こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
先日、ニュージーランド在住のはっしーさんとの対談をしました。
そのはっしーさんを通じて知り合ったNZ在住のDukeさんという方がいらっしゃいます。
今回は、Dukeさんがニュージーランドに興味のある方に向けた「ステキなイベント」を日本で開催されるということでその紹介をいたします!
Dukeさんって?
Duke(デューク)さんというのは、ニュージーランド在住の方です。
日本の大学を卒業後、スポーツアパレルメーカーでの2年働いた後、ワーキングホリデービザでオーストラリアに渡りました。
ワーキングホリデービザは、30歳までしか取得できないビザで、取得すると働きながらその国に滞在できます。しかも、一生に一度しか取得できないビザなんですね。

オーストラリアに渡る前は、「レールの道」から外れることも、それに対しての疑問も持つことなく生きてきたそうですが、初めての海外生活の中で価値観がゴロゴロと崩れる経験をしたそうです。
帰国後、再び日本で働く中で、人目を気にしないで生きられるオーストラリアでの生活が忘れられず、30歳を目前に今度はニュージーランドにワーキングホリデービザで渡りました。
ニュージーの生活が思いのほか合ったそうで、もう14年以上住んでいます。
Facebookコミュニティーで情報を発信
Dukeさんはニュージーランドで、日系の留学・移住エージェントを経て現地の語学学校・専門学校などのマーケティングに関わってきました。
そこで、多くの日本人留学生や移住者の方のサポートに従事してきました。
現在はニュージーランドの本当の姿、魅力をもっとたくさんの日本人に伝えるべくFacebookコミュニティ(メンバーは3,500人ほど)」を使って情報を発信する活動を中心にしています。

コンサルティング/セミナー/交流会
Dukeさんはニュージーランドに興味を持っている人(留学、就職、移住、起業など)に向けたコンサルティングもやっています。
そして、Dukeさんが日本に一時帰国した際には、イベントを開催しています。
2016年の11月にも帰国され、イベントを開催される予定です。というわけで、そのイベントが超良さそうなので、紹介します。
Dukeさん主催のセミナー/交流会
ニュージーランドといえば「大自然」「羊」「ラグビー」というイメージですが、実はほかにもいろんな魅力があります。
- ライフワークバランス世界1位
- 男女格差の低さ世界2位
- 起業しやすい国ランキング1位
こういう情報って、意外と知られてませんよね? ニュージーランドって自然がいっぱいなだけでなく、人間にとってすごく住みやすい国なんです。
そういうお話を実際に住んでいるDukeさんのセミナーで直接聞いてみたくないですか?

ほぼ毎年1回ほど開催されている日本でのセミナー/交流会ですが、2016年は東京と大阪で開催されるようです。
ニュージーランド留学・移住セミナーの内容
プログラムはこのような構成になっています。
- 1部:ニュージーランドってどんな国?
- 2部:ニュージーランドで学ぶ(親子留学、小中校留学、専門学校)
- 3部:ニュージーランドの就職・移住
- 4部:ニュージーランドに関わるゲストトーク
特に移住に関しては法律が変わったばかりで気になっている方も多いのではないかと思います。
ほかにも……
- 実際の留学の現場の話
- 色々な分野の日本人がニュージーランドで就職するための戦略
- 家族での移住についての話
……のようなお話も、Dukeさんだけでなく、現地の経験者や実際に経験した人をゲストに迎えたり、移民アドバイザーや弁護士さんも呼びながら最新の正しい情報をお届けしてくださるようです。
ニュージーランドに興味のある方向けの交流会
セミナー終了後にはニュージーランド在住を体験した先輩たちも呼んでの交流会も予定されています。
交流会は、いろんな方のいろんな体験、情報が共有できる貴重な場です。

Dukeさんは、人と人を繋ぐことが一番のライフワークと言っていますが、これはまさにそうだと思います。
交流会の目的は、ニュージーランド経験者とこれからニュージーランドに渡航する希望者とが出会えて情報交換やネットワークが出来ること。
経験者にとってはNZのことを懐かしんだり、懐かしい人に会う同窓会的な場所だったり。これから行く方には色々な人の経験話を聞ける貴重な場所になるはず!
クイズ大会も(景品付き)
知らない人同士が話しやすいように、チーム別になってNZにまつわるクイズというものをやるそうです。
景品もNZにまつわるワインやマヌカハニー製品などがもらえるんだとか!!
セミナーに参加するだけでもらえる豪華特典も?!
このセミナーですが、セミナーと交流会の両方で、なんと2,980円(学生は1,500円)だそうです。
ええ。Dukeさんはお金に無頓着なのか?!と衝撃を受けました(笑)。
実質的に2千円程度でセミナーを受けられる
料金をまとめてみます。
- 【セミナー+交流会】一般: 2,980円・ 学生: 1,500円
- 【交流会のみの方】一般: 1,000円・学生: 500円(交流会は別途3,000円程度かかります)
まじか! 2,980円には交流会の費用も入っているので、交流会の費用1,000円をマイナスすると、実質的にセミナーは1,980円ってことですね。
これはお金目的では絶対やれません。
さらに豪華な資料が事前にもらえる
このDukeさんのセミナーですが、参加費を事前に振り込むことで豪華な資料をダウンロードできます。
その特典はこちらです。
- 「NZ完全就職・移住マニュアル」 PDF 74ページ + 解説動画 & 音声ファイル(3時間以上)
- このマニュアルに従ったセミナー同様の解説動画音声ファイル(3時間以上)
- IT、ビジネス、シェフ、園芸、保育などの分野で働いている現地の方のインタビュー音声ファイル(4時間以上)
- 雑誌『Study in New Zealand』Vol.1 & Vol.2 各980円相当(限りあり)
- Skypeでの個人面談(本来は……一般: 3000円 / 学生: 1500円)
まじか!(笑) 資料の販売は5,000円ぐらいでしているレベルの内容だそうですので、2,980円というセミナー料金がなかなかクレイジーなことがよくわかりますね(笑)。
というわけで、これらのうち、PDFや音声、動画資料は振り込みをされた時点でいただけますので、セミナーに参加する前の予習で読んでおくのをオススメです。
名義人 | 山本 大輔 |
---|---|
銀行&支店名 | 埼玉りそな 三郷支店 |
口座番号(普通) | 572-0-4539357 |
関係ないですが「Duke」って名前は「だいすけ」だからなんですね(笑)。わたしが「ようすけ」だから「Yos(ヨス)」というのと似てますね。
【キャンセル規定】
・開始2週間まで……100%返金
・開始1週間前まで……70%返金
・開始3日前まで……50%返金
・開始2日前以降……返金できません
※ 振り込み手数料はご負担頂きます。
※ 理由や状況次第では次回分の繰越すなどの対応も可能ですので
お問合せ下さい。
ひとつだけ条件が! → 率直な感想
ただし今回のセミナーには料金を抑えている代わりに「ある条件」があるそうです。
話を聞いた後に「無記名のフィードバックフォーム」にマニュアル(&動画)、セミナー、交流会、 個人面談などの意見を書くことが条件だそうです。
しかも、セミナーで何一つ学びがなかったという場合は、それを感想として書いた上で参加費を全額返金するとまで言っています!
どれだけ満足度を重視しているんですか。すごい気迫です。
セミナー/交流会の日程
というわけで、Dukeさんの魂のこもったイベントですが、詳細はこちらにまとめておきます。
1大阪開催のセミナー/交流会
こちらは2016年11月5日に大阪で開催されるセミナー&交流会の詳細です。
- 日時
- 【セミナー】2016年11月5日 13:00 ~ 17:00
【交流会】同日 18:00 ~ 20:00 - 場所
- 大阪府大阪市西区北堀江1丁目1-24 近商ビル10B
- 料金
- 【セミナー+交流会】一般: 2,980円・
学生: 1,500円
【交流会のみの方】一般: 1,000円・学生: 500円
※ 交流会は別途食費がかかります(3,000円程度を予定)。 - 大阪のみの内容
- NZ高校留学経験者がゲストスピーカーとして登壇
- 会場の関係で1時間多く時間が確保(4時間)
- お申込み
-
参加希望の方はFacebookページからどうぞ!※ このイベントは終了しています
- お支払い
- こちらまで銀行振込で事前にお支払いください。
参加費の振込先 名義人 山本 大輔 銀行&支店名 埼玉りそな 三郷支店 口座番号(普通) 572-0-4539357
2東京開催のセミナー/交流会
こちらは2016年11月6日に東京で開催されるセミナー&交流会の詳細です。
- 日時
- 【セミナー】2016年11月6日 14:00 ~ 17:00
【交流会】同日 18:00 ~ 20:00 - 場所
- 東京都中央区新川2-8-5 ゼロワンビル 6・8F
- 料金
- 【セミナー+交流会】一般: 2,980円・ 学生: 1,500円
【交流会のみの方】一般: 1,000円・学生: 500円
交流会は別途食費がかかります(3,000円程度を予定)。 - 東京のみの内容
- NZ在住プログラマー・ブロガーのはっしーさんがSKYPEで参加
- 留学雑誌『トゥモロー』の社長がゲストスピーカーとして登壇
- お申込み
-
参加希望の方はFacebookページからどうぞ。※ 現在は終了しています
- お支払い
- こちらまで銀行振込で事前にお支払いください。
参加費の振込先 名義人 山本 大輔 銀行&支店名 埼玉りそな 三郷支店 口座番号(普通) 572-0-4539357
さて、今回はニュージーランドからDukeさんの帰国に合わせたイベントの紹介でした。
わたしも大阪の方に参加しようと思っています。ご興味のある方、ぜひご参加を!
資料の方もPDFをすでに読みましたが、これだけで元取れるレベルでビックリしています。

この記事、おもしろかったわ。ほかに似た記事ないん?

「ニュージーランドのカテゴリ」にあるきん、そっち見てや。