセが置いてあって、ずっと音楽が流れてます。

なんか庶民ぽさを演出してんのかな。よく見るとWi-Fiも開放してるみたいです。

大釜うどんのメニュー
大釜うどんのメニュー

メニューです。「舌代」と書いてあるのは粋ですな。ただ、ここにもちゃんとツッコミどころを用意してくれてます。

ほら、基本的にどれも「大」と「小」じゃないですか? でも「ぶっかけうどん」だけ、なぜか「中盛」だけとのこと。

しかも表記が「中」ではなく、ここだけ「盛」が付いているのはなんでなん? あと、「天ぷらうどん」だけ、値段ないで!

看板とかでは全部「釜げうどん」って書いてたのに、なんでここでは「釜げうどん」なん??

と……とにかく心のなかでツッコむのも疲れてきたので、「釜あげうどん(大)320円」を注文することにします。

大釜うどんはセルフです

大釜うどんはセルフのうどんなのですが、特徴的なのは出汁も自分で注ぐことですね。

だしはすべて完全セルフ
だしはすべて完全セルフ

しかもすべての出汁が完全セルフです。釜あげだしのところにはおかわりできると書いていますね。

しかも、この独自開発の「スープウォーマー」とやらは、一箇所にないんですね。釜あげうどんの出汁は、注文するところのすぐ横。ぶっかけだしはそのちょっと横。で、かけうどんの出汁は大分離れたところにあります。

うどんを受け取るところにセルフの「生姜」があるよ
うどんを受け取るところにセルフの「生姜」があるよ

で、注文したうどんを受け取るところにセルフでトッピングするショウガがおいてあります。釜あげだしの中に入れました。釜あげとショウガの黄金コンビは最高です。

おでんコーナーです
おでんコーナーです

うどんを受け取った横にはセルフの「おでんコーナー」があります。すごく煮込んでいる感じでした。いろんな種類があります。

大釜うどんの天ぷらコーナーは充実です
大釜うどんの天ぷらコーナーは充実です

そして大釜うどんの天ぷらコーナーはなかなかの充実度です。

これはすごい! ハムとゆで卵の天ぷらや高野豆腐の天ぷらとかあります。そういえば前来たとき(去年かな?)には無料で取っても良いサラダバイキングコーナーがありました。あれはやめたのかな?

あ、ちょっと写真ではわかりにくいですが、ここにはセルフのトッピングの大根おろしが置いてあります(奥の白い入れ物)。

場所がバラバラすぎやし、ぶっかけうどんの「天カス」と「ネギ」は、なぜかセルフでなく最初から入れられているこの統一感のなさ(笑)。

まだまだ突っ込みどころを提供してくれますよ!

大釜うどんの釜あげうどんを食べた!

ふう。やっとうどんの話ができますよ。ここまでくるのにめっちゃツッコミ疲れしました。こんなお店は初めて!

大釜うどんの釜揚げはボリューム満点
大釜うどんの釜揚げはボリューム満点

うぉー!! すごいボリューム! これ、普通のお店の「大」の1.5倍はありますよ! これが320円って、ヤバイぐらい安いです。破格です!

そういや、めっちゃ適当に量を測っている感じやったよな。麺処 綿谷みたいに。いや、これは客にとっては嬉しい適当さですよ。

大釜うどんの釜あげうどん(アップ)
大釜うどんの釜あげうどん(アップ)

今回は長田 in 香の香のときみたいに湯気までは撮れませんでしたが、もちろんほっかほっかです。うん。おいしそう。

サイドメニューは「てんぷら」にしました
サイドメニューは「エビのてんぷら」にしました

あ、書くの忘れてたけど、サイドメニューは「エビのてんぷら」にしました。香川でてんぷらと言えば、普通の天ぷらと、こういう竹輪とかカマボコ系の食べ物も指すんです。美味しいですよ。

大釜うどんの麺
大釜うどんの麺

で、大釜うどんの釜あげの麺はこんな感じです。ちょっと写真は暗いですが、このモチっとした感じが伝わりますか?

大釜うどんには1年ぶりに来たのですが、なんか前に来たときより美味しくなってる!? 店に来るタイミングとかかもしんないけど、とにかくマジで麺が美味しいです。店内に掲示している紙に書いていましたが、「讃岐の夢2000」という香川産のうどんのために作られた小麦を独自ブレンドしているそうです。

出汁につけて食べます!
出汁につけて食べます!

出汁の方はイリコの風味はキツすぎず(個人的には得意じゃないので)、まあまあ美味しかったです。出汁よりも、ここの醍醐味は麺の美味しさかなと思いますね。ぶっかけうどんの出汁はあんまりだったかな(子どもが残したのをちょっと食べただけやけど)。

追記: 「かまたまうどん」と「かけうどん」

後日、「かまたまうどん」と「かけうどん」も食べたので追記します。

かまたまうどんは、茹で上がるまで少し待ちました。

待った甲斐があってアツアツのが来ましたよ!

自分でしょうゆか「かけだし」をかける
自分でしょうゆか「かけだし」をかける

うどんの上には、ネギ、天かす、生卵が乗っています。急いで混ぜたいですね。

上にかける醤油は自分でやります。お店の方がお好みで「かけだし」をかけてもいいと言ってました。

わたしは醤油をかけます。そして一気に混ぜる!

まぜると半熟卵っぽくなった
まぜると半熟卵っぽくなった

見てくださいよ。この美味しそうな半熟具合。

ただ、気になったのは醤油の入れ物のベタつき具合。ソッコーで手を洗いに行きました。

古いお店はどこでもそうですが、せめて週一で拭いてほしいです。

では「かまたまうどん」の麺を持ち上げます。

かまたまうどんも麺が最高
かまたまうどんも麺が最高

美味しかったです。サイズは大でしたがトゥルトゥルっといただきました。

こっちは天ぷら。

天ぷらは重めでした
天ぷらは重めでした

実際、天ぷらは微妙でしたよ。サクッとしてなくて、粉が多めで、胃にドーンと重い感じ……。

こちらは「かけうどん」。

大釜うどんの「かけうどん」
大釜うどんの「かけうどん」

こちらも美味しいです。

いやー、大釜うどんは家から遠いこともあって、しばらく離れていたけど、これは美味しいですね。いろんな意味で面白いし、大満足。

あと、今知ったのですが、このお店は15年前ぐらいから全く値上がりしていないそうです。

小麦の値段が上がったときにこぞって県内のうどん屋では値上がりしたのに、これはスゴイ!

だって、3玉ほどありそうな釜あげうどん(大)がたったの320円ですよ!! 320円! 320円で「もうお腹いっぱいやー、食べられへん!」ってなるんですよ!

県外の人には感動レベルだと思います。香川に来たときは国道11号船沿いの大釜うどん、ぜひ行ってみてください!

住所
〒765-0021 香川県善通寺市下吉田町中村町881−1
電話
0877624624
営業時間
10:30 ~ 19:30ごろ
定休日
月曜日(祝日なら営業・翌火曜が休み)
1月1日 ~ 3日
うどん屋のタイプ
セルフタイプ
この記事をシェアして教えてあげよう♪